mola_circus モラを楽しむ

パナマのクナ族が着ているモラ(ブラウス)は、模様がまるで絵画のようです。いっしょにモラを楽しみませんか。

モラ展最終日

2016-06-06 | アートプラザ作品展覚書
モラ展も終わりました。

生徒さんたちのおかげで
たくさんの人にご来場いただけました。







作品も個々にお見せしたいのですが、
これくらいで、

お楽しみいただけましたでしょうか。

最後に人参の花を

これです。
真上から撮したものです。


アガパンサスと一緒に、
伸びているのが茎で、背が高いのですよ。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« モラ作品展最後の部屋 | トップ | 食事 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でした(*^^*) (猫族)
2016-06-06 07:25:24
作品展の様子、ずっと拝見していましたが、読み逃げで失礼いたしました。
素敵な作品展になりましたね。
会場のセッティングも、日々の花々も、心が行き届いていて、気持ちが良いです。
生活の中にも、こうしてモラを取り入れたら、とっても元気に毎日を過ごせますね。
chiyoeさん、お教室の皆様、お疲れ様でした
本当にお疲れ様でした。 (ebiten)
2016-06-06 08:59:53
おはようございます。

今朝の調子はどうですか?
疲れていませんか?

多くの方に見て楽しんでいただけて、生徒さん達とともに楽しく開催できて、本当に良かったですね♪
感謝の作品展だったのですね♪

拝見している私も一緒に作品展会場にいるような
気持ちで、ワクワク非常に楽しかったです。
chiyoeさん、お教室の皆様、本当にありがとうございました。終わってしまってとても寂しいです。

ニンジンの花って緑なんですね!それもすごく背が高くてびっくりしてます

とにかく、chiyoeさん、生徒の皆さま、本当にお疲れ様
でした



猫族さん (chiyoe)
2016-06-06 09:26:22
おはようございます。

終わりました。
楽しい一週間でした。
撤収はいつものごとくばたばたでしたが、これも事故なく終えました。

モラのある生活、また次に向けてスタートします。

が、きょうはフルールの片づけに一日かかるでしょう。
ebitenさん (chiyoe)
2016-06-06 09:29:10
おはようございます。

ありがとう。
元気です。
いつもの朝です。

生徒さんのパワーで、今回もよい作品展になりました。

今日は片付けに専念し、明日からまた教室もスタートです。
Unknown (つぶやき)
2016-06-06 14:22:44
こんにちは。

とうとう終わってしまいましたね。先生、生徒さん、この作品展にたずさわって下さった皆さんの力が結集した素晴らしい作品展だったですね。期間中UPされる写真を見ているだけで、こちらも興奮気味でしたよ。本当に皆様お疲れさまでした。
こんばんは (bamuse)
2016-06-06 21:27:14
こんばんは

作品展、終わってしまいましたね。
アートプラザに、モラや花いっぱいのフルールが移動したようなあったかい雰囲気の作品展でしたね。
テーブルの上のソーイングケースや糸立て、見ていると縫いたくなりそうです。
chiyoeさんと生徒さんたちの心意気が伝わるほんとにいい作品展だったと思います。
生徒さんたちもますますモラが好きになられたのでは、ないでしょうか。
丁寧な紹介、ありがとうございました。

ニンジンの花、アガパンサスより大きいんですね。
かわいい花がいっぱい集まってきれいですね。
つぶやきさん (chiyoe)
2016-06-07 08:02:53
おはようございます。

ありがとう。無事終わりました。
きのうは片付けに追われましたが、きょうから教室です。

新たな気持ちでスタートしたいと思います。
bamuseさん (chiyoe)
2016-06-07 08:11:27
おはようございます。

アガパンサスも背の高い花ですが、にんじんはそれ以上に成長していました。

生徒さんが畑で作っている野菜はどれも健康優良で、
ズッキーニにジャガイモにソラマメと
驚くくらいおいしいです。

作品展は、会場の方に「皆さん仲がいいのですね。楽しそうなのが伝わってきました」といわれました。
なによりです。

楽しい一週間でした。

コメントを投稿

アートプラザ作品展覚書」カテゴリの最新記事