mola_circus モラを楽しむ

パナマのクナ族が着ているモラ(ブラウス)は、模様がまるで絵画のようです。いっしょにモラを楽しみませんか。

窓辺の植物

2016-09-30 | アトリエ・フルール
窓辺の植物たち。



このところ連日の雨です。
一時バケツをひっくり返したような雨が降ったかとおもうと、止んだり、また降ったりと鬱陶しい日が続いています。



アスプレニウムの二本目の葉も覗きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラー枠

2016-09-29 | 教室モラ
刺繍枠をいろいろと買って、
そのなかにモラを入れてみています。

今回は「コスモ」のカラー枠を見つけたので買ってみました。



枠は直径11.5㎝で、教材のワッペンモラを入れるのに使えます。

現地のワッペンモラ(現地サイズ)を入れるには、
同じ「コスモ」で内径が7.5㎝の物があったので、
一つ作ってみました。
現地ワッペンモラはアップリケと刺繍のみなので、このサイズだと間延びしなくていい感じです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石橋の町

2016-09-28 | 近郊お出かけ
宇佐市院内町は石橋の町です。
その数は75基と日本一を誇ります。

院内町に石橋が多いのは、いくつもの深い谷に集落が点在するのと、川が急流だという背景があるそうです。

私たちは道すがらに見つけた二基の石橋を見てきました。



分寺橋と荒瀬橋です。


分寺橋 大正時代に架設された橋です。


荒瀬橋



石橋を維持するのもなかなか大変なことのように思いますが、地元の方々の努力もあってのことでしょうが、この景色を長く残して欲しいものです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇佐のマチュピチュ

2016-09-28 | 近郊お出かけ
100mの大絶壁、大中小の屏風岩などからなる
国指定の名勝、仙の岩を訪ね、






( 彼岸花が咲いていました。)
公園もあってここからの眺めは絶景ですが、
なぜか草に覆われ残念なことになっていました。


その後、深見五重塔、山門まで足を延ばしました。
銀木犀のよい香りが漂っていました。



また、宇佐のマチュピチュと呼ばれている
西椎屋の村落を高台から眺めてきました。
地元の人が火伏せの神という円錐形の山の麓の棚田と集落の様子です。





ここではまだ青い田も見られますが、
車で走っていると、どこも田圃は黄金色です。
畔を彩る彼岸花も遠目にはまだ鮮やかです。



そんななか、こんな色の花も多くなりました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東椎屋の滝

2016-09-27 | 近郊お出かけ
延び延びになっていたぶどう狩りに安心院に行ってきました。
といっても、もうぶどう狩りには遅いのですが、
ぶどうの産地安心院、院内には見所もあり、一日楽しんできました。

まずは日本の滝百選に選ばれている「東椎屋の滝」へ



前日に雨が降ったので水量が多く、轟々と流れていました。
近くまで行くと水しぶきがかかります。
岩場は濡れ、滝までの道も気を付けて歩かないと滑りそうです。





直下型瀑布で落差が85mあるそうです。



心地よいミストを浴びて、院内ドライブのスタートを切りました。

ぶどうは道の駅でシャインマスカットと、これは食べたことがないかなと思い、オリエンタルスターを買いました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする