mola_circus モラを楽しむ

パナマのクナ族が着ているモラ(ブラウス)は、模様がまるで絵画のようです。いっしょにモラを楽しみませんか。

花の入れ替え

2016-06-03 | アートプラザ作品展覚書
最後の部屋を紹介する前に、花の入れ替えがありましたので、




ドクダミから紅花に替わりました。



それとパプリカからコリンギに。
コリンギは生で食べられるカボチャの一種です。
黄色がとってもきれいです。

ガラスのコンポートがモラを透かして軽やかです。



今朝、フルールの花に水やりに行って、
摘んできた赤い紫陽花です。


以上。

いえいえ、もう1つ。




露草です。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新聞掲載 | トップ | 光で遊ぶ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
オブジェ (ebiten)
2016-06-03 19:57:39
こんばんは。

モラはもちろんのこと、お花が素敵で
chiyoeさんのブログを拝見する度に、すごーく
ワクワクします♪

あれはやっぱりドクダミだったのですね。ドクダミのように見えるけどあんなに綺麗だったかな?と思っていましたが、お花の活け方がとてもお上手なので
ドクダミか何の花かわかりませんでした。

赤いモラの下に赤のアジサイがとても綺麗です。

ひっそり小さな花を付ける露草も飾り方次第でとても素敵なオブジェになりますね
返信する
ebitenさん (chiyoe)
2016-06-03 22:31:17
こんばんは。

ドクダミだったのですよ。

花の状態をいつも気にかけてくれ、手入れしてくれる人たちがいて、おかげで会場の花はいつもベストです。

ドクダミも露草もフェンネルも紅花までおうちの花です。
返信する

コメントを投稿

アートプラザ作品展覚書」カテゴリの最新記事