goo blog サービス終了のお知らせ 

もっきぃの映画館でみよう(もっきぃの映画館で見よう)

年間100本の劇場鑑賞、音声ガイドもやってました。そんな話題をきままに書きます。ネタバレもありますのでご注意を。

チェンマイ、ドンマイ、タイ古式マッサージの旅(14) 3時のオヤツは世界共通?

2011-01-14 21:56:02 | タイ・チェンマイ・マッサージ
最近こんなに体を動かしたことがないなあという感じで、最初の3日は結構しんどかったですね。そんなときに、でてくるのが3時のオヤツ。タイにもそういう習慣があるのか?世界共通なのかは知らないのですが、チャンマイでも3時はオヤツの時間でした。事前には聞いてなかったこともあって、授業はその分短くなりますが、どちらかというとちょっとラッキーなプチサプライズです。上の写真は、定番のパイナップルとマンゴ?。ベトナ . . . 本文を読む

チェンマイ、ドンマイ、タイ古式マッサージの旅(13) お昼ごはんも楽しみのひとつ

2011-01-13 21:47:14 | タイ・チェンマイ・マッサージ
話がだいぶマッサージから離れておりましたが、一歩戻って、お昼ご飯のこと。これも重要です。私のグループレッスンのクラスは1日9時間を、学校で過ごすことになりますが、時間割りはこんな感じです。09:00-12:00 トレーニング12:00-13:00 昼食  13:00-15:00 トレーニング 15:00-15:30 おやつ15:30-18:00 トレーニング 6日間通いましたがうち1日は、停電とい . . . 本文を読む

チェンマイ、ドンマイ、タイ古式マッサージの旅(12) チェンマイ映画館情報(2) 山田長政はムエタイ戦士?

2011-01-09 17:04:38 | タイ・チェンマイ・マッサージ
ハリーポッターばっかりやなあ、という印象はタイの映画館のスケジュールを見たときに おもったのですが、私がついたのは上映2週目、第1週末の興行状況をBoxOfficeのHPでしらべてみました。 4日間で売上約2億円。ぶっちぎりの一位。 2位が1500万円、2位から10位まで足しても2000万円ぐらいですから 実に、その4日間にタイで映画をみたひとの9割の人が、ハリーポッターを見たと いうことに . . . 本文を読む

チェンマイ、ドンマイ、タイ古式マッサージの旅(11) チェンマイ映画館情報(1)

2010-12-30 01:27:30 | タイ・チェンマイ・マッサージ
ダイソーで5本指ソックスをゲットして、さてどうしよう。 折角1時間も歩いたんだから、あと5分でいけそうなところにあるチェンマイ最大 と聞いていた映画館へ足を運びました。とはゆうもののもう21時半、いまから見る のは無理にしても、場所と雰囲気だけは抑えておこうとはいろうとしたのですが、 どうもしまってるっぽい。でも、車が入っていくので、そのあとをついてゆくと 建物のうらのオープンスペースで、バンドと . . . 本文を読む

チェンマイ、ドンマイ、タイ古式マッサージの旅(10) マッサージグッズを「ダイソー」でゲット

2010-12-29 05:26:13 | タイ・チェンマイ・マッサージ
さて、再び、マッサージ関連のお話。 マッサージ学校には何を持っていけばよいか? 基本的にはなにも要りません。 テキスト、えんぴつ は渡してくれますし、 受講中の服装は、Tシャツとタイパンツ を貸してくれます。 あとは体力だけでしょうか? でも、あったほうがいいかも?というものもあります。 【指ごとに分かれた靴下(5本指ソックス)】 ほとんどの人は裸足で授業を受けているのですが、先生の一人か . . . 本文を読む

チェンマイ、ドンマイ、タイ古式マッサージの旅(9) あまりに美味しく罪な味

2010-12-26 12:15:32 | タイ・チェンマイ・マッサージ
↑さて、これなんでしょう? タイ風 野菜炒め?ムーシーロー?かに玉? 実は名前知らないんですが、ちらりと見える茶色い部分、これがなんとカニ!! しかも、カニの身というよりも、カニの甲羅。全身なのか脚だけなのかは、 わかりませんが、つまり普段は捨ててる部分なんですよ。 マッサージに明け暮れる?日々のなか、クラスの人が最終日ということで、 ナイトバザールで夕食に行ってきました。はじめて行ったの . . . 本文を読む

チェンマイ、ドンマイ、タイ古式マッサージの旅(8) 学校帰りもマッサージ?

2010-12-22 01:44:19 | タイ・チェンマイ・マッサージ
1日目ですっかり疲れてしまったわたしは、迷わず?「タイ古式マッサージ店」へ。 といいますか、私の体質的なものなのですが、1日中足と腕のマッサージだったので 体の血の流れが手足ではよくなりすぎて、頭周辺で混雑してしまい頭痛がすることが あるんですね。まあ、私の推定ですが。そういうときは、頭・首周辺のマッサージを したり、首にサロメチールを塗ってしのいだりしています。 偶然にも寮の隣がマッサージ店で . . . 本文を読む

チェンマイ、ドンマイ、タイ古式マッサージの旅(7) 実技はかなりの運動と忍耐

2010-12-21 03:19:40 | タイ・チェンマイ・マッサージ
↑バザールで見つけたあるお店の看板。学校とは関係ありません。 テーブルの授業からマットへ。そこでは人が3種類のに分類されます。 「先生」:教える人、タイ人。(日本人の先生も一人)黒のTシャツ。 「練習生」:既に一度受講しいる人。青のTシャツ。 「受講生」:はじめて受講する人。赤のTシャツ。 最初の3日間は、先生:練習生:受講生が全て1人。 「先生」は、大学で日本語学科を出たという日本語通訳も . . . 本文を読む

チェンマイ、ドンマイ、タイ古式マッサージの旅(6) 登校初日

2010-12-20 00:03:16 | タイ・チェンマイ・マッサージ
↑寮のベランダからみた隣のおうち。そこもタイ・マッサージ店でした。 適度の緊張と期待。 【登校】 朝の街を、小走りで駆け抜けてゆく。 煙をだしている焼き鳥屋さん。焼き鳥というか一羽の鶏を3枚おろししたかのような おおきな串刺し。食べてみたいものだ・・・だが時間がない。 セブンイレブン・・・何か食べたいと思いながら通り過ぎる。 散髪屋さん・・・そのうち行ってみたいがもちろんパス。 最後の角を曲 . . . 本文を読む

チェンマイ、ドンマイ、タイ古式マッサージの旅(5) 学校はCCAに決定!!

2010-12-19 00:19:57 | タイ・チェンマイ・マッサージ
条件を絞って浮上したのがCCA、全ての条件を満たしそうであった。 「チェンマイ」:しかもおしゃれなスポットに近いとのこと、映画館も徒歩圏内。 「予算5万円まで(1週間)」:HPから算出すると以下の通り。予算を若干      超えるけれど、ま、いいか。      チェンマイ式タイマッサージ (単位は日本円)      レベル1 基本 \13,500(2日)      レベル2 基本 \ . . . 本文を読む

チェンマイ、ドンマイ、タイ古式マッサージの旅(4) 学校はどう選ぶ?(2)

2010-12-18 15:06:42 | タイ・チェンマイ・マッサージ
↑「カオソ-イ」屋台で食べました。ココナッツミルク入りカレーラーメン。 黄色い麺で、上に載っているのも麺をあげたもの。多分。35バーツ。(100円) タイ北部の食べ物だそうです。 学校はどう選ぶのつづき。 「チェンマイ」「予算5万円」と決めたところで、学校はまだたくさん。 実は、タイに行く前に「行こうかな」と考えてみていたサイトは以下の4つだけですが、 それにしても、さあどう選ぼう?? C . . . 本文を読む

チェンマイ、ドンマイ、タイ古式マッサージの旅(3) 学校はどう選ぶ?(1)

2010-12-17 02:28:05 | タイ・チェンマイ・マッサージ
さて、いよいよ初登校ですが、その前になぜ?タイでマッサージに?という話。 もともとは、どっかで書いたかもしれませんが、通訳案内士の2次試験(12/5)に あわせて、その前に1週間のお休みを取っておいたのです。11/27~12/5. それが1次試験で落ちたので、14年前と9年前に行った、ベトナムのフーコック島 へ行ってゆったりと体にいいことしてこようと思っていました。浜辺をはしったり、 ねそべった . . . 本文を読む

チェンマイ、ドンマイ、タイ古式マッサージの旅(2) 初マッサージ

2010-12-15 01:12:24 | タイ・チェンマイ・マッサージ
チェンマイ空港から、タクシーで10分120バーツ(360円)で宿舎へ。 フィリピンで、タクシー1時間ぐらい乗って600円だったことを考えると やや高い気がしたが、どうも空港-ダウンタウンは他の交通手段がなく、 独占特別料金的な感じ。 宿舎につくと、隣がマッサージ店で、向かい側にもまたひとつ、おしゃれな 地域らしいのだが、マッサージ店はあちこにある。日本の都市部のコンビニ の何倍も多い感じだ。もっ . . . 本文を読む

チェンマイ、ドンマイ、タイ古式マッサージの旅(1) スープヌードル

2010-11-29 03:19:01 | タイ・チェンマイ・マッサージ
いきなりですが、今、タイのチェンマイに来ています。 初日の夜ですが、今日は思い切って受けた2時間のマッサージもよかったし 最後に食べたスープヌードル(ラーメンのことです)がおいしくて満足です。 25バーツで75円ぐらい。昼にデパートのフードファクトリーというところでも 似たようなのを35バーツで食べたけどこっちの方がおいしかった。そのときは 最初ヌードルを注文したら、やきそばがでてきてメニュー . . . 本文を読む