goo blog サービス終了のお知らせ 

ジョンポール常時林檎 音のこと なんやらかんやら 雑記

さても さても うららかな 春の海のごとく
のたのたと まったりと ふんわり ゆったり

A HARD DAY'S NIGHT

2009-11-23 03:56:28 | 音楽一般
youtubeをなにげにのぞいているとギター講座のような動画をよく見る
how to play~もので曲のコードの押さえ方やらプロアマ問わず公開しているから面白い
そんななかでビートルズの「ハードデイズナイト」の奏法解説をしている外人のオヤジ動画があった
たぶんGsus47のコード一発の有名なイントロから、サイドギターのコード進行を解説していた

恥ずかしながら目からうろこ。そのオヤジの押さえ方どうりにまねすると
見事にあの曲、あの音となる。実に簡単なコード進行であるが効果的なのだ。
ハードデイズナイトの頃のジョンレノン、このひとのセンスにあらためて驚かされる。

ひょっとするとインド音楽に最初に着目したのはジョンレノンだったのではなかろうか
この曲のメロディー サウンドなど聞けば聞くほどそう思わされる。
リッケンバッカーの12弦ギター使用もシタールを意識してのことなのか。

一時期チャランゴというフォルクローレの楽器を借りて遊んでいるうち
ふとひらめいて「ハードデイズナイト」のコードをさらってみた
そのサウンドがまたメロディーにハマるのだ。そのハマりっぷりに自分でウケてしまい
強引に人前で演奏したことがある。まあ出来はさておき、ちょこっとウケてたから気持ちよかった。
またいつかやってみたい


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。