goo blog サービス終了のお知らせ 

ジョンポール常時林檎 音のこと なんやらかんやら 雑記

さても さても うららかな 春の海のごとく
のたのたと まったりと ふんわり ゆったり

改造

2010-01-11 18:18:21 | 音楽一般
さて 久しぶりに人前でギターを弾くことになりそうなんで 楽器と本人の調整を始めている。
まずは久しぶりにいじるもんだから楽器のお掃除。
まず弦をはずして空拭き。「しつこい汚れに」とばかりに昔マジックリンを使ってしまいえらい目にあったことがある
指板の汚れを取るつもりが汚れどころか塗装までおちてしまった。
黒檀の指板といわれていたのに、ただ黒塗装をしただけというのがバレバレになってしまってずっこけたことがある。

さて弦をはずしたところで、弦を通す穴のヘタリ具合をみる。
長いこと弦を張っていると、この穴の上部に弦が食い込んでしまいサドルと弦の角度が甘くなる。結果、弦テンションが落ちて音が変わるといわれている。
これを解決するために「スーパーチップ」なるものがある。購入して使ったこともあるが楽器によっては効果もある。ただ値段が.....

そこで一念発起。もともと空いている穴の横にもひとつ穴を開けて2ホールにしてみた。あるギター弾きさんのサイトを参考に
工具を自作。意外と簡単に空く。
弦を張ってみるとまあテンションがきついこと ナイロン弦側が顕著ですわ。テンションが変わった分たしかに音もはっきりしてくるのだけど
「ほんとか?」というくらい、押さえるのがきつくなる。ま しばらくロクに楽器に触っていなかったせいもあるんだろうが。
いましばらくこれで使ってみよう。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。