goo blog サービス終了のお知らせ 

ジョンポール常時林檎 音のこと なんやらかんやら 雑記

さても さても うららかな 春の海のごとく
のたのたと まったりと ふんわり ゆったり

寅さん

2010-05-08 08:00:14 | 昭和モノ
渥美清さんといえば寅さん。
何度観てもこのひと面白い。
寅さんシリーズでもそうだが、このひとのキメ技(と、勝手に解釈しているのだが)のひとつに「シーンラストの一発」がある。
去り際でのひとかましが実に心地よい。現場でのアドリブなのかしら?

70年の日米共同制作の戦争映画「トラ・トラ・トラ」にも我らが「寅さん」は出演している。(残念ながらアメリカ公開版ではシーンカット。)
真珠湾攻撃を題材にした映画なので緊迫したシリアスなシーンが続く中、
いきなりこの人が出てくるもんだからついニンマリしてしまう。


真珠湾に向かう日本海軍機動部隊が、日付変更線を越える時のシーン。
食事をつくる炊事兵ふたりのやりとりがある。
このワンシーンだけなのだが、やっぱり寅さん。持って行ってしまうんですな。
おなじみの「キメ技」もキッカリ決まってます。

この人の演技や台詞回しのテンポとかリズム、切れの良さはなんだろう。やっぱり浅草「フランス座」でのコメディアン時代に身につけたもんだろか。あるいはテキヤ稼業の頃のものなのか。
「寅さん」の口上を聞いてると、とんでもないスピード感と滑舌、抑揚が心地よく、長セリフがまるで歌のように聞こえる。また声がいいんだわ。

まあ 寅さんシリーズといえば「マドンナ」ですな。長いシリーズで多くのマドンナが登場しまして「わたしゃあの人、おいらはこの人、いやいやなんと言っても絶対あの女優さん。」と多々ご意見もありますでしょうが、
やはり最多登場のリリーさん。



25作「寅次郎ハイビスカスの花」のラストシーンが好きですな。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
リリー。いかったっす (Conta)
2010-05-08 18:29:44
寅さん。懐かしいですねぇ。
渥美清は昭和の名優でした。
拝啓天皇陛下様を子供の頃観たのが
強烈に印象に残ってます。
でも、内容は全く覚えてないんだなぁ
寅さん第47作目
男はつらいよ 拝啓車寅次郎様
タイトルの原点だそうですね
返信する
拝啓天皇陛下様 (>contaさま(jpgr))
2010-05-08 21:13:28
「男はつらいよ」シリーズの大元ネタらしいですね。”ちょっと古いタイプの日本人”

動画はありませんが画像とセリフで、全話再現、解説しているサイトを見つけてはまってます
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。