ついに来たかぁ というか 見つけてしまったい。「ISDT(石立鉄男)ドラマ」の傑作 youtubeにダイジェストであがってます。
この主演のふたり 残念ながらすでに故人ですなあ。しかも大原麗子さんに到っては孤独死.....はあ.....天下の美女というのも因果なもんです。
んでもって、チャランゴ弦が切れやした。第1コースのE弦。
たしかなあ 平岡の島○楽器で見た覚えがあったんだけど 勘違いかなあ
電話で確認するとそこのおにいちゃん、楽器すら知らなかった。
困ったときの近所の釣具屋。またもやフロロカーボンの釣り糸を見つけてこよう。とりあえず7号の釣り糸を張っているが、やっぱりテンションがきつい。
ネックは大丈夫だと思うがブリッジが駄目になるだろう。
5~6号あたりをさがそう。
さらに 物欲がムラムラと。

そうです おなじみのZOOMが誇る大ヒットMTR 「R16」
SD,SDHCカード使用で、8トラック同時録音、16トラック同時再生
1プロジェクトの連続録音時間がトラック数にかかわらず最大4時間。(カードの容量による)SDカードでWAVを扱う際の「2GB壁」の問題も無いようです。
本体にステレオマイク搭載。
MTR ,DAWコントローラー,USBオーディオインターフェイスと一台3役。
それで価格が4万切れです。ちょっとしたライブのマルチ録りにはもってこいですわな。なんといってもノートパソコン並みの大きさ。
外部ミキサーと組んで使えばけっこう面白く使えそうです。
このZOOMさん、大ヒットしたハンディーレコーダー「H4」その改良版の「H4n」というパターンでもって、12~16トラック同録、SDXC メモリーカード対応の「R24または32」なんてのも出してくるかも知れん。
ここ一週間、購入を真剣に検討したが やっぱり資金難。今回は見送って
もう少し安くなってからにしよう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます