ジョンポール常時林檎 音のこと なんやらかんやら 雑記

さても さても うららかな 春の海のごとく
のたのたと まったりと ふんわり ゆったり

津軽恋女

2012-03-15 14:37:43 | フォルクローレ

を、次回演奏で歌うこととなりまして 言いだしっぺながらこの歌の難しさと深さをあらためて思い知らされ頭を抱えるJPGRでございます。もう片目だけ二重まぶたにしようかしら。せめてまぶただけでも。


この動画の吉永さん、やばいす。津軽雪女です。いったいいつの頃の画像なんだろう。年取らない魔物ですな。

昨日の練習でケーナとほかの弦楽器の音程がエラく合わなくなっていることが発覚しまして、弦楽器隊のチューナーのピッチをA=440からA=435までおとしてみる。これで何とか許容範囲内に収まるものの、ギター弦の感触がプロアルテ・ハードテンションからなんかライトゲージ化してます。 

最近はアンデス興業でやれそうな昭和歌謡のアレンジを考えるのが面白く、ヒマがあるとネットでネタ探しでございます。
さて3月20日。どんな演奏になるやら......




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Gonza)
2012-03-16 12:40:49
歌は確かに難しそうですね。日本の歌はアンデス系の楽器とは相性が良くやりやすそうですがいざ演奏してみると、ただなぞってるだけになってしまいますよね。意外と高いハードルです。
20日は23日に向けての練習日にあてていて、見に行けず、まことに残念です。
確かに (>Gonzaさま JPGR)
2012-03-16 23:09:32
むつかしいですね。言葉のリズムやら組み立て方が違うんで、弾きながら歌うのは大変です。
まあメンバーのみなさまが乗ってくれているんで浮きっぱなしにはならないのがまだ救いですが。
23日、がんばってください。
今年は出来れば網走でオコンコロさんが見たいですな。
昨日の演奏 (アンデス興行江別支店長)
2012-03-21 08:26:07
お疲れさまでした。
礼の歌謡曲も大好評で鳥肌たったお客様も多かったようです。
今後はタキラリ大目にやりましょう。
次回の誕生会楽しみにしております。
ではでは。
Unknown (江別滝羅璃倶楽部JPGR)
2012-03-22 15:07:44
お疲れさまでした。なんだかんだ強引にやりきりましたね。江別滝羅璃倶楽部ですな、エロく昭和に。

コメントを投稿