goo blog サービス終了のお知らせ 

ジョンポール常時林檎 音のこと なんやらかんやら 雑記

さても さても うららかな 春の海のごとく
のたのたと まったりと ふんわり ゆったり

iPadにて。

2011-09-15 21:41:42 | DTM
この夏、程度のいい中古のiPad1の64Gを入手しましてなかなか重宝しとりますが、近々ALESISから発売される「iodock



要はiPadをぶっさして、オーディオ、MIDIのI/Oを拡張して音楽制作のツールとしてしまうインターフェイスでございます。
アプリの構成しだいでは面白い使い方ができそう。

ギターチューナーやらメトロノーム、簡単な録音やら楽譜表示など楽器の練習にも使えますし、簡単なリアルタイムアナライザー、BGM、機材マニュアルなどの書類、書籍のPDF閲覧などからスケジュール管理、電卓から辞書からほとんどこやつに頼ってます。
今のところアンドロイドタブレットよりはアプリも充実しとりますようで、お値段が高いことに目をつぶればこの分野ではやはり一人勝ちの感もありです。こう思う人たちのことを「林檎信者」というらしいんですな。遅ればせながら見事にApple社の策にはまっております。
今秋にはiOS5も出るらしく、さらに使い勝手がよくなる(?)

さていよいよ今年の大ヤマ場。秋からの怒涛のシリーズ。壊れんようにがんばろう。

灯りを消して 荒木一郎 ('80)


と いきなりテンションがはんなりしてしまう名曲でございます。このひとの作曲のセンスはいまだに新鮮です。
提供曲も多いんですがセルフカバーも多いすな。この人の場合、歌い手として必要以上に自己を押さないぶん、かえって曲や詩が引き立ち、聞き手が大きくイメージを広げて唄の世界に浸れるという稀有なひとです。「歌う作曲家」として割り切ったスタンスに憧れたもんですわ。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
欲しいなぁ (Conta)
2011-09-16 00:33:14
荒木一郎いいですねぇ♪

iPADもiPODもiPHONも欲しいと思いながら手が出てないんですが、やっぱり優れものなんですねぇ。
返信する
なかなか (>contaさま)
2011-09-16 01:22:10
使えます。おもろいですぞ
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。