goo blog サービス終了のお知らせ 

ジョンポール常時林檎 音のこと なんやらかんやら 雑記

さても さても うららかな 春の海のごとく
のたのたと まったりと ふんわり ゆったり

今夜はクアトロ

2010-10-14 21:15:16 | フォルクローレ
ま いちおうお約束ということで

久しぶりに聞いてて思い出したのですが
榊原郁恵サンの「♪夏のお嬢さん~♪」の歌詞で途中まで歌える。


この夏のチャランゴに引き続いて今度はクアトロ。
ベネゼエラの楽器で4弦。


例によって駒が飛んでいるのと表面板の割れです。

今回は割れがひどいので裏からあて木をしてます。
ボディー内に17口金の蛍光ライトを入れてあて木の位置をわりだして
タイトボンドを塗りクランプ固め。
この楽器よく見るといろんなとこにあて木されてます。音響的な力木というより
「割れ補修、裏から板をつないでる」的な意味合いが強そう。

携帯の電話帳にて。

2010-10-14 02:50:36 | 日々雑感

そろそろ件数もいっぱいになって、整理すべえとばかりに
あたまから確認する。
200519 ZO う かあた 名前なし じ ち など番号は登録されているものの
今となっては全く謎の名前が並んでいる。
さらに見ていくと だれか1 だれか2.......ほんとに誰なんだろう?
電話して「誰なんですか?」と聞くわけにもいかない。

さいたまんぞう で登録されているのは埼玉県人の酪農大学ブルーグラスOBのフィドル弾き「HAGI」氏。彼がブルーグラスに入って間もない頃、出身地を聞いて勝手に名前をつけていた。
埼玉県の方には「さいたまんぞうって知ってる?」と必ず聞いているのだが
HAGI氏は知らなかったらしく、帰省時や卒業後、地元に帰り周りの人に聞いても知らないらしい。それどころか「そんなやついるわけないだろう」と 嘘つき呼ばわりされたらしい。

まんぞうくん。いやさ「HAGI」くん。 たまたま動画を見つけたので乗せときます。
さいたまんぞうは確かに存在していて彼のヒット作「なぜか埼玉」は 今も歌われている。君を嘘つき呼ばわりした人々に見せてあげてください。

なぜか埼玉 Why Saitama
なぜか埼玉 さいたまんぞう Saita Manzou 2008