ま いちおうお約束ということで
久しぶりに聞いてて思い出したのですが
榊原郁恵サンの「♪夏のお嬢さん~♪」の歌詞で途中まで歌える。
この夏のチャランゴに引き続いて今度はクアトロ。
ベネゼエラの楽器で4弦。

例によって駒が飛んでいるのと表面板の割れです。

今回は割れがひどいので裏からあて木をしてます。
ボディー内に17口金の蛍光ライトを入れてあて木の位置をわりだして
タイトボンドを塗りクランプ固め。
この楽器よく見るといろんなとこにあて木されてます。音響的な力木というより
「割れ補修、裏から板をつないでる」的な意味合いが強そう。
久しぶりに聞いてて思い出したのですが
榊原郁恵サンの「♪夏のお嬢さん~♪」の歌詞で途中まで歌える。
この夏のチャランゴに引き続いて今度はクアトロ。
ベネゼエラの楽器で4弦。

例によって駒が飛んでいるのと表面板の割れです。

今回は割れがひどいので裏からあて木をしてます。
ボディー内に17口金の蛍光ライトを入れてあて木の位置をわりだして
タイトボンドを塗りクランプ固め。
この楽器よく見るといろんなとこにあて木されてます。音響的な力木というより
「割れ補修、裏から板をつないでる」的な意味合いが強そう。