明日、ホストPCと卓でもって検証。
明日、ホストPCと卓でもって検証。
あわただしく過ごした夏も、先週土曜日をもって終わりました(ま 自分の中だけですが)
夏の終わりというとこの曲が浮かびます。この曲の入っているアルバム「A HARD DAY'S NIGHT」がなんとなく全編夏のイメージでして、この曲がアルバムを締めくくるラスト曲です。夏の終わり。
The Beatles - I'll Be Back (2009 Stereo Remaster)
安かったのでUSBビデオキャプチャなる物を購入してみやした。でもって古いビデオから取り込むのですが、やっぱ値段なりのもんですな。ちゃんとした物を望むのであればやっぱり相応の投資はしなけりゃのう。
久しぶりにレーザーディスクとか8ミリビデオをこともあろうにブラウン管のテレビで見ましたが、あまりの画質の悪さに自分の視力を疑いやした。が、やはりパソコンのモニターに目が慣れると、走査線やらインターレースやらのあの感じやら、赤色で極端に出てくる滲みやらが我慢できなくなりブラウン管テレビ画面にまた慣れるまで、少々時間がかかりやした。
さて古いビデオを発掘してみましたらば、出てきました。色がついてるだけありがたいとおもわれる最低の画質でございますが、この映像を現在、ネットで見られるという情けなさをみんなで分かち合いましょう。
一挙にいきます。2003年度「ども暮れ興行」より ユニット「あとじ・さいとー」出演分でございます。
1.BOY ON THE RUN~NAKED BODY
2.さみしい街
3.CLASSICAL HARMONY
4.春のからっ風~男、涙のコンビニ発泡酒~FINALE
もうこうなると回線の無駄使いですなあ。最後まで耐えて鑑賞されたかた。ほんとうにおつかれさまでした。
お粗末。
The Beatles - Twist And Shout (Washington DC, 1964 - COMPLETE)
何でも世界初だそうです。ながいこと世に出なかった完全収録映像だそうです。アメリカでの初ライブ もう何度も見たことある映像ですがたしかこの曲、途中で切れてたような。
1964年2月11日ワシントンコロシアムのボクシングリングがステージ(もちろんコーナーとかロープはありませんが)。必然ながら4方向にお客さんのため何曲かごとに向きを変えてます。やたら不安定な回転するドラム台ではシンバルスタンドやたいこがぐらぐら揺れてるし アンプ類は同じ向きなので曲によっては後ろ向き。おまけにヴォーカルマイクは一本調子悪いし。かなりの悪条件ながら64年の頃の演奏は気合を感じます。特にこの曲は、デビュー前のハンブルグ営業時代からもうお店中をとんでもなくエキサイトさせていた曲だそうで、この映像からもうかがえます。
●出合い2011 LIVE 君に会えて良かった in cafe' 三番通り ●
出 演 :びびんちょ
ゆうみつ(大島優子 & 沖野光宏)
ゲスト :板谷みきょう
日 時 :2011年05月14日(土)/ 開演19:00~
料 金 :\1,500(ワンドリンク付)
場 所 :cafe' 三番通り/http://cafe-3.com/
住 所 :北海道江別市元町8番18号
お問合せ:TEL:011-385-9927 (cafe' 三番通り)
※予てよりお話があったLIVEの実現です!
「野幌の心の歌い手」と称される“びびんちょ氏”、「びびんちょの唄を聴いたら幸せになれる!」との都市伝説?もあります。
スペシャルゲストに、孤高の歌い手“板谷みきょう氏”を迎えてのこれまた豪華メンバーのLIVEです!
というわけで、江別市内 ”cafe' 三番通り”にて、びびさん、ゆうみつさん、みきょうさんのライブがありやす。
びびさん、みきょうさんとは知り合ってかれこれ30年近いです。でもって今回、はじめて見ることになりますゆうみつさん。ここの沖野さんはご自宅に押しかけて、楽器修理のヒントやら部材の提供やら色々お世話になっている方です。(ご自宅のギター群はすごいです。数かぞえるのも途中でやめました。)フォルクローレの小山さんとも一緒に活動されていたとか。世の中せまいもんです。せまいついでにゆうみつ”大島”さんは自分がかつていたすすきののライブバーに出演していた、ブラジルのボサノバ歌手マリオ氏と仕事場が同じで知り合いであったとのこと。ステージを見た後はマリオの話を聞いてみたいですな。
んで5月20日やはりcafe' 三番通りにて
くどいようですが自身所属するフォルクローレバンド、「アンデス興業ライブ」のご案内でございます。
~at cafe三番通り「~ハートのエースな男の子。微笑み一番に夢中な罠を申し上げます編(仮)~」
■日時 5月20日(金)19:30~21:30
■場所 北海道江別市元町8-18 「cafe 三番通り」
■料金 500円(1ドリンク付き)+義援金(お志にてお願いします。)
■申し込み&問い合わせ先(メールでお願いします)
andesat@gmail.com
んあー。もう近いです。日々これ練習しております。鋭意努力でございます。去年見られた方も初めての方も充分楽しめる内容となっております。ぜひお誘い合わせの上、ご来場を心よりお待ち申し上げます。
ラストは皆さんお待ちかね。北海道フォルクローレ界のマエストロ達よる「コンフント・カブッチャス」チャリティーコンサート「アンデスな夜」
コンフント・カブッチャス
チャリティコンサート ~アンデスな夜~
5月28日(土)18:30
網走市 エル・コンドル
んあー行きたいみたいききたい。お近くの方はぜひ。