goo blog サービス終了のお知らせ 

ジョンポール常時林檎 音のこと なんやらかんやら 雑記

さても さても うららかな 春の海のごとく
のたのたと まったりと ふんわり ゆったり

リサイクル弦

2009-09-06 07:00:12 | 音楽一般
第三のビールが350mlで123円 べつにいいか 味なんぞどうでもいいといいつつ やっぱり違和感はある。
楽器も台数あると弦代もばかにならんので、リサイクルして使うことにした
ナイロン弦はどうにもならんが 4,5,6の巻き弦。巻き弦なもんでどうしても汚れがこびりつく。
昔は弦を煮るという方法で使っていたらしいのだがどういう効果があったんだろ。
「単に汚れ落しなら」ということで、いったん弦を外してマジックリン原液に漬け込む。
2~30分漬けてると大方の汚れは落ちるので後はふき取り、しばらく乾燥。
そのまま張っても良いのだが試しにポリッシュを塗ってみる。
チューニング他、多々問題はあれどもしばらくは何とか使える。

自信を持ってお勧めしない弦のリサイクル使用でした

R&R

2009-08-02 00:47:50 | 音楽一般
BGMで使ってた ふるいR&RのCD なんでこうも元気で屈託のない しかも心に残る音楽なんだろ
しかも甘酸っぱいあの感じ リアルタイムの世代ではないから懐かしいってのとまたちがうけど

「ステージとは 表現とは」きびしく自己追求してものを創るひとの姿勢も きらいではないけど
「まずは それ 楽しくなくちゃあ。」あっけらかんと突き抜ける楽しさ 余計なものをまとわない
すっぽんぽんの清々しさ ってなのもまたいいわなあ。

今年の新歓

2009-07-27 14:20:28 | 音楽一般
酪農大ブルーグラスさんの今年の新人は なんと男7人
ここ何年かで久しぶりに男の子大量入部です
先輩たちにもいい影響を与えているようでコンサートの流れもよかった
もっとやってくれーってあたりで終わるのがいいですな
決して上手くはないですが ステージングは悪くない
これから楽しみな人たちです
ひさしぶりに朝までいてしまった。

さてことしも新入生歓迎ライブ 酪農大学BG研究所

2009-07-24 01:38:35 | 音楽一般
今年もやってきましたこの季節 出演バンドの中には久しぶりに男だけのバンドがあり
楽しみだあ 
新入生がなんと男6人入ってようやと男女比が半々。なかなか良い音を出してました。
しかし先輩連中も大変だな 去年までのバンドの核となってた先輩方が卒業して、またもやバンド再編成
かてて加えて一年生の面倒も見にゃならん。落ち着いて演奏のことに集中できるのは来学期あたりからかねえ
ともあれ 元気にステージを勤めていただきたい

さて自分。なんとなく今年もバンドで何かをやることも無さそうだ そろそろ動き方考えねば腐るなあ。
マジやばい。