凡凡「趣味の玉手箱」

キーワードは中国です。中国以外のテーマは”趣味の玉手箱にようこそ”で扱っております。

蟷螂捕蝉

2007-05-25 04:40:49 | 中国のことわざ
中国のことわざ-282 蟷螂捕蝉(とうろうほぜん) 蟷螂、蝉を捕う(とうろう、せみをとらう) 


カマキリに関する成句をもう一つ紹介しましょう。
「蟷螂捕蝉」は目前の利益だけに目が向いて,大局を見ないことのたとえです。


時は春秋時代、呉王が楚を討とうとしました。
まわりのものたちは皆、不利と考えていましたが、「妨げんとするものは死罪とす」という呉王のコトバに恐れをなして口を皆閉ざしておりました。
そのような中で、呉王に仕えていた若者が次のようなパフォーマンスを行いました。


呉王はある朝、庭園を見て驚きました。
一人の若者が弓を持って朝露にまみれて歩いているのです。
呉王はいぶかって、「何をしているのか」と若者に聞きました。
すると若者はこう答えました。
「今、朝露の中を蝉が気持ちよさそうに鳴いています。満足げな蝉だがカマキリにねらわれています。かまきりはもうすぐご馳走にありつけると満足げです。だが、カマキリは雀にねらわれています。雀ももうご馳走は目の前だと満足しています。けれども、私がその雀を矢で射殺そうとしているのです」
聡明な呉王は若者の意図するところをさっと掴みました。楚をねらう自分はこの蝉のもののような存在だと反省したという次第です。
このたとえ話は、中国ではよほどお気に入りと見えて「荘子」や漢の劉向が撰した「説苑」にもあるそうです。


出典:田川純三著、中国名言・故事(歴史篇)、日本放送出版協会、1990年6月20日発行


最新の画像もっと見る