goo blog サービス終了のお知らせ 

萌ちゃんのひとりごと

後期高齢者になりました。老いという壁をどう乗り越えていくか
難題に向かって、試行錯誤のあがきを綴ります

宙ぶらりん

2025-02-17 13:34:13 | 日記

三日ほど早春を思わせるような暖かな日が続いていたが、今日は北風が強く吹き出し、またまた冬へ逆戻りするような天気になった。春はなかなか遠いようだ。

市役所新庁舎の完成が間近になった。外観はもう出来上がっているように見えるが、内での作業が残っているのだろう。旧庁舎から新庁舎への引っ越しで、年度末・年度初めは各部署とも混乱するのだろうと思うが、職員ではないが我々ボランティアにとっても他人事ではない状態になっている。

ボランティアを統括している社会福祉協議会も、この引っ越しで新庁舎に移ることになっているが、何時からどんな形で新しいボランティア室が使えるのか、ボランティア活動が出来るのか、今もって分からないと言われている。4月になると、社会福祉協議会が入っている今の建物は出入り禁止となるらしい。我々はどこでいつから活動できるのか・・全く不明。真っ暗闇の中にいるようだ。道筋が示されるまで待つしかないが、どうなるのでしょうねえ~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極寒脱出

2025-02-10 11:12:48 | 日記

1週間ほど続いた極寒、やっと底を出したような気がする。今朝、お堂まで歩いた時、昨日までの肌を突き刺すような風ではなく、ちょっと柔らかい風が吹いているなあと感じた。相変わらず、お堂の手水鉢や水道は凍りついているが、今日は歩くのがそれほど苦痛ではなかった。田んぼの水たまりには薄氷が張っていたが・・・

ただ、うちの外水道ではまだ極寒が続いているようで、立派なツララが垂れ下がりというか、洗い場まで到達して氷柱を作っていた。この前から少しずつ伸びていたが、今日はついにこのような状態になった。

とはいうものの、昨日は池の土手の草焼きがあって枯草色だった土手は、一気に真っ黒に変わった。草焼きは春の先駆けで、もう少しすると、後楽園とか秋吉台とかで大掛かりな草焼きも行われるだろう。

極寒は峠を越えたと思うが、この先春まではまだまだ程遠い。行ったり来たりしながらやがてうららかな春になっていくだろう。心待ちにしている

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極寒

2025-02-06 14:13:11 | 日記

冷凍庫の中にいるようなこのところの寒さ、風が肌に突き刺さるようで痛い。今朝、洗面所の温度計が0℃だった。今季最低気温。お大師堂の手水鉢はこのところずっと凍りついていたが、今日はお供えしている湯呑の水も凍っていた。ここまで冷え込んだことはなかったのだが・・

雪が降り続いている地域の人たちに比べると、普通の生活できているだけでも有難いことなのだが、今回の寒波には参った。といっても、何ができるわけでもなし、寒波が去っていくのをひたすら待つだけだ。やがて、南からの風が暖かさを運んでくることだろうと期待している

こんな厳しい状況の時は、楽しいことをやって時をやりすごるのが一番で、昨日は友達を訪ねて半日おしゃべりに興じた。お昼もご馳走になって楽しい時間を過ごせた。今日は婦人会のフリマがあってお得な買い物をしてきた。人と会い楽しくおしゃべりをすることは、認知症予防には結構効果があると聞いた。認知症の効果はともかく、昨日今日の寒さの極限を楽しく過ごして、さて、そろそろ寒波は弱まってくれるでしょうかねえ~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼたん雪・・後、まだら雪

2025-02-02 09:41:26 | 日記

昨日午後から降り出した雨は、夜になって雪に変わった。雨混じりの大きなぼたん雪が空から降ってきて、たちまち積もったが、道路に降った雪は、あっという間に溶けてしまった。

朝、起きてみると、昨日積もっていたはずの屋根の雪や植木の上の雪はあらかた溶けてしまって、まだらに残るだけになっていた。水分を含んだ重たい雪で、溶けるのも早かった。それでも今季初の降雪であり積雪だった。雪国の人にとっては珍しくも何でもない迷惑だけの雪だけど、晴れの国の県南に住んでいるものには、年に1度か2度しかない珍しい光景につい興奮してしまう。春の淡雪・・あっという間の風景だった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春近し・・?

2025-02-01 12:52:56 | 日記

2月になった。今年は明日2日が節分で、3日が立春ということだ。〈立春〉と聞くと、春がもうすぐそこまで来ているように思うが、今週は今季最大・最長の寒波がやって来るということで、まだまだ気を緩める時ではなさそうだ。

先日、上海に赴任中の長男夫婦が、春節を利用して一時帰国をし、我が家にも立ち寄ってくれた。赴任は来年3月で終わり、帰国できるようだと言っていた。もし、上海に遊びに来る気があるなら今年しかないとも言っていたが、丁重にお断りしておいた。多分、おそらく、行かないと思う。上海に限らず、ロスであれ、シドニーであれ、ロンドンであれ、行かないと思う。海外旅行をしたいという意欲がもう無い。もう10年若かったら、行っていたかもしれないけど、今はもう「大儀だなあ~」という気持ちの方が強い。

とは言うものの、旅行すべてをやめたという訳でもない。マイペースでのんびりゆっくり出来る旅を、自分で計画して行ってみたいとは思っている。まあ、いずれにしてもボツボツだ。

受験シーズン真っ只中、明日、東京では多くの中学受験が行われるそうだが、雪の心配があるとか、気が気ではない人も多かろう。ウチも3人目の孫が大学受験の最中。贅沢は言わない、1校で良いから桜が咲いて欲しい。ヤキモキしながら朗報を待っている。ジジババは神仏に祈るのみ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする