東急8000系の面々で右から左に進化しました。

8000の窓下、飾り突起とナンバープレートははめ込み、いや全部品はめ込みです。

カツミさんのブライトキット、非軽量車と製品化を期待する軽量車お面も先走って作りました。
今年期待していいのかな?

発売をためらう要因は下辺台枠ケガキを強調すべきかどうかにあり
赤帯ケガキはこれで良しとしています。
「このケガキで良いから売ってくれ」と言われても
裏のはめ込み段差が未加工なのでまだ売れません。
そういえば8000系乗務員ドアは8500よりも狭いので間違い探しですね。

上・非軽量車はそこそこの数、下・軽量車はごく少数にとどめています。

阪神ー広島戦の動画からで1974~5年です。
若トラ掛布の構えから

ライトにホームラン! 投手外木場です。

やっぱり田淵は華があるよな。
乱入ファンと一緒にホームインなんてユルい時代でしたね。
こちらの二人が名球会に届かないことが不思議で
コツコツ2000本安打や250セーブよりも印象が強烈で
ホームラン数は考慮されない点が残念です。
ちなみに 田淵~474本、掛布~349本 です。


8000の窓下、飾り突起とナンバープレートははめ込み、いや全部品はめ込みです。

カツミさんのブライトキット、非軽量車と製品化を期待する軽量車お面も先走って作りました。
今年期待していいのかな?

発売をためらう要因は下辺台枠ケガキを強調すべきかどうかにあり
赤帯ケガキはこれで良しとしています。
「このケガキで良いから売ってくれ」と言われても
裏のはめ込み段差が未加工なのでまだ売れません。
そういえば8000系乗務員ドアは8500よりも狭いので間違い探しですね。

上・非軽量車はそこそこの数、下・軽量車はごく少数にとどめています。

阪神ー広島戦の動画からで1974~5年です。
若トラ掛布の構えから

ライトにホームラン! 投手外木場です。

やっぱり田淵は華があるよな。
乱入ファンと一緒にホームインなんてユルい時代でしたね。
こちらの二人が名球会に届かないことが不思議で
コツコツ2000本安打や250セーブよりも印象が強烈で
ホームラン数は考慮されない点が残念です。
ちなみに 田淵~474本、掛布~349本 です。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます