モデル倶楽部の機械加工日記

一年およそ355日工場で活動中。鉄道模型や仕事、バイク、クルマ、安旨グルメなどをつづってまいります。

103系パーツ紹介

2018-04-20 17:25:53 | 16番 電車
pdfの新製品情報だけでは御購入をためらうことを想定して個別画像が急がれていました。
それでは103系パーツを順に紹介いたします。






t0.6段付き妻板により細い窓柱の強度を損なわず、また前面に継ぎ目を見せないで、簡単、確実な箱組みを目指し
さらにブラス初のHゴム一体前面窓により塗装後のカラス口(色差し)から解放されます。
前面窓縦桟は五角形断面のt0.6洋白切削で窓の溝に落とし込むというコスト度外視のこだわりようです。
原型非冷、通風口有り、ジャンパ栓ポンチは裏面。雨樋じょうごもあとから追加しました。








傾斜スペーサーの折り曲げ溝を斜めに加工することで外に広がるテーパーを表現しました。
お面両端の窓柱をテーパーに合わせて細めてください。スペーサーと窓枠は五箇所の差込みで位置決め~ハンダ付けがラクです。
スペーサー折り曲げ(山折り)→お面に取り付け→左右窓柱テーパー仕上げ→窓枠ハンダづけ の順番をおすすめします。
電動方向幕位置は内側に移動しました。二灯シールドビームレンズはわずかな異径で2サイズありますので
塗装膜厚で選択してください。








t0.5のしっかり感。縦樋は三箇所のボスではめ込み、キャンバス止めは溝に落とし込み。
足掛け、配管止め、エコーさんの幌枠ポンチ、差込み渡り板など。








はめ込み貫通ドアで強度アップ。
右縦樋横の足掛けスペースのために窓穴幅をわずかに狭めました。(妻板三点とも)







ポンチ等無し。
EC005 新型国電幌座もぜひ採用してください。






コの字保護棒はt0.4両面加工のR0.2で表面だけ丸棒らしく表現しました。
線材折り曲げ部の丸みが我慢ならないマニア向けです。
10両編成で2箇所だけなので、ここで悩むならパッと買ったほうが大いに近道です。
ボディ保護棒の欠き取り(7.5ミリ)をわずかに拡大するとよいでしょう。
保護棒はハンダ付けか接着かは各自おまかせします。
外周テーパーをドアハンドル部で途切れさせています。











いずれも折り曲げ溝を谷折り後ハンダ補強願います。
ヘッドライトのコの字のみ屋根裏にハンダづけ、三箇所のザグリは窓枠差込部の逃がしで、こちらを前にネジ止めします。
遮光板は小社乗務員ドア取り付け後左右ギリギリです。
仕切板は小社下向きアングルにネジ止めします。







ドア外周のザグリ(0.05~0.07)で位置決め簡単。ドア下辺の重ね貼りでコテ熱ゆがみを低減します。
未加工ボディへの戸袋窓拡大加工(16窓)は3両以上で@3,000円本体(2両以下は割り増し)で承ります。
ドア窓ガラスのクリアランスはバリ取りなど十分にご注意ください。








靴ずり別体ドア用の埋め板兼用の靴ずりです。
t0.5段加工でドア間口より片側0.25長くしました。









この窓柱(t0.5)が103系モデル化最大のネックと言えましょう。段付き部のカドはΦ0.2エンドミル加工です。
窓穴隅R0.25を角仕上げ後、アクリル窓をはめこむことで今までになかった103系サイドビューを再現できます。








t0.6下向きアングルは 直線・直角・平面 は当たり前、
なにより簡単・正確 な取り付けとドア部逃がしのザグリ面とドアのハンダづけにより
開口部の強度アップを目指しました。
裾の厚みでドア下の熱ゆがみをおさえ、見栄えも向上します。小社の乗務員ドアが必要です。








M1.4ビスどめ10箇所へ変更にあたり、キット床板穴の埋め板6個入りです。
4箇所の欠き取りは小社フライホイール+モーターホルダーセット用の逃がしです。








t1切削、KSさんの屋根に水平に取り付けられます。








左・空気管Φ0.3、 中・母線Φ0.6  右・避雷器等Φ0.3、0.25 です。 
詳細は ブログ 2016-11-2 をご覧ください。
思い切って安くしました。








四辺テーパーつき。









スリットはΦ0.2エンドミル加工。段差は45度テーパー加工。
未加工ボディへの位置決めザグリはモハユニット9箇所で5,000円本体。
Φ0.5→Φ0.3エンドミル加工で凹0.05~07.








予定になかった単品販売です。一両分150円本体。安すぎたな。








これは頑張ってつくりました。
私物のキハ40や他の電車にとってもネックでした。もうこれで安心。
t0.5で長円形ボスは凸0.3、よってステップ本体はt0.2です。

未加工ボディへのステップ位置決めスリット加工は2両以上で@1,800円本体、1両は割増、
スリット幅0.5の長円形、凹0.35で板厚を貫通せず乗務員ドアのハンダ流入予防。







妻面の三角足掛けもネックでした。
ここは丸線にこだわりたい一心でした。







配管止め穴はΦ0.5、屋根手すりはΦ0.5でポンチ後、Φ0.3で屋根と垂直にあけてください。
ABS丸棒を四等分後、接着するか、ボディ側パンタ穴をM1タップ後ネジ止め可能です。
角穴をケガくとランボード位置になります。














t40ABS、戸袋拡大加工後のバリとりに有効です。
キハ35にも使えます。(屋根Rは異なります)
キハ20,55はテーパー窓抜きの凸があるのではまりません。






番外品でドア上メクレの修正治具です。
1,000円本体




小社パーツてんこ盛りでは費用がかさみますので
まずは クモハーモハークハ 3両という手もあります。

このあと中断している私物サンプルの製作も進めます。





ご注文、お問い合わせ 下記までお気軽にどうぞ。








コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初らーめんに行ってみる | トップ | 補充製作 その16 103系窓ガ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2018-05-04 17:51:17
エコーモデルさんのページからこちらにお邪魔しました。
製品の希望ですが、モデモ(中村精密)の16番客車プラキット用の窓ガラスを作っていただきたいと思います。
返信する
窓ガラス (モデル倶楽部)
2018-05-06 17:05:05
コメントありがとうございます。
留守でお返事が遅れ申し訳ありません。
モデモさんのキットを所有せず私の守備範囲外なので
今のところ予定はございませんが、
キット拝借で特注品としてなら可能かと思います。
返信する

コメントを投稿

16番 電車」カテゴリの最新記事