ドリームの気まま日記

高知のドリーム不動産のオヤジ、ドリームのブログ。お客様・イベント・食べ歩き・ポタリング等、気ままにご紹介

高知のサイクリング ポタリング14

2013-12-27 | ポタリング

近頃は晴れの休日はサイクリングとなっております。

この日も宗安寺から鏡川を遡り、鏡⇒土佐山⇒正蓮寺⇒下って即の自宅前里です。

鏡川が反射する柔らかな陽射しが、心地良い。

 

いつもの大河内橋にて。

小春日和でサイクリングに最適のコンデション。

ここより向かって右側を進み、小さな峠を越せば鏡地区。

 

鏡⇒土佐山の間は、とても風情あるサイクリングコースです。

 

いつもはここを右折して綱川⇒円行寺がホームコースですが、この日は左折し、土佐山地区へ。

 

まだ紅葉が楽しめます。

 

鉄フレームのメイフラワー号Ⅱ、かなり重いのですが乗り味に情がありハマります。

オヤジのちんたらサイクリングにゃお似合いですな。

 

 

土佐山の役場。

 

この分岐を右折し正蓮寺を目指します。

ここの間がネチネチと登りが続き、キツいんですな。

次回はここを左折し北進して、工石山に行ってみますかな。

 

やっとこさ正蓮寺に到着。

やはり、今のオヤジの貧脚にゃキツかったです・・・・・。

 

南にど~んと高知市内が、遠くには太平洋が望めます。

 

 

あとは下れば即自宅。

登りではどえらく泣きましたが、心地良い達成感。

ビールの旨さはお約束!

近頃ポタリング、サイクリングにハマっております。

 

ポチして頂ければ感謝です


 

 

 

 

  


高知の不動産はドリーム不動産 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高知のサイクリング ポタリ... | トップ | 日曜市探訪17 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
赤良木峠 (セント・トーマス)
2013-12-27 10:52:54
土佐山から北進、工石山の方面だと赤良木峠ですね。

中学の時、鏡村→郷ノ峰峠→土佐町→赤良木峠→正蓮寺というコースで走ったことがあります。
結構標高が高く、登り甲斐のある峠だったと記憶してます。

あぁ、どんどんドリさんが遠くに行ってしまう…。
とりあえず一歩だけでも前進を目指して、来年はマイ・コース?の五台山の中段ではなく、頂上を制覇します。
返信する
セント・トーマス さん (ドリーム)
2013-12-27 12:40:15
鏡村→郷ノ峰峠→土佐町→赤良木峠→正蓮寺
キビしいながら、心癒されるコースですな。
しかし、土佐町→赤良木峠間は、いわゆる地獄の裏工石コース。
若かりし頃でも、泣いたコースです。

23日に向かいましたが、郷ノ峰峠北斜面道路が雪で通行不能(T_T)
嫌われちゃいました(笑)
レポお楽しみに。

※こちらも未だリハビリ中の身、五台山お供しますぞ。
返信する
気をつけて・・・ (kotetu)
2013-12-27 23:45:52
セントトーマスさんもドリームさんも
ストイックだな~
もう、お若くないんだから、ほどほどに
返信する
kotetu さん (ドリーム)
2013-12-27 23:52:50
ご指摘ありがとうございます。

趣味でケガとかして、事業に穴をあけたら大馬鹿野郎。
その辺りは自覚しております。
若い時はムチャするのが快感だったんですがね^^;
返信する
こんばんは★ (ベル)
2013-12-28 21:03:23
鳥撮りには嬉しくなるような景色ばかり(^^♪
アシスト自転車で走ってる私には、見られない景色ですね(^^)
こんな素晴らしいフィールドが有るから、超有名な鳥撮りさんが、
いらっしゃるのでしょう(*^^*)
高知市土佐山出身の和田剛一さんの、鳥写真は素晴らしいです(^^)
鳥を撮る人で、知らない人は居ないでしょうね。
写真が優しいのです、鳥に対する愛情が滲み出てます(^_-)-☆
返信する
ベル さん (ドリーム)
2013-12-29 00:18:11
深い山に行くには、長くツラいの登りが延々と続きます。
貧脚オヤジは、ぜ~ぜ~と泣きながら登ります。
鳥さんを愛でることすら、意識から飛んでおりました。

次回からのサイクリングは、鳥さんを愛でながら楽しみます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ポタリング」カテゴリの最新記事