Fairys in the forest 【成美の森に住む妖精たちの物語】

大阪府寝屋川市にある認定こども園「ねやがわ成美の森こども園」の楽しい保育の様子を大公開!

今日は何をしようかな+・。*

2016-05-20 | 保育園での【あれこれ】

こんにちは

主任保育士の竹内恵です

 

今週はポカポカと暖かい日が多く、戸外でたくさんあそびまわりました

今子ども達の園庭あそびのブームは虫さがし

ダンゴムシや、てんとう虫、アリ等夢中になって探しています

 

 

朝の園庭遊びが終わり、クラスに戻り朝の会をします

 

き組(3歳児)の子ども達は、今日の活動を楽しみに

いつも「今日は何をするの?」と期待を膨らまし

帽子を直したり、お茶を飲んだり、座って準備をするのですが、

活動内容を伝えると「やったー」と大喜びです

 

今日は保育園の隣にあるエスポアールまでお散歩し、施設内にある軽スポーツ室で

マットやトンネル、滑り台、ゆりかご等

運動あそびを通して体を動かし友達との関わりの中でルールを守るという事をねらいに取り組みました

また、行く前に地域の方も遊んでいることも伝え、皆が楽しむ為にはどうすればいいのか

考えてから行きました

 

そしてみんなで出掛けると「レッツゴーゴー♪」と自分たちで歌を作って歌いながら楽しんでいましたが

施設に入ると、「シー」と自分たちで静かに・・・・・

 

嬉しくて一目散に走りたい気持ちも今日は我慢

軽スポーツ室の中に入ると・・・・

いろんな運動あそびができるようコーナーがたくさん用意していることに大喜びの子どもたち

地域の方にも「おはようございます」と挨拶し

「偉いねー」と言われると

照れてまたいっそうに張り切っていました

 

 

遊具も、順番や順路なども守って遊ぶことが出来ました

 

まだまだ自分のしたい事が先になったり、主張したり、一つひとつのルールに何度も確認がいる3歳児の子ども達ですが

楽しい活動に見通しが持てることで

また、楽しく遊ぶ中でルールを守る経験することで、少しずつ、ルールを守れるようになっていきます

 

今日は散歩先の地域の皆に「カッコいいね」と言われ

ご満悦の子ども達

 

これからも、子ども達が楽しめる活動をたくさん用意していきたいと思います

 

 

________________________________________________________________________________________________________________________

もくれん保育園では、『すまいるきっず』と称して、地域のお友だちが、保育園の行事や取り組に参加出来るように子育て支援事業を行っています。

随時、会員を募集しております。    参加ご希望の方や興味がある方は、まずは、 072-827-1330 にお問い合わせください。

 

次回の《すまいるきっず》は、"保育園体験プログラム”より「ふれあい動物村」を5月31日(火)に行います!

ふれあい動物村の動物たちを園庭に招き、触れ合うことが出来るイベントです!!保育園がこの日は動物園に変わります。

ご予約は一週間前の5月24日から受け付けております。ご興味のある方は是非ご予約ください。

 _____________________________________________________________________________________________

 


給食メニューH28.5.20

2016-05-20 | みんな楽しみ【給食メニュー】

★ごはん

★揚げささみのレモン風味

★ひじきサラダ

★玉ねぎと南瓜の味噌汁

 

今日の主菜は揚げささみのレモン風味です

ささみに片栗粉をまぶして揚げ、レモンが効いたタレをかけ、さっぱりと仕上げました

副菜はひじき、にんじん、きゅうりをマヨドレ、しょうゆ、砂糖などで味付けをしたひじきサラダです

味噌汁は玉ねぎとごろっとしたかぼちゃが入っていて、素材の味や感じられます。

たくさん召し上がれ