高崎駅からは鈍行で水上行 乗り換えて土樽駅10:04
連休中の7月15日 きょうは駅から蓬ヒュッテまで

駅から谷川の山々 何十年ぶりの谷川山域です

古~い5万分の一の地図を見たら 駅から蓬峠への道 歩いているんです
でも ぜんぜん記憶になし

その時は 土合駅~西黒尾根~谷川岳~茂倉岳~蓬峠~土樽駅 でした

今回は 土樽駅~蓬峠~朝日岳~笠ケ岳~白毛門~土合 です
途中 蓬ヒュッテで宿泊です


尾根に出て見通しも良くなって


花の種類は増えてきて




薄曇り 暑くもなし 気持ちの良い山の風 谷川の主峰が遠くに見えて


のんびりと 4時間も歩けば 蓬ヒュッテ




開放感のある蓬峠


テント場は賑わっていたが 山小屋に泊まるのは我々4人とあと2人
いまは テント泊のほうがずっと多いということだ
蓬ヒュッテ 建物は古いが よい山小屋だ

明日登る 右から白毛門 笠ケ岳 ずっと遠くに朝日岳
ここからぐるっと周って朝日岳まで 遠いぞ

にほんブログ村

連休中の7月15日 きょうは駅から蓬ヒュッテまで

駅から谷川の山々 何十年ぶりの谷川山域です

古~い5万分の一の地図を見たら 駅から蓬峠への道 歩いているんです
でも ぜんぜん記憶になし


その時は 土合駅~西黒尾根~谷川岳~茂倉岳~蓬峠~土樽駅 でした

今回は 土樽駅~蓬峠~朝日岳~笠ケ岳~白毛門~土合 です
途中 蓬ヒュッテで宿泊です




尾根に出て見通しも良くなって


花の種類は増えてきて








薄曇り 暑くもなし 気持ちの良い山の風 谷川の主峰が遠くに見えて



のんびりと 4時間も歩けば 蓬ヒュッテ





開放感のある蓬峠


テント場は賑わっていたが 山小屋に泊まるのは我々4人とあと2人
いまは テント泊のほうがずっと多いということだ
蓬ヒュッテ 建物は古いが よい山小屋だ

明日登る 右から白毛門 笠ケ岳 ずっと遠くに朝日岳
ここからぐるっと周って朝日岳まで 遠いぞ


