山歩きと酒と温泉と!

春になったら 山へ 山へ
山に行かないときは城址めぐり 家庭菜園・・

唐津城

2017-09-28 | 城址
2泊3日のツアー 唐津のホテルに泊りだから 夜には唐津城までウォーキング
ライトアップがされていて

 

明くる日はバスの車窓から唐津城

 

唐津城の先 海に浮かぶ高島には宝当神社 宝くじが当たるという神社
仕事で九州出張時に 宝くじを買って宝当神社に行ったことがあるんです
そしたら なんと 本当にその宝くじ 当りでした!






平戸 - 九十九島

2017-09-26 | ウォーキング
三日目は唐津からバスで平戸 寺院と教会の道







ザビエル教会 内部は撮影禁止でした





九十九島島巡り 案内は日本語 英語 中国語 韓国語
確かに外国の人のほうが多い















九十九島から基地の町 佐世保市街を通って土産物屋によって佐賀空港でした

唐津 ー 壱岐

2017-09-22 | ウォーキング
自宅から成田は近いということで 成田ー佐賀ー唐津ー壱岐ー平戸ー佐世保ー佐賀ー成田 
2泊3日のツアーでした 成田空港までは近いけど第三ターミナルLCCは出発まで時間かかって
これでは羽田のほうが良いかな
初日 バスは佐賀空港から唐津に走って 鏡山 唐津市街 虹の松原の展望









見学が終わったら お目当て おさかな村でイカ刺しだったけど 台風の影響で無し
刺身の盛り合わせ 佐賀牛に代わって・・・
二日目は唐津港から壱岐 最初の案内は原の辻遺跡でした







次は左京鼻







  



はらぼけ地蔵 月読神社と続いて







戦時中は玄界灘を睨んで東洋一の砲台跡には猿岩



壱岐の島を一回りして港からフェリーで唐津でした





陣馬山

2017-09-11 | 登山
ブログ 更新しなかったから 広告ばかり出てきて たまにはブログアップです
藤野駅から陣馬登山口までバスに乗り 登山口から一ノ尾尾根を登って陣馬山

 

久しぶりの山歩きで陣馬山山頂





帰りも楽をして 山頂から栃谷尾根を下って 登山口でした