山歩きと酒と温泉と!

春になったら 山へ 山へ
山に行かないときは城址めぐり 家庭菜園・・

菩提峠~三ノ塔

2013-05-28 | 登山
休日の秦野駅 ヤビツ峠行のバス 超満員だから ヤビツ峠まで1時間半は多く歩くことにはなるが
蓑毛行きのバスに乗り 静かな道をヤビツ峠へ

 

丹沢でも熊が出没するのかな?



ヤビツ峠には 自転車で登ってきた人が多くいて



きょうは岳ノ台を経由して菩提峠へ

 

薄曇りで 大山 霞んで





岳ノ台から菩提峠へ下って 車でここまで来ている人も多い



菩提峠からは日本武尊足跡道を登って 登山地図にはないけれど
いまではすっかり踏み跡もついて 立派な登山道

 

日本武尊足跡 登山道から少しはずれたところ 奮跡の杜にあって





 

ここから尾根道に出れば 視界開けて 二ノ塔 近い



二ノ塔からは階段 階段で

 

三ノ塔が望まれ



 

三ノ塔山頂 きょうは静か 暑くもなく気持ちのよい天気なのに





山頂からは大倉バス停に下るだけ 途中で林道を横断して

 

 

吊り橋みえれば 大倉バス停 近い





コースタイム
蓑毛9:10-ヤビツ峠10:30-菩提峠11:50-二ノ塔12:55-13:10三ノ塔13:40ー大倉バス停15:40

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へにほんブログ村

人気ブログランキングへ



高崎城址

2013-05-24 | 城址
高崎城は江戸時代になってから整備された平城 その前の時代は 上野国 箕輪城
箕輪城址は保存状態も良く 100名城にも指定されているが その後の高崎城はと・・・
JR高崎駅からも近い高崎城址へ 城址公園とはなっているが 土塁は削られ道路となって





公園の中に高崎市役所 少しは城跡の面影はと 市役所の受付に行くと 受付の人
「城跡?? 戦前は練兵場跡ではあったが 城の資料? ないなあ」
城址という意識なし 市役所 立派な高層ビル 最上階に行けば全容が見えるかなと
上から見て木々が見えるところが 土塁 道路で分断されているが・・・



遠方には赤城山



少しは堀の名残もあって





城址の遺構らしき乾櫓 だが この櫓 土蔵であったものを改築して持ってきたという



城址の説明をしてあるところまで来て

 





土塁の上は道路に分断されながらも 少しは残っているが 城内は公共施設で利用され
城跡としての保存意識はないようだ



にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へにほんブログ村

人気ブログランキングへ
 



吉橋大師八十八ケ所巡り(18)

2013-05-23 | ウォーキング
高津観音堂 71番札所 観音寺の境外堂で聖観音菩薩像が祀られている祠もある
土葬であった時 ここは観音寺の遺体を埋葬する墓地 観音寺が詣いるための墓地
一個人に対し二つの墓を作る葬制 両墓制であったところ 今は整理され墓地売出し中

 

そして 200m位離れたところに観音寺 10番札所 詣いる墓で石塔だけであったが今では単墓制 

 

八千代八福神の布袋尊でもある また 韓国式の鐘がある
関東大震災 韓国人犠牲者を供養したしたことがきっかけで韓国から贈られたものである

 

大和田新田 八幡社 32番札所 境内を道路が通るようになり 八幡社も新しくなり
平成の時代に建て直された



 

八幡社から2km位歩いて八幡神社 八幡社の分社 67番札所
 
 

9時半から4時まで歩いて ここまで来れば東葉高速 八千代緑ヶ丘駅 近い


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へにほんブログ村


吉橋大師八十八ケ所巡り(17)

2013-05-22 | ウォーキング
成田街道沿いの薬師寺 真言宗 59番札所





さらに成田街道を進むと右手に 長妙寺 ここは日蓮宗だから札所はなし
境内に八百屋お七の墓

 

さらに進むと円光院 真言宗 5番札所

 

寺の裏手に子安塔が整理されている 



新しいものは右手をほほに当て



古いものは子供に乳を与えて・・・ 時代により変わってきている



庭もきれいに花を咲かせていた






にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へにほんブログ村

人気ブログランキングへ