山歩きと酒と温泉と!

春になったら 山へ 山へ
山に行かないときは城址めぐり 家庭菜園・・

石鎚山

2014-05-31 | 登山
前日 松山城 今治城 城址めぐり きょうは朝7時43分発 1時間以上バスに乗り
石鎚登山ロープウェイ下 地元の人はバスなど乗らず ロープウェイにも乗らず
別ルート 車でスカイラインコースで来るという
松山城見学時 登山の格好で行ったから 係りの人 「3日前に行ったんよ 年に何度も登っているんよ」
お城の説明よりも石鎚山の説明 だから 情報 たくさんもらって・・・



全員集合の神様と弘法大師もお出迎え



標高450mから1300mまで一気に登って



山頂成就駅



試し鎖 一の鎖 二の鎖 三の鎖とクサリ場の多い石鎚山
迂回路もあるけれど まともに・・・



登りよりも下りの方がきびしいクサリ場





クサリ場を過ぎれば





山頂を望める場所に来て







スカイラインルートからの道と合流して







一の鎖 二の鎖を通過して 三の鎖 「お山開き」に間に合わせるために現在 閉鎖 工事中
三の鎖はしかたなく(?)迂回して山頂 石鎚神社へ



きょうは天気が良いから 工事用の資材を荷揚げしていた





石鎚山からはその先に



行かなければと 急降下









振り返れば 石鎚山 石鎚神社



切り立った崖に沿って あと一登り



石鎚山より高い天狗岳





山頂で一休みして 来た道を石鎚神社へ








石鎚山からはスカイラインルートで土小屋へ



まだ 何ケ所か雪渓 残っていて





振り返れば石鎚山 遠くなって きょうの宿 国民宿舎 石鎚 近い















今治城

2014-05-29 | 城址
松山に来たのは石鎚山登山のため 登山の基地は伊予西条 松山だったら松山城
伊予西条に行くJR四国でもうひとつ 途中下車して 今治城
百名山があるからか 城址も百名城などが制定されたので ついでだから今治城



関ヶ原の戦いでの戦功により 藤堂高虎が瀬戸内海に面した海岸に築いたのが今治城



だが 今の城はコンクリート 趣なし 内堀と石垣は往時を偲ばせる



内堀は瀬戸内海に繋がっていて 堀の水は海水 海のサカナを観ることができた



二の丸跡から振り返って



藤堂高虎像をバックに・・・ 



松山城は観光客も多く外国の人もいたが 今治城はパラパラ 
百名城 登城のスタンプを押していて・・・





松山城

2014-05-28 | 城址
羽田から 久しぶり松山空港 空港からはリムジンバスで市街へ お堀に囲まれた松山城 



ロープウェイ リフトもあるけど乗らないで 橋を渡って城山公園

 

三の丸 二の丸から入城






松山城黒門口登城門から天守へ

 



江戸時代の石垣 残っていて





登りきって広場から松山市街



本丸に入るには登城券を払って



天守は現存する12城のうちのひとつ 築城当時の縄張りを良く残している







ぐるりと天守からの眺め










丹沢 三峰山

2014-05-21 | 登山
本厚木駅から きょうは丹沢 三峰山 
丹沢でも特別にヤマヒルが多いといわれている三峰山

 

登山口には ヒル避けのスプレーが置かれていた
スパッツ着けて スプレー たっぷりつけて・・・

 

途中 「引き返す勇気が必要です」の立て看板

 

崩落地あり クサリ場あり

 

  



三峰山山頂 三等三角点

 

山頂から不動尻へ 不動尻 ヒルがたくさん居るといわれているが 最近 天気も続き乾燥しているからか
ヒル居ない 居る雰囲気ではなかった

 


海老川ウォーキング

2014-05-11 | ウォーキング
5月10日 新京成ウォーキング 45回目になるというが 今までに参加した記憶はない
今回は新京成線 高根公団駅から住宅街 公団住宅を抜けて 海老川ジョギングロードへ
川沿いのサクラも大きく育って 花の時期にはさぞ賑わったことだろう







海老川をはずれて 船橋卸売市場から船橋駅をぬけて 太宰治がが執筆したという玉川旅館



その先は船橋漁港 海老川水門を渡って





船橋大神宮





船橋大神宮からは新京成 新津田沼駅近くの公園がゴール



ゴールでは新京成と習志野市のゆるキャラがお出迎え 地元のケーブルテレビの中継をしていて
 


きょうのウォーキングのコースは約15Km 歩数250000歩でした