山歩きと酒と温泉と!

春になったら 山へ 山へ
山に行かないときは城址めぐり 家庭菜園・・

高崎川(3)

2011-02-25 | ウォーキング
高崎川 一日では源流までは行けなくて 続きは出直しで・・
成田駅から1時間に1本しかない富里行きのバスに乗り 
さらに歩いて 再スタート地点



住宅街をぬけたら またずっと 田んぼ 田んぼ



流れる水は澄んできれいで またまた お地蔵さん



両側が田んぼではなくなって 道らしい道ではなくなって 
地面はふかふかだけど凸凹



ガラッと 景色が変わってきて





こんどは両側 畑になってきて



ずっと先に 住宅 見えてきて



住宅地は 八街市朝日というところでした 川の流れは地下の暗渠となって・・・
高崎川の源流は やはり 住宅地でした 
高崎川 佐倉市→酒々井町→富里町→八街市 万歩計 28,387+10,750歩



さあ~てここから? カーナビ持っているから迷子にならないが


バスもなし八街駅まで +4000歩 → にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へにほんブログ村


高崎川(2)

2011-02-23 | ウォーキング
佐倉市を横断し酒々井町へ 川の流れに沿って歩いていると いまどこだか分からなくなる
だから きょうは自動車のカーナビ外して 持っていく 川のそばに地元の鎮守





ここまで来ると 土手の上もまともな道ではなくなって 右岸を歩くか左岸をを歩くか考える



酒々井町を過ぎれば富里町に入る 富里町 小さな橋の袂にお地蔵さん



またまた 橋のたもとにお地蔵さん



まだまだ続く 川の流れ 今日中に源流まで行けないな



ずっと先に 住宅見えてきて 



そこは 富里町 立沢台ニュータウンでした 
ああ 疲れてきたぞ きょうは28,387歩 おわり
(帰りはバス停 富里町市役所まで +1,600歩)




源流までは日を改めて → にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へにほんブログ村


高崎川(1)

2011-02-22 | ウォーキング
印旛沼に注ぐ鹿島川 鹿島川に合流するのが高崎川 今回は高崎川源流へ
京成佐倉駅から 佐倉城址がある国立歴史博物館の前を通る 
いまではコンクリートの門 歴博ができる前には佐倉城の大手門あったのに・・・ 
バスが通れない(?) 壊してしまって ああ あ~



鹿島川にかかる鹿島橋からスタートです





高崎川が鹿島川に合流する場所 水量多い この水がゼロになるところは?



高崎川を渡る橋の上から ずっと先に街並見えるが





土手の上をたどって行けば 佐倉市街に入って 通過して





街をぬければ田園地帯 



総武線の線路に沿って







里山の民家 いまは梅の花





佐倉市をぬけ 酒々井町まできても まだまだ続いて 



でも 少しは水量減ったかな 酒々井町に入るとお地蔵さん 万歩計16,328歩



まだまだ先は遠~い → にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へにほんブログ村

桑納川(2)

2011-02-18 | ウォーキング
新川に合流する桑納川 水量多い この水量が0になるところは?



2Km位歩いて この先通り抜けできないといっても さらに源流に行きます

 

ここまで来ても のどかな田園風景



川の土手を歩くという状態ではなくなって 住宅が見えてきて



住宅の中に入ったら そこは船橋市松が丘団地でした



団地の中を行けば川はなくなって そこは団地の調整池 その上は船橋アリーナ




桑納川源流まで23,416歩 → にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

桑納川(1)

2011-02-17 | ウォーキング
山にも行かない スキーにも行かない 身体のためにウォーキング
ウォーキングで 一日一万歩といっても 続くわけがない
目的を持って ということで 地元の川の源流まで歩くこととしよう



地元 八千代市には 印旛沼から東京湾に注ぐ 新川がある
新川にはいろいろな川が合流しているが 今回は 桑納川(かんのうかわ)



村上橋から新川を上流へ 都市化が進む中でまだ自然が残る新川

 

水鳥の名前は分からねど そこここに



村上橋から3Km 八千代橋の手前 桑納川が合流する






ここからが桑納川 → にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村