山歩きと酒と温泉と!

春になったら 山へ 山へ
山に行かないときは城址めぐり 家庭菜園・・

馬加城

2012-05-30 | 城址
千葉氏の支族 馬加氏の居城 馬加 まくわりから幕張に 
いまでは海だったところ ベイエリア幕張 開けて
往時は海から見て 小高い丘だった馬加 その森の中 三代王神社



 

馬加城に関連していただろう いまは幕張町

 

三代王神社から連なる丘の上 いまではマンション この辺りが馬加城があったところという



三代王神社から 馬加城へと歩いて 京葉道路に分断されて



谷津を超えると屋敷 馬加城の家臣が住んでいたから屋敷?

 

屋敷には天津神社 屋敷町だが往時は馬加屋敷と言っていた
 



地元に城跡多い → にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


実籾城

2012-05-28 | 城址
地元 1時間以内のところに中世の城跡多い
本佐倉城 臼井城 千葉城 志津城 井野城 先崎城 小竹城
米本城 吉橋城 師戸城 江戸時代以降では佐倉城

きょうは実籾城 実籾は御所への献上米の産地という意味
「御籾」が地名になった所 中世からある古い村
実籾城址は実籾本郷の舌状台地南端部分に存在 台地縁にそって土塁




ここの住所は実籾本郷 城跡らしき雰囲気



妙見社が祭られており 千葉氏の支城であったのだろう






まだある中世の城跡 → にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へにほんブログ村

人気ブログランキングへ 



菊田川

2012-05-27 | ウォーキング
印旛沼に流れ込む川はだいぶクリアーしたので
東京湾に流れ込む川を遡ってみます きょうは 菊田川
菊田川は習志野市 海浜公園にある東京湾から上流へ





最初の橋は「菊田川緑道橋」片側は遊歩道が続いていて

 





国道357号線の下を流れて





遊歩道なくなって 前方に京葉道路が見えてきて 
京葉道路にぶつかったなら 川は消えてしまった 地下に入ってしまった
右は学校 左は住宅団地

 

道路の脇に 猪口弁財天 江戸時代はこの辺りが海岸線



古い地図を頼りに遡ります



いま 川の上は 菊田遊歩道 だから ところどころにマンホール



右の小高い丘は 鷺沼城跡公園





整備された遊歩道を過ぎ いまは道路 まもなくすると   
京成線の下を通り 次は JR総武線の線路の下が元の川

 



菊田川が流れていた証拠 菊田水鳥公園

 

そして 菊田神社 ここの縁起によると 1200年前から菊田神社はあるという
そして この辺りは海 ここは小島だったという



これ以上遡って行っても 元の川はマンホールの下だから・・・ 
菊田川 地上から姿を消してしまった


源流は 船橋市三山という → にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へにほんブログ村

人気ブログランキングへ






大山~日向薬師

2012-05-23 | 登山
丹沢 蓑毛バス停から大山~日向薬師へ
歩き始めてすぐ 1ケ月前には左に進んだがきょうは右

 

高度を上げて





下社からの道と合流したなら 登る人 ぐっと増えて
15丁目 25丁目の標識 だんだん番号大きくなって



鹿よけのネットのところでは 鹿が寄ってきて
 




エサがもらえることが分かっていたのか



28丁目が山上 2時間ちょっとで阿夫利神社の上社







山頂から展望台へ ここから日向薬師方向へ



尾根道を下って お地蔵さんがいる分岐 
左を下る九十九曲がり 当たり前のルートだが きょうは右へ



歩いた後の道はあるが 653.4m 三角点を左に行くと
踏み跡もなくなって GPSがたより やっと林道に出て
右へ行ったほうが踏み跡があったかな どこまで続くのか 気になる



日向薬師に出れば バスは1時間に3本 待たずに発車




大山でも達成感のある大山でした → にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

鷺沼城

2012-05-19 | 城址
京成津田沼駅から海側へ500m位 小高い丘の上 鷺沼城
古墳でもあるという ずっと昔はこの先は海だったのだろう 
いまは鷺沼城跡公園として整備されている





 

ひろびろとした公園となっている




城跡は整備してみな公園か → にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へにほんブログ村   
人気ブログランキングへ