ぼつぼつ日記

気になったこと、思ったことなど
ぽつぽつ書いています。

続・台風15号

2011-09-22 23:18:07 | Weblog
朝自宅からアトリエに向かう途中、毎日通っている公園が大変な事になっていました。
木が沢山バキバキと折れたり倒れていたり、台風15号の凄さにぞっとしました。
噂だと公園内で27本の木が倒れたとか?
いつも歩ける道も通行止めされていたり、昨日の数時間で公園がすっかり変わってしまった・・・。
お気に入りの傘も二本壊れてしまった・・・。
台風の時は傘何本あってもだめです。やっぱりカッパですかね?


台風15号

2011-09-21 21:09:52 | Weblog
外はすっかり静かになりました。
台風15号は凄かったです。
アトリエから自宅まで、歩いて10分くらいですが、5分くらいで傘が二本壊れました。
アトリエでて一分もしないうちに一本目の傘が壊れ、アトリエに戻って二本目の傘をさして三分くらいでまた壊れました。
二本ともしっかりした傘だったのですが・・・。
近所の公園の木が道路に倒れ、警察官や公園関係者の方達が一生懸命木をどかそうとしていました。
傘が壊れてずぶ濡れにもなりましたが、風が竜巻のようにグルグル回っていて、とても身の危険を感じました。
台風怖いです・・・。

三ちゃんのカレーパン

2011-09-20 00:47:42 | Weblog
日曜日はニチニチ日曜市でした。
お天気も良く、沢山のお客様がご来店くださいました。ありがとうございます!
TOSAKANMURI FOODSの三ちゃんのカレーパン屋が最後でした。
120個くらいあったカレーパンは勿論完売!
私も隠れて二個購入し、一個はニチニチ日曜市で食べて、一個は家に帰ってゆっくり味わいながらいただきました。
皆に惜しまれつつ卒業されました。またいつか食べれたら嬉しいな~。
三ちゃんのパンが食べたくなったら、パン屋tokidokiに行って下さい。
三ちゃん5年間、お疲れ様でした!

ありがとうカレーパン!



今月の義援金フリーマーケットは6570円でした。ありがとうございました。
10月と11月のニチニチ日曜市は個展準備の為、私はお休みさせていただきます。
今度参加する月は12月です~。
フードスタイリストの本郷由起子さんが10月と11月にベトナム雑貨屋さんで出店されます。
本郷さんが直接仕入れてきた、ベトナムの器やスプーンやマスクなどなど可愛い雑貨が並びますので、気になる方は是非!


今度の日曜日はニチニチ日曜市です!

2011-09-15 21:41:51 | Weblog
毎日暑いですね・・・。でも空も風もやっぱり秋!
今度の日曜日はニチニチ日曜市です。
TOSAKANMURI FOODSさんが最後なので、是非カレーパン食べに来て下さいね!

9月18日(日)
最寄り駅:国立
時間  :11時~15時30分
場所  :ニチニチ

出店

・エバジャム(季節のジャム)
・古本泡山(古本)
・kwee buu(季節のパウンドケーキ)
・TAIYODO(雑穀クラッカー)
・お菓子屋ゆるひ(焼き菓子)
・くまがいのぞみ(陶器)
・Timoke/ティモケ(ベジタリアンサモサ)
・TOSAKANMURI FOODS(季節のカレーパン)
ひなたパンさんはお休みです。そして今月もゲストでcafe tojo/カフェトホ さんが出店します!
そしてそして、義援金フリーマーケットもずっとやっています。何が出るかはお楽しみ!
お天気も良さそうなので、是非遊びに来て下さい!

黄金の時間

2011-09-14 22:57:59 | Weblog
今日から八王子の美味しいケーキ屋さん、ハナユラカヒミさんでやさしいきもちになれる色の第3弾「黄金の時間」が始まりました!
今回は秋らしい黄金色や茶色や山吹色です。
美味しいケーキを食べて、リースや器を見て、本を読んだりして下さいね~!
黄金の時間
9月14日(水)~10月30日(日)

はちみつシナモンアップルパイ
秋のタルト(柿、ぶどう、ゴマ)
ジンジャーブレット
パンプキンパイ
他にもロールケーキやシュークリームや焼き菓子あります。

・金のジンジャーエール(黒糖とはちみつ入りジンジャーエール)

・秋の日の小箱と木の実のリース

ハナユラカヒミ
八王子市万町50-1
042-625-8774
10:00~18:00(売れじまい)
月・火定休日


十五夜

2011-09-12 23:24:26 | Weblog
今日は十五夜。まんまるお月様がとってもきれい。
夕方、私はすっかり忘れてアトリエから家に向かって歩いていると、
「今日は十五夜です。今、すごい美しさです。余裕があれば、月を探してくださいね。」
と七草のりかさんからメールをもらい、歩きながら月を探すと、美しいまんまるお月様が見えました。
私はお月様に背を向けて歩いていました。
十五夜なのでお団子が食べたいな・・・と思いましたが、そんな都合良く団子の粉など家にはなく、考えた結果、ジャガイモを蒸かしてつぶし、団子状にしたものを作りました。後は水なすを輪切りで焼いたり、かなりお月様を意識しました。
りかさんに教えていただかなかったら、お月様に背を向けたまま、夕飯の献立もずいぶん変わっていたと思います。

古今亭菊六さん

2011-09-08 23:28:54 | Weblog
昨日、まめ蔵寄席・古今亭菊六独演会に行ってきました!
菊六さんの落語二席とドリンクとカレー付き。
菊六さんの落語はこれで4回目。毎回とっても楽しい古典落語で、沢山笑わせて下さいます。
若手の中でも注目されている菊六さん。
プロフィールも落語一番勝負若手落語家グランプリ受賞やNHK新人演芸大賞・大賞受賞されている実力派です。
12月24日(土)に、ニチニチで菊六さんの落語会があります!
詳細はまた後日ご報告いたしますね。

秋になりましたね・・・

2011-09-08 23:15:17 | Weblog
最近は虫の声を聞いて、すっかり秋になったな・・・と思います。
秋と言えば個展。
先日、写真家で友人のゆりえちゃんに写真を撮ってもらいました。
一番アトリエに来てくれている友人だけど、カメラを持った姿を見た事がなく、一度カメラを持って写真を撮っているゆりえちゃんの姿を見たかったのです。
やっぱりかっこよかったな・・・。楽しい撮影でした!
写真を撮ってもらう約束をしたのは3月11日。
ゆりえちゃんと体験した大きな地震は、これから先も絶対に忘れないでしょう。
今年の個展は11月25日~11月30日。
久しぶりの表参道OPAギャラリーです。
DMが出来上がるのが今からとっても楽しみです!
ゆりえちゃんも9月に個展があります。
また詳細わかり次第お知らせいたしますね。

匙の市

2011-09-04 01:07:55 | Weblog
昨日、国立の匙屋さんに行って来ました。

匙屋感謝祭
「匙の市」
ーさかいあつし 匙展ー
2011年9月1日(木)~5日(月)
11:00~18:00 会期中無休

あつしさんが愛情込めて作った、素敵な匙が沢山並んでいました!
そして今日まで、店内で美味しいカレーやドリンクが食べたり飲んだり出来ます!
あつしさんの匙でカレーが食べられます。自分の気になる匙を使ってみて、使い心地を感じる事が出来ます。
旅するレストラン・トラネコボンボンのカレー屋curry de bon開店します。
9/3(sut)・4(sun) 11:00~17:00(L.O)

トラネコボンボンさんのカレー!すっごく美味しかったです~!
ご馳走様でした。あ~またすぐにでも食べたい~。
気になる方は是非!

トラネコスカッシュも美味しかったです~。
玄米ももっちもちでした。