goo blog サービス終了のお知らせ 

北の国から趣味悠々・・

憧れの北海道一周を旅しました==
永住慕い位に大好きです!

晩秋・・・

2008-11-28 21:42:38 | 我が儘作品・・
 修ヶ原~
 神戸山手のハイキングコースで「再度公園」に
ぼちぼち終わりかけの、紅葉を見に出かけて見ました


 未だ青いもみじも有るんだけど又、枯れかけのもみじも有りましたね~
落ち葉を踏み池の周りを、ゆったりと一歩一歩踏みしめ歩くのも乙なものですね~~
 サザンカの赤が又、違った可愛さが有り嬉しいです
 此の日は風が強く、枯れ葉が体に纏わり一段と寒さが体に堪えました==
 花枠は「いっちゃんママさん」ちにお借りしました=
 
 風の中の紅葉を動画で撮って来ました・・・動画1此処から
 「ノーマル画面で表示」で見てね~少しは画面がきめ細かく見えると思う・・・
 池に散った枯れ葉が、小波に揺れて居る姿を見て居ると何か
寒々と冬の陰りが近づいて居るのを、身に感じ寂しい気分に成りますね=

  
 紅葉が残って居ると言うのに、早々と「白木蓮」の新芽が出ていましたよ~
鶴のアニメは何時もの「ドット打ち」で作って飛ばして見ました
 額は確か「日常さん」ちにお借りしたと思うんだけど、間違っていたら(*_ _)人ゴメンナサイ

 鶴とは違いますが、里山の野池で「青サギ」を撮って来ました
   動画此処から


 此の前に「しあわせの村・日本庭園」の紅葉を、水彩画で描いて見ました
湖面の紅葉が、滲みが難しく上手く表現出来ず苦労しましたね~
 「秋深し 湖面に映える 紅葉かな」・・余り絵では、映えてませんか
 額は「JTrimを使って」から==

 

秋真っ盛り・・・

2008-11-18 22:57:23 | 我が儘作品・・
 秋真っ盛り~~

 春の桜の季節と、秋の紅葉時期には毎年行って見る
「神戸市しあわせの村・日本庭園」に紅葉の様子を見て来ましたよ~~


 いっちゃんママさんちの障子枠で「ritsuconconさん・おゆきさん」ちの
(マルちゃん・ピー助ちゃん・モンちゃん)にも参加して貰い加工してみました=


 洋風の部屋に、準和風のミスマッチを取り入れて見ましたニャァ~


 楽しくチャレンジJTrimより
 馬事公苑の横に少しだけ、ポプラ並木が有るんですよ・・
ブルーセイジも紫の花弁を満開に咲かせてくれていました


 此の日本庭園を見ながら、で一杯~
まぁ~紅葉は出汁にして常に飲んでますニャァ~~
しかし、此の景色で飲まずに居られようか~ぇへぇ

神戸花鳥園・・・

2008-11-07 20:51:24 | 我が儘作品・・
花鳥園・・・
 二年前に人工島・神戸ポートアイランド沖に、神戸空港が出来、凄く便利に成り地元の人には喜ばれて人気が出て来ていますね・・
 其の空港の手前に同じ年に「神戸花鳥園」が出来ました・・・
此の花鳥園は全国に有るんですね=



  みっちゃんの花&畑から回転重ね加工を、お借りして作たよ・・   
 色んな色のベゴニアの華麗さでお出迎えです~


 おとぼけママさんちの花枠を借りましたピ==
 オオオニバス・・良く小さな子供さんを、載せている写真を見る事が有るけど
本当にこんなに大きな蓮なら乗れるねと思いましたね~~


 フクシアの素敵な花が、天井から一杯降り注いでいるんです
 又、池に「ペンギン」がスイスイと泳いで楽しんで居ましたね~動画此処から


 いっちゃんさんのレトロ 時計枠を教えて頂き挑戦してみました・・・フクロウさんを入れてみました!   
 右の蓮のシャボン玉は自分で「ペイントでドット打ちで作りアニメション化」で飛ばして見ました=


 世界の色んな所の「フクロウ」が一杯居るんですよ~~
真ん中の二匹泊まって居るのが、テレビでお馴染みの「ポポちゃん(左)」です
相手の敵に寄って、体を大きく見せたり細く隠れ蓑の様に成ったりと
愛嬌たっぷりの可愛さです~~
 水鳥も左中から「コクチョウと白鳥キンケイエリセイタカシギホオジロカンムリヅル・ショウジョウトキ オシドリ」とカラフルな色で何を誘って居るのかな?        クリックでUPします・・・
         水鳥の動画1此処から
 





 

秋深しⅡ・・・

2008-10-26 22:19:35 | 我が儘作品・・
ハロウィンからコスモスまで~~


 ハロウィン・・わたし的日常さんのお友達
「yumekoさんの<シェイプアート講座>」で真似て作って見ました
 ハロウィンと言えば、ホラー映画・カボチャのお化けですよね
日本で言う「お盆」に当たる様なものでしょうね~
過去に亡くなった人が、この日には蘇ると考えられているんですね!

    
 秋の代表花=ススキ・コスモスを最近、お友達にさせて貰った?
いっちゃんさん」のブログからお借りしました
素敵な作品が一杯一杯、掲載されています~~
又、加工方法などが詳しく解りやすく、説明されていて是非ご覧下さい
 其の「出窓枠」にアニメのへりを飛ばせてみました

 
 そんなに沢山のコスモス畑じゃぁ~無いんだけど
秋風に揺られて居る「秋桜」を動画で撮って見ました・・動画此処から

 今日など朝は、もう晩秋の肌寒い気候でした・・・
北の方では、朝晩はめっきりと寒く少しすると
白い物がチラホラする時期に成りましたね~~~風邪などお互い引かない様にね!




秋深し~~

2008-10-19 20:44:08 | 我が儘作品・・
秋深し 旅に酒に~ 芸術に!


 実りの秋・・・近くの小学生さん達が学習の一環として、頭たれた稲穂をすっかり刈り終わって
穂を干していましたね==
 熟した柿も鳥たちの、最高の食事なんですよね~~
 トンボ・カエルさん達もぼちぼち冬眠ですかね・・?未だ早いかな~
「サギ」は良く池に飛んで来るんですよ


 華やかな春の花に負けない位の綺麗な実が成っています・・・
 銀杏ムラサキシキブシロシキブ・???・ナツズイセン
おとぼけママさん」ちで、教えて頂き加工張り付けました・・・


 裏庭の金木犀が、甘酸っぱい香りを漂わしてくれています~~
やっと「ホトトギス」の花が咲き、大好きな紫の斑点が素敵です・・・

  
 ワインの銘柄「ほうき草ヒヨドリジョウゴ」・・・勝手にラベルを貼り付け名付けましたピ==
はワインなんて目じゃぁ~無いんだけどね
皆さんご存じの通り「党」だからね~~~

 今日は又、一段と進みそうだよ~~ん何故って?
我が阪神タイガース中日クライマックスシリーズ・・・
7回表7-2でリードしていますデスヨ

08’ ひめじ田宴アート・・・

2008-09-27 13:35:52 | 我が儘作品・・
日本最大の田んぼアート・姫路城~~

 丁度一週間前の土曜日に、姫路「書写山」の麓、山あいの田園地帯に今
黄緑に実った稲穂に「世界遺産・姫路城」のアートを見てきましたよ~


 古代米・ヒノキカリなど8種類の苗株25万株で彩る中で
「縦90m×横180m(稲196.360株)の姫路城」が
濃い紫で瓦・石垣が形取られて、くっきりと浮かび上がり最高でしたね

 又、その横のサブ会場で兵庫県のマスコット「はばタン」も・・・


 「縦85m×横55m(稲:56.520株)
 「ひよこ」と勘違いされるらしいけど阪神・淡路大震災から復興する
兵庫の姿、元気に羽ばたくフェニックス(不死鳥)・・・

  
 山上から降りてきて、綺麗に見えて居た田園まで遣って来ました・・・
でも、側から見るには少しガッカリかな~~
 ではもう一度「天空より望む=アベック・アート」


 山上から参道の途中で、木々が切れた所から望遠で撮って見ました・・

 序でにと言ったら罰が当たりますかね~
ロープウェー山上駅から、30分程かけて「円教寺」
お参りに行ってきました・・・

 
        食堂(じきどう)・・              中から




 少し神妙な気持ちで、挑戦してみました・・・
食堂(じきどう)の板間の上で、約小一時間かかって仕上げて見ました
 まぁ~言っても、字の如く(書写)するだけなので
簡単と言えば簡単なんですけどね・・・
 心を込めて書いて、お願い事をしてきましたよ~~~
   



 

中秋の名月・・・

2008-09-14 21:59:40 | 我が儘作品・・
中秋の名月・・・


 今日、14日は旧暦の8月15日「中秋の名月」ですね・・・
各地で月見の宴が行われた様ですが=
 は早速、買い立てのカメラを持って嬉しそうに向かいの公園まで~
 新聞によれば、今日の月見は満月じゃぁ~無く
月齢は14.3で、左側がほんの僅か欠けて居る状態らしいです・・・
 公園の木の間から・・・「ススキ」は張り付けていますデスヨ
 
  
 7時頃に一度出てみたけど、少し雲が懸かって居て朧月夜=
其れから一時間ほど、煙草を吸いながら(蚊)に噛まれながら
粘って少し雲が途切れてくれました~

 
 月見の前の夕焼けの方が、とても素敵でしたね~
 「夕焼け雲に~誘われて~ 別れの橋を~越えてきた~
 ついつい口ずさみたく成りますね・・・ぇへぇ

 此のフォトじゃぁ~余り前のデジカメと、変わりが無いですね~
未だ、オートなので色んな工夫が出来ませんニャァ~~
 又、ぼちぼちと遣って行きますかね~

北の国から・・・少し休憩

2008-06-10 00:01:47 | 我が儘作品・・
北海道ワァ==良いよ



 コメント!何時も有り難う御座います
少しだけ、お休みさせてもらいますね~~
 帰って来た時は、又可愛がって下さいね
絶対、おっちゃんを忘れちゃ嫌ですニャァ==



 でも、未だ6日程有るんだけどね~~
でも今、一生懸命にスケジュールを立てているんだよ==ん
だから、好きなブログを早い目に終わって
北海道旅行に今、ひっしぃなの・・・・・

 だから、帰ってて来たら忘れずに可愛がって下さいね

 

 何か今年は、雨にたたれそう・・・でも良いの
北海道に又、行けただけで嬉しい~~~
 北海道で○○たら本当に満足だニャァーーー

 北海道!大好き・・・・・・ 

水陸両用船・・・

2008-05-18 23:11:25 | 我が儘作品・・
スプラッシュ神戸!

 先日、神戸山手線の道路を信号待ちをしていて
横にトラックにボートでも乗せて移動しているのかな?
良く見ると、一台の車なんですよ==ビックリ

  
 ビルの間をスクリューを見せながら、四輪で走る姿は異様な感じです
 此は是非、見に行かなくてはと
神戸の港「ハーバーランド」迄、出掛けてみました


 神戸メリケンパークを発着点に「北野異人館街=旧居留地=南京町」と
神戸の名所を回る、1時間のバスツァーと20分の海上クルージングが楽しめます
  
 此の「はねっこ橋」(”96年以来一度も使われた事が無い)
此のツァーの為に開閉許可を取ったそうです! 動画

 いよいよツァーの、メインイベントの海中へのダイブ 動画

  水上での動画
 定員は20名なので予約が良さそうですね・・一度乗る価値は有るかな

 其のハーバーから、神戸大橋越えに大きな船が見えたので
足を伸ばせて見ました!

 
 ポートターミナルに入港した「ラプソディ・オブ・ザ・シーズ」(78、491㌧ 米国)
 
 マルちゃん・ピー助ちゃん・モンちゃん・ごんちゃんに応援して貰ったよ~
穏やかな波を、加工で揺らせて遊んで見ました


 こんな豪華客船での、世界一周なんて素敵でしょうね・・・



 

瓢箪ブギ~~

2008-04-12 22:33:18 | 我が儘作品・・
♪飲めや歌えや~世の中は 酒だ酒だよ~瓢箪ブギ♪


 
 瓢箪の実を頂いて、見よう見まねで作って見ました・・・
でも、中の種が出なくて大好きなお酒を入れる所までは
叶いませんでしたね~~ 

   
 ペーパーで荒削りをした後、ニスを塗り少し水彩画で
落書きをしてみました・・・ ニスの上からは、少し乗りが悪いですね~
 一応、「水仙・ユキヤナギ・梅の木」をあしらったつもりですが~

 今日、天気が良かったので里山に出掛けました・・・・
「ツクシ」が一杯に出て居たので摘んで来ましたよ~~

 
 ツクシとタンポポ、其れに茅葺きの小屋と少し心が長閑に成りましたね

 帰り際に、去年に「ワラビ」を取った所に寄ると
未だ、小さく芽を出した所でしたね~~



 今月の終わり頃には、もう少し立派に育つ事でしょうね~楽しみです