goo blog サービス終了のお知らせ 

北の国から趣味悠々・・

憧れの北海道一周を旅しました==
永住慕い位に大好きです!

秋深し・・・Ⅲ

2008-11-01 21:36:49 | 
 タコノアシ・・詳細


 神戸の地方新聞に「ふるさと直行便」と兵庫県の事が載って居るんですよね~
日本海側の豊岡で、タコの吸盤の様な形の花を付ける「タコノアシ」と
面白い名前の、タコが逆立ちして足を広げた様な形の何とも変わった花なんです!
 環境省のレッドデータブックで準節滅危惧種に指定されて居るんですよね・・・
全国的に減少していって、河川敷とか休耕田にたまに見れる程度と言うんですよね

 其れがが散歩に行く、里山の小さな棚田の田圃に「タコノアシ」が
咲いて居たんだよね・・・ビックリやら嬉しいやらで飛び上がりましたよ


 其の新聞社に、読者の投稿欄に数枚の写真を送って見ましたよ~
前も投稿して、図書券を貰った事が有ります==

   
 見るからに「茹で蛸」その物でしょ・・    得意のの肴に・・・ぇへぇ

  

 上のトンボ枠加工・フォント文字枠は「いっちゃんさん」にお借りしました

ユリ・ハート?

2008-10-05 22:20:25 | 
悲しい恋・・・


 十日前に時期外れの「ウバユリ」が、綺麗に恋いをしている様な姿を
見せて喜ばせてくれていました~~~・・が

 
 昨日、見かけると何と「ハートブレイクホテル」=古すぎたかな
何か寂しい悲しいくて、責めて一枚なりと撮って見たくなりました・・・

 まぁ~~落ち着いて良く考えると、最初のハートも少し枯れかけて居て
そして垂れて丸く成って居たのかな~~~
でも、そう考えるのは夢が無さ過ぎですよね・・・

 じゃぁ~現実に戻って
「花*畑 歳時記 PCで遊ぼう」リンク   pc画面を作って見ました!

 朝焼けに「茅葺き屋根」・「天高く秋のすじ雲」・「ギボウシ」「ヤブラン」


 小さな池に「蓮」が、其の横には「彼岸花」・「コスモス」と
秋の代表花が、段々畑に咲き乱れていましたね・・・

野池に今年も・・・

2008-09-21 22:53:58 | 
ホテイソウ詳細 
  花言葉・・恋の悲しみ・恋の愉しみ
 
  
 茎の中央が膨れて浮き袋の様で、此の膨れた部分が「七福神の布袋さん」の
腹が似ている所から見立てられたものらしい・・・
 どうしても近くでUPを撮りたくて、(老齢に鞭打ち?下まで降り靴も
ジュクジュクに濡れながら、頑張って撮って見ましたよ~

  
 何時もの里山の散歩道で、家から10分程で此の野池を見れるんです
雨が少ないせいか、藻と浮き草で濃い緑色に染まっています・・・
此の池の奥側の陰に成って居る部分に生息しています!
 
   
 花弁の一枚だけに、濃い紫色と黄色の斑点が有り優雅な花です
又、調べに寄ると此の花の命は一日だけだそうです
朝には萎んで倒れてしまいます・・・

 儚いホテイソウの花に敬意を表して・・・


  Blog 花*畑 だより・・さんより「JTtimを使って」を参考にさせて貰い
作って見ました・・  

夏の終わり・・・

2008-09-18 22:29:28 | 
六甲高山植物園・・・

 朝晩、めっきりと涼しく成った、12日に六甲高山植物園に出かけて見ました
理由として、前から欲しいと思って居た「一眼レフ」を
やっと、安物なのですが手に入れ是非、撮って見たいのが新聞に出ていたので
朝早くから、弁当持参で出かけて見ました・・・

 
 「リンドウ」詳細 花言葉・・的確・正義感・誠実
  未だ、満開までにはいって無いけどやはり可愛く素敵でしたね~

  
 「サワギキョウ」詳細 花言葉・・高貴・特異な才能
  初めての望遠レンズで撮って見ました・・・
もう少しバックが、ぼやける方が良いのかな=

   
  「ヒゴタイ」詳細 花言葉・・麗しい姿
 初めて見た花です・・・とても優雅なお花でしたね


     左上=クリンソウ 右上=白リンドウ 真ん中=ナンバンキセル
     左下=ミセバヤ  左下=サギソウ
 ナンバンキセルは3~4年前に、里山で見かけた時は本当に「キセル」に
似ていると思い好きに成りましたね~
 サギソウも現物は、初めて見ました・・・清楚な綺麗な「サギ」にそっくり!

 
 「カノコユリ」詳細 花言葉・・慈悲深さ・上品・荘厳
 もう~すっかり「ユリ」は終わったと思って居たのですが
此の植物園で又、見ることが出来ました・・・


 沢山貼り過ぎたかな~~ご免なさいね~~~
 一応、名前だけ
コウホネ・サラシナショウマ・フジアザミ・コスモス
トリカブト・ツリフネソウ・サワギキョウ・フシグロセンノウ・クリンソウ
ユキモチソウ・ヒヨドリ花・キイジョウロウホトトギス・キキョウ

 待望の一眼レフで撮ったんだけど、やはり加工すると画質が
少し落ちる様な気がしますね・・・其れともやはり腕かな

初秋に夏の名残~~

2008-09-10 22:20:10 | 
自然美・・・
花言葉・・いつわり・欺瞞・たよりない・半信半疑・自然美・不思議
 
 
 里山で此の時期には少し遅いと思うんだけど~~
草むらの中に赤い色の花が有った・・・ホオズキです詳細
 見た目には可愛い、子供の頃は(ギューギュー)と鳴るのを覚えていますが
でもwikipedia調べて見ると結構、毒気が有って特に女性には禁物らしいです


良くテレビで「ホオズキ市」を見るけど
この間、新聞にこんなに赤く年中成らない「ホオズキ」が有るんだって
でも其の種類は、やはり売れ行きは悪いらしいですね~
 
 夏も終わり朝晩めっきりと涼しく成って来ましたね~~
夏の花の終わりかけに、加工で飾って見ました


 ブログ仲間の「わたし的日常さん」に教えて貰って
四苦八苦して作ってみました・・・(WoodyBellsさん ホームページより)リンク
 ハイビスカスセンニンソウワレモコウ・???
 最後の花名は解らないんです

 秋の花がぼちぼち咲いて来ましたね~崖の所だったんですが
「彼岸花」が3輪程、派手な赤が目に付きました・・・








咲きましたよ~~~

2008-06-01 21:49:03 | 
蝦夷より 微笑む スカシユリ・・・
  花言葉・・・飾らない美・子供の愛・私を見て



 エゾスカシユリハクサンチドリを、Wordアートで描いて~~
後、JTrimでピアノと超新星でアクセントを付けてみましたよ・・・

 

 去年、北海道旅行の時に「川湯温泉駅前」の友達から
球根を頂いて来て、心配していたんだけど立派に咲いてくれました・・・
ハクサンチドリも、仲良く並んで微笑んでくれています
 只、黒ユリは駄目みたいで残念です・・・

   

 額に入れ少しの間、飾って見ようと墨で悪戯してみました・・・
只、綺麗に咲いてくれているのは2週間程ですね~~
「花の命は短くて・・・」
 又、来年に素敵な姿を見せてくれる事を祈りますかね~~~

天災だけじゃぁ無い・人災も・・?

2008-05-14 13:16:31 | 
頑張って下さい!
 13年前の神戸・淡路大震災で同じ様な被害に有った者として
今回の「中国・四川省」での未曾有の大地震
又、「ミャンマー」でもサイクロンで多数、亡くなられた方
負傷された方に、お悔やみお見舞いを申し上げたいと思います・・・
 神戸の何十倍の規模の災害で、どれ程心細く怖かった事か
察するに余り有ります
 未だまだ、被害が広がる気配で
毎日、テレビを見ていて瓦礫の中で腕に点滴を受けながら
救助を待つ子供さん・遺体に縋り付き泣き叫ぶ家族
素手でコンクリート壁を、一所懸命取り除く救助隊の皆さん・・・
 歯がゆい思いばかりで、心痛む毎日です。
 
 聖火の暴動・チベット問題と、中国て好きに成れない所も有るけど
今回は、色々と凡人の私には解らない理解でき無い事が一杯
国政の問題が有るだろうが・・・
 6万人もの死亡・行方不明者のサイクロンで
今も軍事政権で支援を拒んでいるミャンマー
今回の地震では、外国からの支援を受け入れそうですが
「先ず人命救助が最優先」に取り組んで欲しいです
 今も、この時間にも直ぐにでも、救助を待つ命が有るんです
余震に怯えている人がいるんです
 一時間・一秒でも早く助けて頂く事を祈るばかりです。

 何も出来ない自分が苛立たしいです・・・
責めて、僅かな義援金しか出来ない自分ですが
させて頂きました===
 此の輪を少しでも、広げて僅かな手助けになればと思っています。


 名前は少し解らないです?(オドリコソウ)と思うんだけど??
此の花の様に、頑張って一日でも早く笑顔を取り戻せる時を
お祈り致したいと思います・・・・ 



母の日を前に・・・

2008-05-08 22:38:17 | 
  パンジー
花言葉・・・平穏・私を想ってください・物思い・純愛・心の平和



 パンジーは色んな色が有り、品種も改良され春の花壇を彩り
結構、長持ちをしますね~~
我が家も、玄関からづーと鉢植えが並んでいますね・・・
 模様を良~く見ていると、「ミッキーマウス・アゲハチョウ・髭親父・歌舞伎役者・ビーチパラソル・救命胴着・ミツバチに顔を噛まれてる・・・」と
色々、想像して楽しんでいます~~
 さて、皆さんには何に見えますかね~~~

スズラン
花言葉・・・幸せの再来・幸福・純潔・純愛・清らかな愛・繊細


 左の一番上が、4月9日で最初の新芽を出してくれました
ぐるりと回って、真ん中が連休明けです・・・
未だ、もう少し花弁が開いてくれそうです~~

 折角、咲いてくれたので
もう少し、見てやってくれますか~~

     
  セリンセ詳細                         ハクサンチドリ詳細
  
          オダマキ詳細

 最近、雨が少ないので毎日の水撒きが
大変と女房も嘆いていますね~~
 本当の所は、労力より(水道代)の方が気に成ってる様ですがね・・・

 長々と貼り付けましたが
亡き母への、「母の日プレゼント」だとお許し下さい・・・




咲いたよ~~

2008-04-28 21:45:19 | 
芝桜が咲いてくれましたピ==

 去年、花が咲き終わった後に「少し手入れをして於いて」て言われ
何も解らず、電気カッターで綺麗に?根こそぎ刈ってしまいました
後で「あっ\(◎o◎)/~何(ノ`△´)ノ キイッ」・・・
 でも、漸く遅咲きで疎らですが
どうにか花を付けてくれました・・ホッ

    

 芝桜にアニメショーンの動画を付けて見ましたニャァ~少し見難いですが動画此処から

 

 ピンクが主なんですが、白・赤・紫と少しづつ中に咲いて居るんですよ

 

 今年は少し花が終わった後、お礼肥えをして注意しますかネ~

 芝桜で一番感激したのは一昨年、北海道の藻琴山に行った時の
素晴らしさには感動しましたね~~



 見比べるのも烏滸がましいんですが
山一面に、色々な色の芝桜で覆われスケールの大きさにもビックリさせられました
 今年も又、5月の中頃からが満開に成るのかな?

 去年は6月「滝上・香りの里」の芝桜を見に寄ったんだけど
時期的に遅く終わってしまっていて見損なってしまいました

 まぁ~今年はみすぼらしい、我が家の芝桜で辛抱しますかね~~

 

桜の影で・・・

2008-04-18 21:09:25 | 
ひっそりと・・・ 桜の影で~


 シャガ詳細  鉢植えのシャガが咲いてくれました~
    花言葉・・・決心・抵抗・反抗       余り花言葉は感心しませんね~



 ショウジョウバカマ詳細  花言葉・・・希望

 未だ田植えが行われて無い、畦道の土手に可愛いピンクの花を咲かせて
一軒、雑草と見過ごしそうな花でした~~

 

 セキショウ詳細 サトイモ科なんですね   コメツツジ詳細 ツツジ科で小さな花弁です
小川の岸に長い葉っぱの中から花穂が伸びて居ます      里山に珍しく咲いて居ました 

  

 アイリス詳細 花言葉・・愛・消息・あなたを大切にします・伝言・優雅・恋のメッセージ
 大好きな薄紫が、雑草の緑に映えて今日の雨上がりの滴で
一段と華麗に見えましたね~

 梅・桜・桃と一段落し、此からは野山にも可愛い山野草が
芽を開き楽しませてくれますね~~~キャッホ-..\(@^o^)/..