そうちゃんが 持っているのは、立体迷路。
球体の中に細い通路が張り巡らされており、そこに書かれた番号順に小さな鉄の球を通過させていくゲームです。
そうちゃんではなく、みゆみゆがハマっています。
元々、これはうちのではありませんでした。
ご近所さんの家に行くたびに借りて遊んでいたものを、いただいたのです。
そこの家の子(小3)が、「もう私とお姉ちゃんは飽きちゃって遊ばないから、あげる。でも、みゆみゆちゃんがこればっかりやって勉強しなくなるといけないし…。大丈夫かな?」と心配してくれてたんだって。
聡明なお嬢さん。
あなたの予測は見事に当たってるよ。
みゆみゆは、これで遊びはじめると、時間を忘れてしまうようです。
カチャカチャやりながら時々「ああーっ!」と叫ぶ。
…またやってるよ、と思うけど、パソコンゲームよりはマシか、と大目に見るようにはしてる。それでも怒っちゃう時はあるけどね。
で、なんでも一度はやってみる主義の私。
何がそんなに面白いんだと、
今日の夕食後に少しやってみた。
はい。
立体迷路、面白いです。
あっという間に時間が経ちます。
球が落ちた時に思わず「ああーっ!」と声を上げ、そうちゃんにビデオを見せていた夫ににらまれました。
おお、あんな顔して私はみゆみゆをにらみ、「いつまでやってんの!」とか言ってるのか。
立体迷路で知る、「我がフリ直せ」。
ちょっとみゆみゆの気持ちがわかった、夜でした。
球体の中に細い通路が張り巡らされており、そこに書かれた番号順に小さな鉄の球を通過させていくゲームです。
そうちゃんではなく、みゆみゆがハマっています。
元々、これはうちのではありませんでした。
ご近所さんの家に行くたびに借りて遊んでいたものを、いただいたのです。
そこの家の子(小3)が、「もう私とお姉ちゃんは飽きちゃって遊ばないから、あげる。でも、みゆみゆちゃんがこればっかりやって勉強しなくなるといけないし…。大丈夫かな?」と心配してくれてたんだって。
聡明なお嬢さん。
あなたの予測は見事に当たってるよ。
みゆみゆは、これで遊びはじめると、時間を忘れてしまうようです。
カチャカチャやりながら時々「ああーっ!」と叫ぶ。
…またやってるよ、と思うけど、パソコンゲームよりはマシか、と大目に見るようにはしてる。それでも怒っちゃう時はあるけどね。
で、なんでも一度はやってみる主義の私。
何がそんなに面白いんだと、
今日の夕食後に少しやってみた。
はい。
立体迷路、面白いです。
あっという間に時間が経ちます。
球が落ちた時に思わず「ああーっ!」と声を上げ、そうちゃんにビデオを見せていた夫ににらまれました。
おお、あんな顔して私はみゆみゆをにらみ、「いつまでやってんの!」とか言ってるのか。
立体迷路で知る、「我がフリ直せ」。
ちょっとみゆみゆの気持ちがわかった、夜でした。