かーちゃんはつらいよ

施設入所した18歳そうちゃん(自閉症、最重度知的障害、強度行動障害、てんかん)のかーちゃんが書く雑記。

お迎え

2007年09月27日 22時44分37秒 | ベイビー
仕事の都合で、保育園のお迎えが15分ほど遅れてしまいました。
急いで迎えに行くと・・・
私を見つけて走って飛びついてきたそうちゃん!
顔の半分が口、というくらいの満面の笑顔。だけど、目に光るものが・・・。

先生が教えてくれました。
「そうちゃん、出口のドアのところにぺったりへばりついて、お母さんが来るのを待ってたんです。
で、他の子のお母さんが来るたびに、怒りながら部屋に戻って、おもちゃを投げつけてたんです。
他の子に当たるといけないので、ダメだよ、って止めたら泣いちゃって。」

あちゃー、ごめんなさい。
また投げてましたか。
とりあえず、謝る。
内心、そうちゃんが私をそんなにも待っていてくれたことが嬉しかったりする。

先生は、
「まだ言いたいことが言葉で表せないから、投げちゃうんですよね~。
でも、そうちゃんは意思がはっきりしていて、機嫌のいいときに『そうちゃ~ん』って高い声で呼ぶと、ものすごい笑顔で、走ってきてくれるんですよ」と言ってくれました。
「そうなんですよー。そうちゃんって、喜怒哀楽がはっきりしてて、わかりやすくて。面白いんですよね。」・・・謝ったことをすぐに忘れて、親バカ発揮。

後で冷静になってみて思った。
親も、子どもと同じだなァ。
「注意を受けた後は、ほめてもらう。」
そして、次への力が湧いてくる。

自分のこと以上に、子どものことって、叱られたり注意されたりすると、気になるし落ち込むものです。
「でもこんないいとこあるよね。」「お母さんもよく頑張ってるよね。」
そういう、なんでもない一言に、結構救われます。

投げる力

2007年09月19日 21時04分40秒 | ベイビー
そうちゃんの子育てについて、職場で会った心理職の先生に相談してみました。

Q:ともかくよく物を投げる。投げることを「だめ」と叱ると、一日中叱りっぱなしになってしまうし、かえって逆上して、どんどん攻撃性が強くなってしまう。どう接したらいいのか。
 落ち着きがなくて、言葉が遅めなのも心配。周りのことはよく見ていて、冷蔵庫を親が開けると、さっさと自分の椅子に座って待っていたりする、ちゃっかりさはあるのだけど・・・。

普段のエピソードを交えながら、お話しすると、いろいろアドバイスをもらえました。

A:そうちゃんは、情報の処理が早い子。
 「母が冷蔵庫を開ける⇒ヨーグルトか何か持ってくる⇒ボクの前に出てくる⇒だからボクは先に座って待っている」という、自分なりの先の予測が、パッパッとできてしまっている。
 でも、世の中そんなにうまくできていなくて、思っていた食べ物が出てこなかったりする。腹が立つので近くにあったコップを投げたら、大きい声で怒られた・・・。
 というようなことが、いろんな形で次々と起こっているんだと思う。
 しかも、まだしっかり話せないので、思いをうまく伝えられない。
 自分の気持ちを発散させるために、「投げる」という一番得意な表現方法で表しているだけ。それを一日中止められると、ちょっとそうちゃんとしては辛いのでは?

 まとめると、そうちゃんは、「情報処理が早い」「いろいろな物に気が行きやすい(注意散漫?好奇心旺盛?)」「怒りのコントロールがまだ苦手」な子、みたい。

Q:で、どうすればいいですか?

A:そうちゃんに「だめ」を言うときは、できるだけ「いいよ」をセットにしてみましょう。たとえば、積み木を投げそうになったら、「積み木はだめ」だけど「このボールなら投げていいよ」。など。
 せっかく得意なんだから、「投げる」ことは、生活に取り入れましょう。
 パズルを投げたら、全部投げさせた後、今度は元の箱に向かってそっと投げさせる⇒つまり片付けさせる。
 大きい箱か何か、ポンポン投げてもいいところを作って、ボールとかをたくさん入れておくという手もある。
 本当に投げるのが上手になって、野球が得意になるかも。^^
  
 言葉については、そうちゃんが今何に気がいっているかを確かめながら、声掛けをするといい。どうしてもみゆみゆ中心の生活になってしまっていると、そうちゃんのペースでは母の言葉が耳に届いていないかも。
 犬を見て、「あ、ワンワンいたね」とのんびり母が言った時には、そうちゃんはもう鳥を見てるのかもしれないね。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

むむー。
考えさせられました。
起こっていること、つまり結果としての「投げる」「噛む」「しゃべらん」だけを見ていた私は、
「怒る(たまに叩く)」「止める」「発達の遅れ?」と、心配ばかりし、イライラしたりしていました。

言われて見れば当たり前のことなんだけど、そうちゃんにはそうちゃんの理由があり、そうちゃんのペースがあるんだ。
みゆみゆとあまりにも違うタイプなので、10倍のペースで時間が経過しているそうちゃんに、ついていけてなかった。いや、合わせてあげられていなかった。
もしもそうちゃんの方が先に生まれていたなら、みゆみゆが10倍とろい事に、きっとイライラしていたことでしょう。

「投げる」のをなんとかやめさせねば、とずっとここのところ思っていたけど、
「投げる力」が他の子よりある子、と見方を変えるだけで、そうちゃんが全然違って見えます。
 
 投げる力、好奇心、体力、感情表現が豊か。
 物は言いよう、という言葉もあるけど。
 短所と思い込んでいたことが、表現方法を変えるだけで長所になります。
 しばらくは、前向きに、2人目育児もできそうです。

復活

2007年09月18日 19時54分43秒 | ベイビー
牛乳風呂に入れられてしまったあわれなリモコンさんが、見事に復活を遂げました
牛乳がしみこんだその日には、押しても叩いてもウンともスンとも言わなかったのだけれど。
買いに行く暇がなくてグズグズしているうちに、3日がたち・・・
音量ボタンを押してみたら、反応した!
どうやら、中に染みていた牛乳が、完全に乾いたようです。
こんなことも、あるんですねー。
もしこの先、おうちのリモコンが水難にあった際には、少々時間を与えて、乾くのを待ってあげてくださいね、皆様。

アライグマ

2007年09月14日 21時45分06秒 | みゆみゆとの生活
うちにはアライグマがいます。
その名もそうちゃん。(;^_^A

食事に飽きて来ると・・・
残っているおかずを、「えいやっ」とプラスチックコップの中の牛乳に投入。
じゃぶじゃぶ洗い、口に入れたり握り潰したり。
ひどい時には床に投げ捨てます。

なんたること。
その都度叱るのですが、なかなか態度を改める気はないらしく。

昨日、とうとうとんでもないものが洗われてしまいました。

なんと、テレビのリモコンがおもいっきり牛乳漬けに!
なぜ。

そうちゃんが何を思ってリモコンを牛乳風呂に入れたのか、真意は図りかねますが。
ともかく、リモコンはどうやら再起不能の様子。

そうちゃんの破壊活動は、とどまるところを知らないようです。

ピアノに悪戦苦闘

2007年09月04日 20時10分16秒 | みゆみゆとの生活
みゆみゆの、初めてのピアノの発表会が10月中旬に迫ってきました。
弾く曲は2曲。
本当に短い曲なのですが、なかなか仕上がらない。

1曲目の方は、あっという間にできて、完璧なのですが、もう一つが・・・。
難易度的にはそんなに変わらないはずなのに。
なにせみゆみゆ、初めての曲は、なかなかやろうとしないのです。
「むつかしいー。もうねむいー。」などとグズグズ言って。

あまりにダラダラするので、だんだん私のほうがイライラしてきて、
「ちゃんとやりなさい!」と叱りつけることに。

叱られてピアノ弾くのって、楽しくないよね。
とは思いながら、「このくらいできるはずなのに、なんでやろうとしないんだろう」と歯がゆくてイライラ。

そこまでして、ピアノやらせなくても。と、時々言われる。
ほんと、迷うところです。
まだ4歳だし、いったんやめてまた興味が出てきてからでもいいかな、とか。
でも、子どもにピアノを習わせるのは長年の私の夢だったし。
みゆみゆは音感がいいので延ばしてやりたい。一つでも得意なものができれば。
嫌なことでも頑張ることは、何においても大切だし、もうちょっと頑張ってみよう。

などなど。
親のエゴかな、と思うと辛い。

とりあえず、発表会までは頑張ります。母も子も。
その先は、みゆみゆ自身に続けたいかどうか聞いてみようかな。
と、思っています。

はー、発表会、どうなりますことやら。無謀だったかな~。

APミュージアム

2007年09月02日 07時37分14秒 | みゆみゆとの生活
立て続け投稿でごめんなさい。時間のあるときに、言いたくなったことをつれづれに書く主義で。
なんて。主義ではなく、ただの気まぐれなのですが。

我が家で少し前から何度となく出ている単語に、「APミュージアム」というのがあります。
もちろんこれは、横浜にできた「アンパンマンミュージアム」のことです。

本当は本家の高知へ行きたいけれど、不便すぎるし、飛行機に二人乗せて、はキツイかなーと。
横浜なら行けるかと思ったのですが、新幹線の中、そうちゃんがじっと座っていられるか。荷物も多くなるし。
長時間の車はそうちゃんが飽きるし、私が車酔いするので避けたい。
調べれば調べるほど、ミュージアムの、激混みの様子も明らかになってきて・・・
「いつかは行きたいね、APミュージアム」と、具体的計画は立てられずにいるのです。

いつか日にちも宿も決まったとき、晴れて暗号が解け、胸を張って子供達に「アンパンマンミュージアム、楽しみだね!」と言えるようになることでしょう。
それまで、みゆみゆがアンパンマンを好きでいてくれますように。
年中だとそろそろ「アンパンマンなんて子どもっぽーい!」などという不埒なことを言う子もいるみたいだけど。
みゆみゆはまだアンパンマン大好き。そうちゃんも、大大大好き。
私も旦那も割と好き。

だって、アンパンマンって、安心して子どもに見せられるから。
作者のやなせたかしって、すごく面白い人で、アンパンマンについての彼の話を読むと笑いながらも感心してしまいます。

例えば。
・アンパンマンをはじめて出版したとき、「顔を食べさせるなんて残酷すぎる!」と批判が相次ぎ、返品されたが、子供達には大うけだった。
・ばいきんまんはいつもやられるけど、決して消え去ってしまうことはない。バイ菌は、悪であると同時に、世の中にとって必要なものだから。
とか。

だから、私はアンパンマンの絵本を買うとき、なるべく、商業的なアニメーションのものではなく、やなせたかしが手書きで書いたものを買うようにしています。
温かみがあるし、なにより文章に味があるので。

あー、私って、アンパンマンとやなせたかしについて、結構語れるかも。
みゆみゆのマニアックぶりに感染したかな。


雨模様

2007年09月02日 07時12分53秒 | みゆみゆとの生活
昨日は久々のいいお天気でしたね!
お洗濯して、お布団干して、掃除して、ちょっとおでかけして・・・
という絶好の日だったのに。

昨日の私は出勤。
天気の良さをうらやみながら、キコキコと一人で会社に行きました。

さて、お留守番の夫とお子達は、と言えば。
お留守番の定番。
実家に帰る。^^;

そうちゃんが鼻水垂らしていたので、朝から耳鼻科に行き、その足でおばあちゃんの家へ。
で、みんなでモリコロパークへ行ったらしい。
みゆみゆは朝から「モリコロパークに行くんだぁ」と、大はしゃぎでした。

よく考えたら、私はモリコロパーク、行ったことないなー。
そういえばここんとこ、毎週のように土日どっちか出勤だったから。
行ったことない、と思うと、行ってみたくなります。

普段子供達としっかり遊んであげられていないし、家のこともおざなりなので、お休みの日はつい欲張りになってしまいます。
あれもしたい、これもしたい、と。
自分の美容院や服なんかは、後回しになってしまいますが。

そして今日は待望の日曜日。

う・・・くもり。今にも雨が降りそう。
早起きしたそうちゃん、イマイチ元気ない?
熱があるみたい。
旦那もみゆみゆも起きて来そうにないし。

なかなか都合よくは行かないものです

お風呂の学校

2007年09月01日 05時12分18秒 | みゆみゆとの生活
みゆみゆの最近のブーム。
お風呂に入るとき、
「せんせい、おはよー」と入ってくる。

「お、おはよ。」明らかに夜だけど。
そして、「学校ごっこ」のはじまりはじまり。

私のことを、何度も「おかーちゃ・・・あ、せんせい。」と呼んできます。
「せんせい、きょうはなにをするんですか?」

「ではお名前呼ぶから返事をして下さい。」
結構ノリノリのおかーちゃん先生。
「次は、音楽の時間です。」
最近恥ずかしがって歌ってくれない歌も、直立不動で手を後ろに組み、全力で歌ってくれる。

♪もし自信をなくして くじけそうになったら
 いいことだけ いいことだけ 思い出せ
 
元気が出ました。
しぶい歌詞ですがアンパンマンの歌です。
最後はこうなります。

♪アンパンマンは君さ 勇気を出して
 アンパンマンは君さ 力の限り
 ほらきらめくよ 君はやさしいヒーローさ!

・・・アンパンマンは君、と言われましても。

音楽の次は算数の時間。
「そうちゃんがバナナを5つ持っていました。みゆみゆが1つ食べてしまいました。残っているバナナのはいくつ?」
「4!」「ウキャー!」
そうちゃんも雄たけびで参加です。(答えているつもりらしい。)

最後はお帰りの歌を歌います。
これまた手を後ろに組み、熱唱。
せっかくなので私も一緒に熱唱。

♪おもしろかった おもしろかった おもしろかった おあそびも
 きょうはおしまい さようなら 
 せんせいさよなら またあした バイバイバイ
 みなさんさよなら またあした バイバイ!

せんせい、さーよーうーなーら  
おともだち、さーよーうーなーら (そうちゃんにもペコリ。)

かくしてお風呂終了。
なかなか楽しい。

ただ問題は、うちのお風呂って、道路に面してるのよね。
親子の音痴さ加減に苦笑している人がたくさんいることでしょう。