気がつけばそろそろ4月が終わろうとしている。
時が過ぎるのが早すぎる。
相変わらずバタバタした毎日ですが、人間らしい時間に帰れるようにはなった。
新しい職場に知人から頂いたお花のことですが。
3月の冷え込みで一旦お花はみんな萎んでしまって。
部屋に入れ、栄養剤を与え、一回り大きな鉢に植え替え、日光に当て、せっせと水をやり…。
丁寧にケアした結果、つぼみが膨らみ始めた。

きっとそろそろ、一斉に咲くと思う。
楽しみだなぁ。
🎵楽しや五月 草木は萌え
小川の岸に すみれにおう
やさしき花を 見つつゆけば、
心もかろし そぞろあるき。
大好きな歌。
この曲、作曲者はモーツァルトだったのね。
知らんかった。そう言われるとモーツァルトにしか聞こえない。(ほんまか)
子どもたちが鯉のぼりの製作をしているので、玄関に兜を飾ってみたよ。
そうちゃんのやつ。
ここ2〜3年出せていなかったので、兜も日の目を見られて喜んでいることでしょう。

下駄箱の上、ぴったりサイズでした。
時が過ぎるのが早すぎる。
相変わらずバタバタした毎日ですが、人間らしい時間に帰れるようにはなった。
新しい職場に知人から頂いたお花のことですが。
3月の冷え込みで一旦お花はみんな萎んでしまって。
部屋に入れ、栄養剤を与え、一回り大きな鉢に植え替え、日光に当て、せっせと水をやり…。
丁寧にケアした結果、つぼみが膨らみ始めた。

きっとそろそろ、一斉に咲くと思う。
楽しみだなぁ。
🎵楽しや五月 草木は萌え
小川の岸に すみれにおう
やさしき花を 見つつゆけば、
心もかろし そぞろあるき。
大好きな歌。
この曲、作曲者はモーツァルトだったのね。
知らんかった。そう言われるとモーツァルトにしか聞こえない。(ほんまか)
子どもたちが鯉のぼりの製作をしているので、玄関に兜を飾ってみたよ。
そうちゃんのやつ。
ここ2〜3年出せていなかったので、兜も日の目を見られて喜んでいることでしょう。

下駄箱の上、ぴったりサイズでした。