朝のみゆみゆ、夜のそうちゃん。
起きない姉と寝ない弟。
我が家の長年のテーマ。
まだまだ続きそうです。
特に大変なのはやっぱりそうちゃん。
すんなり寝てくれる日はいつ来るのでしょうか。
少し前までは、廊下で待機しふすまを押さえてひたすら静かになるのを待つ、という戦法でしたが。
ふすまを力ずくではずす、という方法をマスターされ、この方法は没に。
今は、やっぱり元通りの添い寝方式に戻っています。
今日はこんな感じの寝かしつけでした。
枕元の電気を付けて、本を読みながら、そうちゃんの好きにさせる。
部屋から出て行かないよう、ふすまには高い位置に突っ張り棒を設置。
部屋を走り回ったり、歌ったり、私の上を転がったり、希望の予定を無理矢理復唱させられたり…。
そんな中だから、穏やかに読書、とはいかない。当然。
ひとしきり好きにさせた後、電気を消す。
そうちゃんの足をマッサージしながら、歌を歌う。ひたすら。
時々バッと立って走り回るので、そん時は戻って来るのを待つ。
戻って来たら、また足をマッサージしながら歌う。
結局、全部で1時間。
午後9時半すぎに、ようやく寝てくれました。
何も自分のことをやれない、いつ終わるかもわからない、
この寝かしつけ作業は、想像よりかなり、つらいものです。
さて、明日は、今日より早く寝てくれるといいな。
なんて、希望も持ちながら。
3連休、終了!!
ちょびっと飲んだ白ワインが回っているので、早いけど寝ようと思う。
おやすみなさい。
起きない姉と寝ない弟。
我が家の長年のテーマ。
まだまだ続きそうです。
特に大変なのはやっぱりそうちゃん。
すんなり寝てくれる日はいつ来るのでしょうか。
少し前までは、廊下で待機しふすまを押さえてひたすら静かになるのを待つ、という戦法でしたが。
ふすまを力ずくではずす、という方法をマスターされ、この方法は没に。
今は、やっぱり元通りの添い寝方式に戻っています。
今日はこんな感じの寝かしつけでした。
枕元の電気を付けて、本を読みながら、そうちゃんの好きにさせる。
部屋から出て行かないよう、ふすまには高い位置に突っ張り棒を設置。
部屋を走り回ったり、歌ったり、私の上を転がったり、希望の予定を無理矢理復唱させられたり…。
そんな中だから、穏やかに読書、とはいかない。当然。
ひとしきり好きにさせた後、電気を消す。
そうちゃんの足をマッサージしながら、歌を歌う。ひたすら。
時々バッと立って走り回るので、そん時は戻って来るのを待つ。
戻って来たら、また足をマッサージしながら歌う。
結局、全部で1時間。
午後9時半すぎに、ようやく寝てくれました。
何も自分のことをやれない、いつ終わるかもわからない、
この寝かしつけ作業は、想像よりかなり、つらいものです。
さて、明日は、今日より早く寝てくれるといいな。
なんて、希望も持ちながら。
3連休、終了!!
ちょびっと飲んだ白ワインが回っているので、早いけど寝ようと思う。
おやすみなさい。