サッポロ黒ラベルは、カッコいい大人のイメージとか。
そうですも。
それもサッポロビール会の目指すところ…。
まあカッコいい大人ってものが、何をどう指すのかもわかりませんがね。
無駄なことはせず、だからと言って自分のことだけに没頭するワケでも無し。
無駄とは何か…、簡単に答えが出るものでもありませんがね。
他人のために尽くすことの大切さも見失わずにいたい。
大人になるって難しい。
サッポロ黒ラベルは、カッコいい大人のイメージとか。
そうですも。
それもサッポロビール会の目指すところ…。
まあカッコいい大人ってものが、何をどう指すのかもわかりませんがね。
無駄なことはせず、だからと言って自分のことだけに没頭するワケでも無し。
無駄とは何か…、簡単に答えが出るものでもありませんがね。
他人のために尽くすことの大切さも見失わずにいたい。
大人になるって難しい。
ギョウザはたくさん焼くんです。
今までなら晩ご飯の時に全部食べ尽くしちゃうんですがね。
最近は残ることも多いです。
なので翌日の晩ご飯で再登場。
レンジに掛けるから、やわらかさが増して…。
それはそれで食べやすいんだけど。
ホウレンソウとレバニラ炒め。
この日のメインはその2つ。
健康的です。
なので少しだけビールも。
晩酌ってヤツ。
ホカホカご飯は止めておきますか。
ビールにご飯じゃ栄養の摂り過ぎっぽい。
どちらかと言えば、2、3食くらい抜いた方がいいかなと思っているのに。
倒れちゃうけど。
ダイエットの道。
どこに向かったらいいのかもわかりませんがね。
気が向いたら少食で。
そんなことで何も変わらず…、と言うか逆に反動しまくっているのでございます。
今年こそ釣りを…。
毎年のように言っているけどなぁ。
もう4月も中旬。
港に行けば釣り糸を垂れる人の姿が多くなりました。
まあ好きな方は真冬でも釣られるのでしょ。
凄い。
そうそう、近くのニコットにも釣り用品のコーナーがあるのです。
これまではあまり興味を持たずにいたので気付かなかったんだな。
竿は何本かあるけど使えるのかどうか…。
リールもそう。
10年以上触って無いし。
物置の保存状態もいいとは言えず…。
初心者だから道具に頼らなきゃならんのです。
ま、初めは適当に釣り糸を垂れてみましょうかね。
何度も行くって保証も無いんだから。
自分のことだけど、自信がありません。
こうしてカメラを持ち歩くのがいいところ。
一番合っていたのかも知れません。
そうそう、自転車を出してみましょうか。
子どもたちが置いていった折り畳み式のが1台、物置に眠っています。
チューブは新しいのに取り替えましょうかね。
知らないうちに空気が抜けてペチャンコになること多し。
折り畳めれば車に積んで、どこかのマチで颯爽と…。
そんな体力が残っていればいいんだけど。
久々の港。
積み上げられた木箱は魚用ですかね。
こちらはタコ箱。
高いところに留っているカラス。
何も無いなぁ…。
ちょっとヒマそう。
さて、そろそろ帰りますか。
日差しはあるんだけど、寒くなってしまいました。
まだ風は冷たいですから。
熱いコーヒーでも楽しみます。
事務所の前の道。
頻繁に車が行き交うワケでも無し。
どちらかと言えば人がたまに歩く程度。
そのほとんどが事務所への出入りか…。
なので冬の間は滑り止めの小砂利を撒いたのです。
撒いたら回収。
全部ってワケには行きませんが、歩いて気になるところはササッと。
集めたものは、次回の積雪期に使わせていただきます。
玄関の仕切り板。
いや、呼び名は何と言うのでしょうか。
壊れたところを修繕していただきましたと書いたものの、これが何なのかは未だわからず。
飾りと言えば、そうとも思えちゃう。
ちょっと欠けていた方も整形していただけることに。
ありがとうございます。
そして昨日。
元の形になりました。
いいねぇ。
古い施設ですが、まだまだ頑張っていただかねばなりませんから。
さて、次は花壇。
チューリップとスイセンは伸びて来たけど…。
苦手な作業が残ります。