goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

見知らぬ会社

2025-04-01 22:49:00 | 考えたら

次世代半導体の量産を目指す会社ラピダス。

名前は聞いたことがあっても何をするのかイマイチわからんのでございます。

記事では、3年前にトヨタやNTTなど国内8社が出資して設立されたもので、千歳市内に巨大な工場が出来上がりつつ…。

水や電力などのエネルギー関連施設も含めると相当な数の工場群となりそう。

それが間も無く稼働開始となるのだそう。

9200億円の国費が投入され、2025年度の事業計画では8025億円が追加支援される…。

凄いね。

それでワタクシども庶民の暮らしは豊かになるのですね。

世界に遅れを取った半導体産業が、どこまで挽回しようとするのか。

この資金が成功報酬としての条件付きなのか、結果はどうあれ頑張りに対しての対価なのか。

2ナノメートル級の半導体試作。

早ければ7月には初期段階の試作品が完成…。

いいことばかりが伝わって来ますがね。

その通りにならぬ時にはどうなさいます。

ま、政権担当能力をお持ちだからこそ巨額支援に踏み切った与党。

経産大臣はリスクの存在も認識しているのです。

必要な対応…、どちらにも取れるセリフだからなぁ。

ホントのところはどうするんだろ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会えました

2025-04-01 19:07:00 | いい感じ

土曜の苫小牧行き。

よく晴れてましたわ。

心地いいです。

マゴちゃんと会うのは何か月ぶりでしょうか。

正月も来れなかったし。

まあ、スマホの画面越しのやりとりは毎日のように続いているようだけど…。

こんなにたくさんのキャラクターがあるのかー。

ジジは並べたくなる性格です。

そぉーっと積み上げて。

そうそう、お昼時にお邪魔してしまったでしょ。

釜飯の出前をしてくれました。

釜寅

あら、マゴちゃんのは食べれる状態になっているのですね。

美味そうだなぁ。

それじゃジジのも開けてみましょうか。

釜っぽい容器に詰められているようです。

お茶のような容器に入っているのはダシ。

ワタクシが選んだのは「とり釜めし」。

鶏の照焼きに炭火焼鳥、鶏そぼろ、きぬさや、しいたけ、うずら、にんじん、錦糸玉子。

こちらの容器は何でしょうね。

よくわからないまま頬張り始めます。

一番上は漬けものっぽい。

まずは合間にそれをポリポリッ。

んまいねぇ。

マゴちゃんの隣だからなおさら美味いんだなー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バゲット

2025-04-01 13:00:00 | 飲み食べ

しばらく冷凍庫に眠らせてたバゲット。

トースターに入れる前に小さく分けておこうかなと思ったのですがね。

手でちぎれるほどやわらかくも無く。

面倒なのでそのままトースターへ。

さて、ここから何分にするかが問題です。

冷凍庫から出してすぐですから。

しっかり焼くと外側が焦げてしまう割りに中が冷たかったり。

なので3分ほど加熱して、1分ほどそのまま。

そして改めて2分。

程よいパリパリ感としっとり感。

そして温かさも得られるのでございます。

もちろんいつ戻りの何もつけず派。

んまいなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辞令

2025-04-01 02:08:00 | 考えたら

もう日付が変わりましたので、昨日の朝。

道路にはしっかりと雪が積もりました。

寒かったです。

職場は変わらないのですが、長年お世話になった組織から抜けることになりまして、辞令を受け取りに出掛けるの。

珍しくスーツを着て、短靴を履き。

あれっ、ちょっとズボンがキツくなったかな。

なんて…。

ロクに運動もせず、食べてばかりだから仕方がありません。

9時。

退職辞令なるものをいただきました。

身分証に健康保険証、職員向けの防災無線機を総務にお返し致します。

仕事で繋がっていた専用端末のノートPCは、情報管理の担当へ。

これでお借りしていたものは全て手放したかな。

今度は一般人として出入りさせていただきます。

お別れに花束まで…、ありがとうございます。

ホントは各課を回って「お世話になりました。」などと言って歩かなきゃならないのでしょうけど…。

そう言うのは苦手です。

なので辞令交付の会場から真っ直ぐ事務所へと戻ってしまいます。

仕事は継続。

まだまだ処理しなきゃならないことが山のようです。

大丈夫かー。

お花は、我が家の玄関で飾らせていただきます。

どちらもいい香り。

それだけは、わかるようになりましたから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のんびり

2025-04-01 00:00:00 | どこかへ

土曜の苫小牧行き。

増毛のセブンでコーヒーを買いましたが、次のセブンは当別です。

ここではトイレタイムも。

ドリンクは高千穂牧場のコーヒーとカフェオレ。

ここのところ九州の調べものを続けていますので、ついつい関係する地名に反応してしまいます。

生リンゴデニッシュはどこのでしょう。

レジ前に並んでいたのが美味しそうだったので…。

辛いお菓子も買ってしまいます。

どれどれ、まずはパンをいただきますか。

リンゴの果肉とカスタードクリーム。

パンもやわらかで美味かったなー。

後は一気に…。

いつものルートなら一般道を走り続けるのですが、3番目のコが住むところは苫小牧の市街地を抜けなきゃならないので、時間が掛かります。

江別から高速にしましょうかね。

ETCカードのチェックOK。

年を取ると高速走行はちょっと…。

信号も無く快適なハズなのに、高速なことが苦痛に感じてしまいます。

思えば最近は80キロなど滅多に出さない人になっていましたから。

どうしたんだろ。

のんびりが好きになったってことか…。

輪厚で休憩。

さっき買ったコーヒーをいただきます。

甘いけど美味い。

ううーん、いい休憩になりました。

マゴちゃんにはマスカットのゼリーを買いました。

喜んでくれるかな。

もう少し走ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする