goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

甘いもの

2025-04-10 22:50:00 | 飲み食べ

ちょっと甘いものを買ってしまいました。

柳月の。

いろいろありましたが、ピンク色のこれ。

桜のほっぺ。

売り場では一番美味しそうに見えたんです。

甘くてモチモチ。

確かに美味かったです。

食べ始めると止まらないのはいつものこと。

あんなに売り切れが続いていた「あんバタサン」も普通に買えました。

んまいなぁ。

1日1コ。

お菓子なんだからそれでいいのに、ご飯を食べるように次々と…。

お菓子のカゴを空にしたいのかな。

あー、間違い無いわ。

誰か先に仕舞っておいて欲しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セブン前

2025-04-10 19:00:00 | 動くもの

山鼻ゴルフセンター前のセブンで休憩中のワタクシ。

2回目のお昼をいただきながら電車の通過を楽しみます。

蕎麦にラーメンサラダを頬張り、ほぼ満腹な状態だからなぁ。

そろそろ睡魔に襲われそうです。

食べ終えた蕎麦とラーメンサラダの容器を捨ててしまいます。

最近は、コンビニで食事を済ませるとそのゴミは、そこで捨てて…。

それで車内をスッキリさせたい。

そうそう、車の中にあるゴミ箱も溢れそうなので、それも一緒に捨てさせていただきますか。

車内に残る空のペットボトルとか…。

あら。

いろいろ探していると、2列目のシートの間に何かが落ちているのに気付きます。

生協で買ったホウレンソウでした。

あら、買いものカゴから落ちてしまったのですね。

こりゃ前日のものか…。

高齢3人組の生活だもの、いろいろあるのでございます。

電車が来るたび、カメラを構えるワタクシ。

少し眠ろうかなとも思ったけど、お店の駐車場で寝るのもいかがなものか。

さすがにそこまでは図々しく出来ませんから。

それにしてもいろんなタイプの電車が来ます。

結局、眠る間はありませんでした。

締めは甘いもの。

しろもちたい焼きの濃厚チョコクリーム。

好きなんだよなぁ。

何度も同じような車両を撮ってしまいました。

飽きもせずに。

だから次は乗車する番。

1周するのに1時間ほど。

特にどこかへ行きたいってワケでも無いワタクシ。

乗る楽しみを体験したいです。

混雑していない時間帯で…。

濃厚チョコクリーム。

んまいです。

あー、ホントに眠くなって来ましたわ。

どうしよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静観

2025-04-10 15:07:00 | 考えたら

ロシアもアメリカも、そして中国も…。

大国だろうけど、そこが必ずしも正しいことをする国だって保障はありません。

まあ、その場合の「正しいこと」って定義も誰にとってのものなのかで変わってしまうのですがね。

難しい。

それぞれの国のリーダーが自国優先で全てを進める。

ある意味普通のことかも知れません。

他国の利益や幸せを願い、自国民に負担を強いる義務など無いんだから。

と言ってもこの現実。

慣れて無いから混乱します。

そしてこれを機に強くなろうとそれぞれの国が考えを改めるのか…、そこが試される。

どうなんでしょう。

政治家が記者会見で意見を述べるのは自由だけど、解決の道を探り、いつまでにどうしてくれるのかを示さねばなりません。

庶民と一緒に状況を見守るだけじゃ意味が無い。

そんなことはありませんよね、政権担当能力に優れた方々だもの。

誰が太いパイプを持っているかなど関係無いのです。

同盟国として政治的に繋がっているのなら、その延長線上にある関税問題がどうして解決出来無いのでしょう。

寝る間を惜しんで活躍なさいませ。

そのために高額な報酬と特権が与えられているの。

他人事のようにコメントするのが政治じゃ無い。

個々に発信ツールを持ち、自己主張は出来るようになりました。

でもね、政治家と呼ばれる方々に自由を求めたのでは無く、庶民の暮らしを豊かにするために努力して欲しいのです。

もっと知恵を絞り、他と協力してこの難局をどう乗り越えるのか。

党利党略などウンザリなのです。

結局は自分さえ良ければ…。

そこが一番心地良いのかも知れませんね。

それもまたひとつの平和ボケかと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べる

2025-04-10 12:44:00 | 飲み食べ

お昼のスカンピン。

と言っても、平日の前半は前の週に買っておいた分が冷凍されているのをパクリ。

オーブンでそのまま温めます。

ちょっとこんがりさせるくらいでいいでしょうかね。

パリッと…、その後はサクサクっとした歯触りも心地いい。

1本を2回に分けていただきます。

最近は食パンも2回に分けて。

暴食はしなくなりましたよ。

大人になったってことかな。

だけど…。

夕方、小さめな羊羹をいただきました。

小倉と塩。

んまいなぁ。

それで十分満足なのに、もう2コ。

ワタクシに巡って来ましたもの。

ううーん、美味しいものは美味しいうちに派。

賞味期限が短いものでも無いのですがね。

手にした瞬間に食べてしまいたい性格です。

塩と小倉。

同じだと思っていたら小倉じゃ無く「煉」。

ねりと読んでいいのでしょうかね。

レンガを漢字で書くと煉瓦…。

いやいや、どちらも美味しゅうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の名

2025-04-10 09:37:00 | カラフル

今週の事務所入り口を飾っていただく花。

黄色が多いですね、明るくて春らしい。

そこに一段と鮮やかな…、そして大きな存在感の花がひとつ。

いや2輪でした。

形はカーネーションのようだけど…。

この縦に鈴なりの花はなんでしょうね。

今回は後ろに花の種類が添えられていましたからね。

後ほど確認させていただきます。

ううーん、あまり覚えている品種は無かったかな…。

一度は覚えてもすぐに忘れてしまいます。

ほら、カーネーションにフリージア、スナップ、スプレー菊、かすみ草、麦…。

あー、確かに麦の穂もありましたわ。

こちらは2階の集会室。

小さい花は、かすみ草だろうけど。

あれ。

いつもスッと出て来るこの花の名前。

ううーん、「あ、い、う…」順番に頭文字を挙げて思い出そうとするのですがね。

あー、ガーベラだわ。

思い出せた自分を褒めておきましょうか。

クンシランは未だ満開。

と、言いつつ少しずつ散っているんだけど。

その分、後から咲くのが補ってくれるのです。

まだまだ楽しめますね。

ありがたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思う存分

2025-04-10 07:32:00 | 動くもの

さて。

先週土曜の札幌行き。

家族の送迎係のワタクシは、車と自分を休める場所探しで、路面電車と共に走行中。

電車通りのコンビニを探します。

山鼻でしたかね。

適地を発見。

そこでお昼を…。

そう思って好きなものを買ったのはいいのですが、少し前にクロワッサンとかを頬張ったばかりなのを思い出します。

そんなにお腹も減って無いけど。

こりゃ買い過ぎましたね。

だけど麺類2種。

食べれちゃうんだなー。

まずは「ざる蕎麦」。

電車を眺めながら、ゆっくりと啜ります。

少し窓を開けておくと、ガタンゴトン…。

電車が近付く音が響いて来るのがわかります。

箸を置き、カメラに持ち替えパチリ。

またパチリ。

啜っているうちに何両も通り過ぎます。

これはおもしろい。

気付けば蕎麦を終え、ラーメンサラダに…。

乗ってみたいなぁ。

ラッピングされているのも楽しいですが、電車の細かいところの作りも気になるのです。

そうそう、こんな電車たちを保存展示している場所がありましたよね。

南北線沿だったかな。

次回はそちらにも足を伸ばしてみようかと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉じゃが

2025-04-10 02:00:00 | 飲み食べ

晩ご飯に肉じゃが。

これは金曜でしたかね。

食べようと思えば鍋ひとつでも食べれちゃうけど…。

胃腸、血圧、鼻…。

いろいろとイカレ始めているでしょ。

何でも程々。

来たるべき旅に備えて胃腸を大切に…、いや待てよ。

遥々向かう先で出会う珍しいものは、その時にしか食べられないものだもの。

多少無理してでも頬張りたい。

なので練習。

小食と過食。

どちらが正解というワケではありませんが、とにかく鍛えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする