ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

ニョロ

2024-07-16 22:34:00 | いい感じ

14日は例大祭の最終日。

最後までいい天気に恵まれました。

ありがたい。

何か賑やかなことを企画したいけど、今年は充電期間ってことにさせていただきます。

ワタクシどもの任務は渡御で集まった寄付金の集計作業。

9時集合です。

境内では10時から抽選会の2日目が始まります。

静かな3日目。

そうそう、よく晴れた日は…。

出るんです。

アオダイショウ。

神社裏の坂道にある石垣から顔を出すの。

ジーッ。

ここが通勤コースだった時も何度か出会いました。

怖くて近付けないカメラオヤジはズームしてパチリ。

日差しもそこそこ。

落ち着いて撮ればいいのでしょうが…、ビビるから微妙にブレてしまいます。

特に行事も無い後祭り。

以前は境内で地酒や甘酒を振る舞ったこともありましたけど。

いろんな任務を負っていると、その行動範囲が狭まってしまいます。

どれほどの人手があれば満足のいくものになるのか。

答えは出ませんけど。

代々引き継いで来たことと、新たに生み出すべき楽しいこと。

いずれにしても来年から。

前日の雪駄が干されています。

大人用も子ども用も。

それを眺めている時間も結構好きかな。

渡御に協力くださった方々が、こんなにもいたのだと思うと少しホッとするの。

そして、その力を大切にして行かなければと改めて思うのであります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

29号線北上

2024-07-16 19:50:00 | どこかへ

出雲大社の参拝と商店街の散策。

のどぐろ丼を食べ、食後の甘いところは出雲ぜんざい。

短い時間でしたが十分楽しませていただきました。

ありがとうございます。

また機会があれば是非とも参拝させていただきます。

レンタカーは少し離れた…、と言うより大社の敷地に併設するよう造られた大駐車場に入れましたので。

この坂道を下れば車です。

正面に見えているのは観光センターいずも。

そこが何かもよく調べぬまま通り過ぎてしまいましたけど…。

ツツジがきれいでした。

まだまだ日差しは高いです。

出入りする車多数。

相変わらず混雑しています。

奥に見えている国旗は、神楽殿前の大きなもの。

3階建ての観光センターいずもは、出雲の代表的な民芸品や銘菓、特産品、その他土産品を豊富に揃えたショッピングセンターなのだとか。

路線バスや出雲空港への連絡バスが停車するバスターミナルも隣接。

団体さんの利用する施設そのものですな。

さて。

車は稲佐の浜を過ぎ、県道29号を北上。

午後からは日御碕神社、そしてその先の出雲日御碕灯台を目指します。

断崖絶壁の続く海岸線。

それは増毛札幌間でも十分見慣れている景色のハズだけど。

やっぱり西の日本海はちょっと違います。

道路脇の空き地を見付けて停車。

遠くの景色を撮りたかったのか、手前の岩場だったのか。

走っている時に見たものとは少々違ったかな。

もう少し先に進みます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰り道

2024-07-16 17:30:00 | いい感じ

例大祭の寄付をするともらえる抽選券。

我が家にも2枚。

それを引きがてら車で来た家族の車に同乗。

境内まで送ってもらいます。

さて。

暫くビールから遠離っていたワタクシ。

ちょっと飲んじゃう。

社務所の中は、例大祭に使われた衣装類を乾かす作業中。

奥には裃。

手前のカラフルなのは、お稚児さんのしごき。

そしてこちらは猿田彦さまの…。

どうぞこのマチが今年もいい方向に進めますように。

そんなことを願いながら抽選会場を眺めるワタクシ。

接待抽選部長は、フットワークが良く、細かいところまで良く気が付く人。

しかも根っからの明るいキャラクターがその場を盛り上げます。

ありがたい。

午後8時。

本日の抽選会終了の時刻です。

翌日は午前10時から午後3時まで。

片付けを終え、露店の並ぶ通りを抜けて家へと戻ります。

それにしても人通りが少ない。

どうしたもんでしょうね。

一番手前でベビーカステラを販売する大将に話を聞いてみます。

「千円分ちょうだい。」

すると商売が難しい時代になったことへのボヤキが始まりました。

出店する枠のお代と各種申請費用の他、期間中の交通費やバイト代、寝泊まりの経費などなど。

なるほどなぁ。

急激に減っている露店業界の苦労。

聞かせてもらったのはその部分的なことだけですがね。

数が減ったことに嘆いてばかりはいられませんな。

例大祭を開催するためのエネルギーもさることながら、こうして賑わせてくださる露店商の方々にも魅力を感じてもらえるような仕掛けが無きゃ。

大将自慢のベビーカステラ。

「割った中身の色が違うんだよ。」そう言いながら1コ割って見せてくれました。

確かに濃い黄色…、「玉子をたっぷり使ってるからさ。」

ううーん、次は2千円分でお願いします。

果樹園にサクランボ詰めのアルバイトに行く家族。

そこからのお裾分けがテーブルに置かれています。

ごちそうさんです。

旬の味に舌鼓を打ちながら熱いコーヒーを啜ります。

あと1日。

本祭まで終了。

明日は渡御と樽神輿でいただいた寄付の確認作業。

遅刻しないよう早寝します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それで組織は

2024-07-16 15:09:00 | 考えたら

秘密の漏洩と不正受給。

武力を与えられている組織が、統率の取れない状態になれば何が怖いか。

平和ボケしていると言われた庶民から言わせてもらえば…、いや止めておきましょう。

甘っちょろい者同士で何を言ったって始まらないし。

飲食接待と金券、工具、ゲーム機…。

他人の金使い放題。

羨ましい世界です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

打ち上げ

2024-07-16 12:33:00 | いい感じ

13日の本祭、渡御に参加されたみなさんの直来。

進行は接待抽選部長にお任せ致します。

連日走り回ることの多いポストですから。

あともうひとり選任の副部長も確保したいところ。

隔年でお願いする当番団体の方々が応援してくださいますがね。

チームってことで考えると、やっぱり難しい。

それは自分でも経験した部署なので感じることがあるのでございます。

ま、それは来年に向けて検討させていただきます。

まずは乾杯っ。

今回の祭典役員会の正副委員長は、漁協青年部から選出いただきました。

乾杯の音頭は副祭典委員長です。

普段こんなに歩くことも無いんじゃありませんか。

お互いの頑張りに拍手。

そして、これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。

こうして若い世代が場を仕切り、仲間の絆を深めて行く。

頼もしいです。

年寄りはその応援が出来るよう、こちらはこちらで力強いチームづくりを進めねばなりません。

難しいけど…。

本祭は夜まで続く抽選会。

なので境内への出入りも8時までは少しだけ賑やかかな。

担当部長をおいてワタクシはちょっと中抜け。

一旦家へと戻り晩ご飯をいただきます。

あら、お祭りの花が飾ってありましたわ。

毎年、ギリギリになって忘れていることに気付く花。

次回は早めに買っておきますか…。

それも毎度思うことだけど。

お祭りはお赤飯。

大好きな甘納豆仕様です。

そこにごま塩。

ニラの玉子とじは、半熟のトロトロ仕立て。

これがまた美味い。

もちろん甘えびの刺身も頬張ります。

こちらもトロトロが増しています。

ああ、それならお酒だったなぁ。

疲れなのか、ここのところ頭痛に悩まされることが多くなりました。

その前は鼻詰まりから青っ鼻へと変化して行くんだけど。

蓄膿症にでもなったのかと…、でも今は鼻の通りも問題無し。

13日の夜。

ご飯を済ませたら神社へと戻ります。

元気のいい人たちの直来。

まだ終わらずに続いているのだろうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏方

2024-07-16 09:00:00 | いい感じ

お稚児さんに参加してくれる子どもたちの受け入れ先は、保健センター「健康一番館」。

でも例大祭が週末開催になってしまいましたので、ワタクシが責任を持ってお借りした次第でございます。

化粧と着付けを行う最初の組は、午前11時30分から。

それに合わせて待機します。

近くの美容室で作業を終えた親子が続々とここへ…。

渡御を終えた後に配るお菓子も揃いました。

と、その前にワタクシ用のお昼が届きます。

どうしよう…。

ここが混雑するまで、もう少し時間がありそうだし。

ううーん。

美味しいものは美味しいうちに派。

出来立てを頬張ります。

揚げものは甘えびのかき揚げとザンギ、それにシュウマイ、焼き鮭。

ご飯が進みます。

ほら。

ぼちぼちと子どもたち到着。

出発前の緊張感が漂います。

だって子どもたちも静かなんだもの。

いつもの走り回る姿は無し。

ま、走れないか。

予定ではここから渡御のへの合流点となる潤澄寺まで車で送る仕掛け。

2時20分までに送り届けるので2回に分けて…。

と思っていたのですが、ワタクシの読み違いもありまして、3回になってしまいました。

それでも無事、みなさんを送り届けることが出来ました。

センターに戻り、次はみんなが帰って来るのを待ちます。

まずは冷たい飲みものでひと息。

ううーん、動きが鈍くなっているなぁ。

ちょっと動くとすぐ座り込んでしまう。

自分の老化を感じるこの頃です。

スタートは白丁と呼ばれる姿で担いだ神輿。

それから法被を買い神輿会に。

その後、裃姿で太鼓。

接待抽選部。

総務部の現在に至ります。

平成の初め頃から変って行ったワタクシの例大祭との関わり方。

表から裏。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイスで一服

2024-07-16 06:57:00 | 飲み食べ

福乃和の「おふく焼き」。

焼き立て熱々の方は後からにして、すぐに頬張りたいのはアイスのヤツ。

おふく焼きを象ったモナカでした。

たっぷりなアイス。

そして奥の方に餡子。

でも、このままじゃちょっと食べ辛いかな。

さてどうしましょ。

こりゃギュッと押し込めるんじゃね。

アイスが少しやわらかくなったようだし…。

ギュゥゥゥ―ッ。

ほら。

アイスモナカですわ。

んまぁーい。

こりゃ元気が出ます。

歩きながら頬張ってもいいんだけど、お店の前には長椅子も用意されていましたので…。

ちょっと休憩。

ふぅ…、涼めたかな。

ごちそうさまです。

それでは次の目的地に向け出発致します。

名残り惜しいけど。

出雲大社での滞在は約3時間。

お昼時を少し外れた商店街は、席の空きもちらほら。

でももう食べれないし…。

それはまた次回のお楽しみに。

また来ます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする