goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

大切なこと

2019-07-27 19:33:00 | いい感じ
今時の駅前観光案内所。



現場を離れて4か月。
ちょっと手持ち無沙汰ですがね。
太っちょオヤジは十分年を取りましたから。



そろそろ楽しむ方に回らせていただきます。
いいですかね。



居酒屋桐子は今日もいい感じ。



無理してお願いした甲斐がありました。
倍賞千恵子さんにも気に入ってもらえたし。
ところどころにサインもいただきました。



ありがたい。



こらからも大事にさせていただきます。
レトロなグッズが備えられて…。

いろんな方々に支援していただきましたから。
そして今があるの。



忘れちゃいけない大切なこと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まつくらへ

2019-07-27 16:27:10 | 飲み食べ
今日のお昼は駅前通りにある寿司のまつくらへ。



この時期の週末には並ばなきゃ入れないお店ですけど…。
ほら、国道の通行止めがあったじゃないですか。
それじゃチャンスがあるのかも、って。



その考え、当たりでございます。
タイミングよく並ばずに席に着けるなんて。

その後は2組が順番待ち。
ああ、ありがたい。

注文したのは海鮮丼の特上で。



せっかくですもの、奮発しちゃう。
家族は念願のウニいくら丼。



どちらもスペシャルですから。
しかも混み方もほどほど。
あずましい感じですから。



ゆっくりといただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何でも

2019-07-27 15:14:00 | 飲み食べ
休みの日のお昼はセイコマのパン。



と言うか、おばあちゃんたちは毎日がそうだから。
ポイント貯めてるのかな。



若い頃はヤキソバやコロッケが入った菓子パン派だったのですがね。
今はあまり食べなくなりました。
何なら食パンをそのままでいい派になったの。

パンの味だけでいいんです。



だからと言って甘いものが嫌いってワケでも無し。
美味しいものは何でも食べる派ってことかな。



3番目のコと一緒に遊びに来てくれた友だちのお土産。
雪どけチョコクッキー。



確かにとろけます。
あれ、包装の画とは逆さまに置いてしまいましたな。

ま、味には変わりありませんので。
ごちそうさまです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これで大丈夫

2019-07-27 14:35:52 | いい感じ
暖かな風が流れます。



もう雨の心配は無しだな。



暑い日差しが戻りました。
今日は花火大会。
そしてその会場では漁協青年部のビアパーティも。



スタートは午後4時半だったかな。
イスとテーブルを背負って出掛けます。

午前中の通行止め規制は解除されたようだし。
明日はいつもの賑わいが戻りますか。
と言うより今晩からですな。



花火の準備も着々と進みます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はどうなの

2019-07-27 12:30:00 | 考えたら
夏の週末。
増毛の駅前通りは行き交う人で結構な混雑になることが多いの。
なので地元民は飲食店への出入りを遠慮しちゃう。



先週はこんな感じだったなぁ。
そう思いながらも今日はまだ行けて無いから。



どうなんだろう。
毎年のように起こる掻き入れ時の通行止め。
自然のことだからなぁ。
誰に不満をぶつけられるワケでも無く。

ただただ耐えるのみのマチ。
そのうちいい日もあるでしょ、って。
慰めにもならないセリフを吐いてしまう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご当地アイス

2019-07-27 11:48:09 | 飲み食べ
家の冷凍庫にストックしてあったハズのアイス。
あまり切らすことは無かったんだけどね。

ここ数日は何も無し。
まあそれはそれで慣れるんだけど。



買って来たんだって。
近くのセイコマから。
こりゃありがたい。

既に増毛産洋梨は売切れ…、と言うかもともと限定生産の商品でしたから。
で、今は仁木町のフルーツ。
リンゴとブルーベリーだったかな。



もちろん珍しもの好きなワタクシはブルーベリーを。
これがね、なかなかの美味さです。



目にもよろしいんでしょ。
続けて買わさせていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

止まっています

2019-07-27 10:43:58 | 災い転ず
昨日からの雨は道路にも影響が出ています。
国道231号線は隣マチ石狩の浜益区雄冬から幌までが8時から。
増毛町内では別苅から岩老までが9時半から通行止めです。



せっかくの週末。
しかも夏休みだからなぁ。
ああ、札幌の皆さんが遠くに感じてしまう…。

大量の雨で地盤が緩むことを心配しての措置。
何よりも安全が全て、ってのはわかってるんだけど。
まあ実際の被害が出ていないことが救いでしょうか。

空の神さま。
どうぞよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鰻の日

2019-07-27 08:25:00 | 飲み食べ
雨が降りました。
しかも結構強めのヤツ。



昨日の増毛は断続的に強い雨。
職場に詰めっ放しのワタクシは濡れることはありませんでしたがね。
時折吹き込む風に窓を閉めたり開けたり。

大粒の雨が入り込むんだもの。



今朝は穏やかな…、そうでも無いか。
とりあえず雨は降って無いです。
ほぼ、白い空だからなぁ。
夜まで降らずに持ち堪えるのか。



そうそう、昨日は鰻をいただきました。
毎年恒例の…、北日本水産物で仕入れるものを買って来るんです。



大きくてふっくらした鰻。



粉山椒もたっぷり掛けていただきます。
付属のものがありましたから。

つゆだく…、いやこの場合はタレだくか。



タレもさらに。
素材の味を楽しむ派だったハズなんだけどなぁ。
年に1度のものだもの。
タレがどんな感じかも忘れています。
勝手にドロッとしたものを想像してて…。

なぜか元々の濃い味派の自分が出始めています。

ま、滅多に無い日だから。



これで夏を乗り越えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三升漬け

2019-07-27 07:35:00 | 飲み食べ
以前はご飯に乗せるだけだったんです。



三升漬け。
ピリッとした辛さが堪らんのですわ。
塩分控えめオヤジは気にしつつも食べちゃう。



で、最近マイブームなのは大根おろしに乗せちゃうパターン。
これがね、大根おろしのピリッと感と合うんだなぁ。

もちろん醤油は必要無し。
さて、健康にはどうなんだろう。

答えを聞かないで今年の夏を過ごそうかと思っとります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喜楽のお風呂

2019-07-27 00:33:34 | いい感じ
明日は花火大会が予定されている増毛だけど。
留萌は今日だったんだよなぁ。
残念ながら中止になったそうな…、これだけ強い雨じゃ。

明日はどうなるんだか。
心配です。
あれ、もう日付が変わってましたわ。

ま、雨のことは空の神さまにお任せするしかありませんでしょ。
後は明日を待つ。



で、ワタクシは喜楽のお風呂紹介をして行きましょう。
大浴場とは呼べないけど内湯。
そして貸切り風呂が2つ。



貸切り風呂は1時間毎に45分間の利用。
結構人気で空いていたのは9仕半からの枠。



このパスはチェックアウトまで有効。
これを首からぶら下げてそれぞれの湯に向かうんです。
すると読み取り機でチェックしてくれる仕掛け。
下足付近に専門のスタッフがいるの。
それぞれの宿の下駄で来た客が帰る頃に下駄を並べてくれたりして…。

それがまた嬉しかったり。



だけど明日の朝ご飯をいただいたら次の場所へ出発するし…。
ま、細かいことはどうでもいいんです。



貸切りにしたワケじゃ無いのですが、なぜか貸切りになっていた内湯。
城崎温泉は外湯文化を大事にするため宿のお風呂は大きく出来ないのだとか。
地域全体の魅力を保つための仕掛け。



ここのお湯もいいの。
しかも新しくてきれい。
内湯も当たりでしたな。



何だか申し訳無い。
こんなにも独り占めして…、



この日の入浴は7つ目。
まあそれぞれの時間は長くて10分。
短い所は3分くらいだから。



他の宿に行ったワケじゃありませんがね。
喜楽、なかなかよろしゅうございます。



風呂上がりはビールって決まっているハズなのに…。
随分飲み過ぎたワタクシは冷たい水で。



それもまた幸せです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする