goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

酔っています

2019-07-19 23:38:49 | 飲み食べ
大江本家の宴会料理。



そうそう、出されたビールはサッポロでした。
それもまたよし。



なのでついつい。
ホロホロを通り越してしまいそうです。



えびはボタンかな。
少し小振りだけど。
甘み十分。



後半にお椀が2つ。



なるほど。



これまた嬉しいご飯です。
ビールを持つ手もちょっとお休み。



黒ラベルを見て思い出しました。
毎年恒例のビアパーティーは来月17日の土曜。
これまたいつもの千石蔵。

来月は1週目の3日が野球連盟、2週目は商工会青年部。
そしてサッポロビール会と続きます。

7月の末は港まつりで漁協青年部がビアパーティー。
4週連続ですから。
もちろん全部行くでしょ。



あら、大江本家の宴会中でしたね。
締めはフルーツ。



勤務する場所はそれぞれですが、より良い仕事となりますよう情報交換を進めます。
そのためにわざわざ集まるのですから。



コーンの天ぷら。
美味かったです。



青海苔が散らされたこれは…。



魚、ですかね。
見てくれは山の水族館で出合った透き通ったヤツ。

まさかね。
それは無いでしょう。

結構酔っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羆ガラナ

2019-07-19 23:05:06 | 飲み食べ
何か冷たいものをと買ったのはガラナ。
たまに飲みたくなるの。
コーラじゃ無いんだなぁ。

道内の温泉地でもメジャーな方でしょ、温根湯温泉。

だからですか、やっぱり置いてあるの。
増毛じゃ見られない。
北海道限定、羆のタイトルが付けられたヤツ。



白熊のもありましたけどね。
やっぱり北海道はヒグマです。
中身は同じだと思うけど。



温泉地の宿をシングルユースで使えるなんて…。

贅沢ですなぁ。
そう思いながら持て余し気味のワタクシ。



夕食は宴会料理。
さて、どんなものが並ぶのでしょう。
楽しみです。



泊まりですからね。
ガッチリ飲めちゃう。



それにしても今回の会合は初めてお会いする方々が多かったので…。
と言うか皆さんお初です。



だけど美味い料理とお酒の力なんだな。

ひと言、ふた言。
注ぎつ注がれつ。



全道各地から集まりました。
ここのところ北海道を飛び出して旅しているワタクシですが、道内もまだまだ…。
行けて無いところも多いからなぁ。



もう少し時間を作ろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コツコツ

2019-07-19 19:35:00 | 考えたら
朝から晩まで走り続けるようなことは無くなったのに。
なぜか余裕の無いワタクシです。
いかんね、年相応にしたいと思うこの頃です。



ワンコの散歩は出来たかな。
以前に比べたら頻度はガタ落ち。
家族に任せることがほとんどだから。



反省します。
お盆は子どもたちも帰って来るかな。
放ったらかしにしていた裏のテラスも直しましょうか。
体重の重いワタクシなら板が抜けそうだもの。



何事もコツコツ。
そう言う考えは得意じゃ無いけど…。

マゴ君のためにも頑張ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また来たくなる

2019-07-19 18:20:00 | おおらか
大きな鳩時計ですからね。
どこから撮るのが一番なのか。



カメラオヤジは悩むのでございます。
まあこれだけいい青空に包まれた鳩時計ですから。
多少の腕の差は関係無いか。



撮り終えたと思ったら真打ち登場。



鳩時計だからハトなのでしょうね。
ちょっと青いけど。



さすがに大きなものなので動きもゆったり。
羽を広げて何度か頷いたかな。



次は5時。
観光シーズンなら30分毎でもいいような気もするけど。
大変なのかな。

バスターミナルを兼ねた道の駅。
そこにも小さいけど鳩時計。



こだわっていらっしゃるのですね。
頑張ってくださいませ。



宿からはバスで5分も走るでしょうか。
歩くのも嫌いじゃ無いからなぁ。
次はここまでも散策コースで。



道の駅周辺には土産物店も並びます。
もうそろそろ店仕舞いの時刻だったかな。
いやいや、そんなことはありませんよね。



どんな時にも売る気満々じゃ無きゃ。
また来たくなるとはそう言うこと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界一の

2019-07-19 17:25:00 | たてもの
温根湯温泉は久々だったし。
と言っても宿にお邪魔するなど平成の時代も無かったから。
随分とご無沙汰です。



なのでこんな大きな施設だって初めまして。
聞けば世界最大の鳩時計なのだとか。


確かに大きいっす。
残念ながらお邪魔した日は気温が高め。
太っちょオヤジは汗を拭きふきカメラを構えます。



ああ、噴水が気持ち良さそう。
何だか羨ましい光景だわ。



さてこの鳩時計。
朝8時から夕方6時まで1時間ごとにハトほか塔内に仕込まれている皆さんが登場するのだとか。
なので4時を待つのでございます。



ほら、出て来た。



軽快な音楽に合わせて…、あれ。
どんな音が流れたのかなぁ。
カメラに夢中な太っちょオヤジは音の記憶がありませんから。



すまんです。



ゆったりとした優しい動き。
踊りと呼んだ方がいいかな。



3分、いや5分かな。
もっと長かったような気もします。

汗だくだったけど癒されました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い実

2019-07-19 12:56:00 | カラフル
厳島の境内に実る梅。



別に収穫したいワケじゃ無いからその成長を撮らせていただきます。
ああ、今年もいい感じだな、って。



足元に咲く花は…。
すんません、わからんです。

隣にはイチゴのような実。



これもまたかわいらしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中央寄り

2019-07-19 12:25:00 | 考えたら
北海道は中央寄り。
知事も官房長官と親しい間柄だもの。
警察だって忖度して当たり前かと。



忠実な職員は事が無きように。
と言うよりアベ君のご機嫌を損ねないように注意を払う、ってのが正解か。
プラカードとシュプレヒコール。
昔のデモなら極々普通なことだけどね。

今時の警備にはそれさえも許さないとは。
それが自民党政治。
聞く耳を持たないのは沖縄で十分学んだハズ。

何を言ったってダメなんだよ。
その人たちには。
諦めな。

さあゴマスリの練習しよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい天気だ

2019-07-19 07:43:18 | お天気話
青空が気持ちいい。



そろそろTシャツ短パンかなとも思うのですがね。
そこまでは暑くない。

ワタクシの勤める事務所は風通しがいいの。
そして日陰だし。



外に出たついでに買ったのはスタバのオレンジブリュレラテ。
明るいデザインに釣られて買ってしまいました。

だけどオレンジって…。



そんな色かなと…、まさかね。
普通のコーヒー色。
オレンジの風味が漂います。
なかなか美味し。



凪もよし。
吹き込む風は爽やか。

今日から舎熊のお祭りです。
そして日曜には雄冬も。



イカ刺しで一杯。



昼間っからそんなことばかり考えてしまいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お祭りだから

2019-07-19 02:30:00 | 飲み食べ
そうそう、お祭りに甘えびをいただきました。



もちろんプリップリのヤツ。
だって獲りに行っている方からだから。
ありがたい。



ホタテも。
これまた殻がパクパクと音を立ててる。
凄いです。



産地に住むとはこう言うことか。
冷酒をキュッとやりたいところではありますけどね。
まずはホカホカご飯でいただきました。



ホタテもプリプリ。
ミミのところはバター焼きで。



んまいなぁ。
いつもは減塩醤油だけど。



たまにはいいか。
お祭りだから。



甘えびの頭は味噌汁に。
活きのいいうちだけのスペシャルな旨み。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合図

2019-07-19 02:03:57 | 考えたら
もう廃線になってしまった場所ですけど。



阿分のトンネル入口の柵が外されています。
何かするのかな。
と、気になってしまうワタクシです。

まあ線路を外す作業くらいしか残って無いけど。



ついにここは通ることも無く終わってしまう。
来月は旧増毛小学校で肝試しが予定されています。

このトンネルも怖そうだよね。
列車も来ないんだし。
柵も外れている…。

何かしろって合図なのかな。
考えてしまう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする