ミヤソノブログ

美味しいものと、趣味の演劇・美術鑑賞、
そして浪費コレクションの一部を公開。
たまに日記あり。

念願の

2008年03月27日 | お外ご飯
最近、飲みに行く回数を減らしているワタクシですが。

この日は転職されたyao_minさんから
「軽く行きましょう」とのお誘いがあり、ウキウキしながら
念願の「大衆割烹 三州屋」に。
向かうとすでにお客さんで満席。
少しまって、相席させてもらう。

女子率40%(ミヤソノ総研調べ)と高い、おやじすぎない大衆居酒屋です。
心なしか、お店も大衆居酒屋の中でも小奇麗で明るい雰囲気。

yao_minさんはよくいらっしゃるらしく、メニューを冷静に見つめ検討。
初めての私は大興奮、冷静に選べない。

美味しそうなお店のメニューって、たいてい冷静に選べません。
興奮しすぎて頼みすぎる。
…ええ、私は学習能力が極端に低い。

ここはyao_minさんにお願いしましょう。

ということで、この日は
・鳥豆腐
・ヒラメのお刺身
・ウドの酢味噌和え
・??(なんだったかな…春野菜)のおひたし
・きぬかつぎ

いやぁ、おいしかった。
本当はワカサギのフライも食べたかったけど、売り切れとの事。残念。
どれもこれも家庭の味、ほっとする味。

おばちゃん、失礼、「私よりかなり先輩のお姉さま」ががんばって切り盛りするも、
なかなかオーダーするのが大変な繁盛店です。


調子にのって、yao_minさんがいきつけのもう一軒に。
とても雰囲気がよく、jazzのかかるbar。

最近は、しっとり暗め?のダイニングバー流行ではありますが、
銀座なんだもの、もう大人なんだもの、
こうゆう伝統的なBARにも普通に入ることのできる大人に。

生の苺をつかったカクテルは最高に美味、
お店の方のつかずはなれず接客も心地よい。

この日は楽しく、おいしく、別れ際もとても気持ちよかった。


が、しかし。

久々のお酒、そして楽しかった状況により、初めて電車を乗り過ごし。
駐輪場から自転車出すにも、なぜか一苦労。
さらに自転車こぎつつ、夜桜みながら気がつけば鼻歌。

あぁ、誰にも見られてませんように。