JR北海道から単独で維持困難な路線を発表され、全路線の半分の長さが対象とのことにショックを受けました。
幹線道路が整備されているとはいえ、冬のあいだ鉄道でなければ不安な路線が対象になっています。
識者が解説していましたが、今まで国で管理していたインフラが民営化され、すべてが民間企業の責任というのはちょっと乱暴かと。
道路というインフラは国道や県道、市道など自治体の税金で整備されていますが、鉄路もインフラ。それが民間企業責任であるのはどうなんでしょう?とのことに納得。
本州と違い、鉄道に民間が参入できる条件にない地域のことですので、そのことを考慮して国が主導して鉄路維持の方向性を考えてもらいたいと思います。
幹線道路が整備されているとはいえ、冬のあいだ鉄道でなければ不安な路線が対象になっています。
識者が解説していましたが、今まで国で管理していたインフラが民営化され、すべてが民間企業の責任というのはちょっと乱暴かと。
道路というインフラは国道や県道、市道など自治体の税金で整備されていますが、鉄路もインフラ。それが民間企業責任であるのはどうなんでしょう?とのことに納得。
本州と違い、鉄道に民間が参入できる条件にない地域のことですので、そのことを考慮して国が主導して鉄路維持の方向性を考えてもらいたいと思います。