
そろそろ日は西に傾きだしました
大山門が聳えるように大きいです

振り返ると逆光の八角五重の塔が美しい姿をしていました


内側の仁王さん?

大きな提灯の下をくぐり


外側の大きな仁王さん?

改めて見上げる山門は立派です
さすが3大師さんの1つです
川崎大師かと思ったら
金剛山金乗院平間寺
・・・・・こんごうさん きんじょういん へいけんじ・・・・・
って言うのが正式名称です

大山門を出て 賑わいの門前町を通り

無事に京急川崎大師駅につきました
有難うございました
つぎは朝早めに出てゆっくりとお参りをします
北の湖関の銅像もユックリ拝見いたします
大山門が聳えるように大きいです

振り返ると逆光の八角五重の塔が美しい姿をしていました


内側の仁王さん?

大きな提灯の下をくぐり


外側の大きな仁王さん?

改めて見上げる山門は立派です
さすが3大師さんの1つです
川崎大師かと思ったら
金剛山金乗院平間寺
・・・・・こんごうさん きんじょういん へいけんじ・・・・・
って言うのが正式名称です

大山門を出て 賑わいの門前町を通り

無事に京急川崎大師駅につきました
有難うございました
つぎは朝早めに出てゆっくりとお参りをします
北の湖関の銅像もユックリ拝見いたします
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます