16時57分
先にお願いをしてあったので
ギリギリですが間にあいました
10年経っても美しい鐘楼の絵です
本堂
大師堂とお参りをしているうちに納経は終わっていました
時間外にも関わらず灯明も線香もお供えさせて頂き
繁多寺様、本当に優しいお心遣いありがとうございます
自転車で回る若いお嬢様
気を付けて元気に良いお参りが出来ますように
17時23分
今日の宿がある道後温泉へ向けて出発します
先にお願いをしてあったので
ギリギリですが間にあいました
10年経っても美しい鐘楼の絵です
本堂
大師堂とお参りをしているうちに納経は終わっていました
時間外にも関わらず灯明も線香もお供えさせて頂き
繁多寺様、本当に優しいお心遣いありがとうございます
自転車で回る若いお嬢様
気を付けて元気に良いお参りが出来ますように
17時23分
今日の宿がある道後温泉へ向けて出発します
15時55分
浄土寺に着きました
本堂をお参りし
お勤めは倉庫の軒先の影を借りて
このお勤めをした場所がお寺様の気分を害したようで納経の時間が倍以上かかりました
ソテツの真ん丸なツボミ?と本堂
可愛いタカサゴ百合の向こうに見える大師堂です
浄土寺に着きました
本堂をお参りし
お勤めは倉庫の軒先の影を借りて
このお勤めをした場所がお寺様の気分を害したようで納経の時間が倍以上かかりました
ソテツの真ん丸なツボミ?と本堂
可愛いタカサゴ百合の向こうに見える大師堂です
15時13分
山門の横が駐車場の西林寺
88カ寺の中で唯一階段を下がってお参りするお寺です
本堂
大師堂
一願大師をお参りしましたが
頭が切れてしまったのでご利益はみんな抜け出てしまいました
15時40分
次のお寺浄土寺へ
山門の横が駐車場の西林寺
88カ寺の中で唯一階段を下がってお参りするお寺です
本堂
大師堂
一願大師をお参りしましたが
頭が切れてしまったのでご利益はみんな抜け出てしまいました
15時40分
次のお寺浄土寺へ
12時35分
大宝寺へ着きました
ウバユリや萩に似た花が咲き
苔むした灯籠と真っ赤なよだれ掛けの可愛いお地蔵さん
秋ですねえ
本堂
大師堂とお参りし
12時54分
帰りに見上げる大宝寺は堂々としていました
大宝寺へ着きました
ウバユリや萩に似た花が咲き
苔むした灯籠と真っ赤なよだれ掛けの可愛いお地蔵さん
秋ですねえ
本堂
大師堂とお参りし
12時54分
帰りに見上げる大宝寺は堂々としていました
12時24分
大宝寺の駐車場はすっかり秋の花
赤い花のミズヒキ黄色い花のキンミズヒキ
優しい姿の秋海棠が斜面に咲いています
車は此処まで?
なぜか山門の奥まで行っている車もありますが
歩き遍路の時に通った懐かしい道
もう3年前になるんだなあ!と
感慨もひとしおです
12時26分
菅生山と書かれた偏額の菅と言う字が絵文字のようで可愛いです
大宝寺の駐車場はすっかり秋の花
赤い花のミズヒキ黄色い花のキンミズヒキ
優しい姿の秋海棠が斜面に咲いています
車は此処まで?
なぜか山門の奥まで行っている車もありますが
歩き遍路の時に通った懐かしい道
もう3年前になるんだなあ!と
感慨もひとしおです
12時26分
菅生山と書かれた偏額の菅と言う字が絵文字のようで可愛いです
11時6分
岩屋寺に着きました
先ずは歩き遍路さんが潜る山門を潜り霊気をいっぱい吸い込みました
元気に歩けますように
修行の梯子を登っています
本堂をお参りし
本堂より大きい文化財の大師堂をお参りします
11時53分
麓へ着きました
歩いてもバスで来ても厳しい岩屋寺です
岩屋寺に着きました
先ずは歩き遍路さんが潜る山門を潜り霊気をいっぱい吸い込みました
元気に歩けますように
修行の梯子を登っています
本堂をお参りし
本堂より大きい文化財の大師堂をお参りします
11時53分
麓へ着きました
歩いてもバスで来ても厳しい岩屋寺です
10時47分
今日のバス遍路は岩屋寺から
郵便やさんは軽々と上る岩屋寺への道
machanたちは山門で一服
これからの上りが息が切れます
あと少しでお寺と言うときに郵便やさんは下って来ました
11時5分やっとお寺に着きました
今日のバス遍路は岩屋寺から
郵便やさんは軽々と上る岩屋寺への道
machanたちは山門で一服
これからの上りが息が切れます
あと少しでお寺と言うときに郵便やさんは下って来ました
11時5分やっとお寺に着きました