machanの万歩計

健康長寿で 元気に楽しく
野越え山越えてくてく歩きたい

立秋

2014-08-07 19:50:50 | 日記
暑い暑いと言い
雨が雨がひつこく降る
台風が次々来ると
あれこれ言っているうちに
立秋
まだまだ雨も台風も油断ならない
晴れたら35℃を越す残暑が続きそう
日本の四季よ!戻っておいで!

弁天山

2014-08-07 18:42:52 | 日記
ああ!眉山が見えた!
良かった!帰れる!
けど、ここって何処?


ひょいと前を見たら目の前に弁天山の碑が


義経が通過した時は海の中の小島だったのが室町時代に海水が引き湿地となり小山になったそう
徳島市弁天山で公式ホームページがあるのに驚きました


標高6.1mの弁天山に祀られている
厳島神社の弁天さん
山開きは標高に因んで6月1日です
登頂証明書も発行しています


標高より樹の高さが高いですね

勝占神社

2014-08-07 18:28:14 | 日記
勝占町にある勝占神社


昔は波打ち際にあり阿波50社の一つである由緒ある神社らしい


義経が屋島の平家を攻める時に
ここの勝占の文字が縁起が良いと士気を鼓舞したそう
植物園への縦走路には「はずかし峠」があり
義経が水鏡に映る顔を見て鬢のほつれを直したらしい
縦走路には義経が山を越すのに、あずった(てこずった)と言うあずり峠があり
地蔵峠から観音寺近くの勝間の舌洗いの池で馬に水を飲ませて休憩し
金泉寺へ・・・・・大坂越え?で讃岐へ?????
別格1番の大山寺の大山越え?????


本殿の脇社の金刀比羅神社は二軒屋へ遷宮されたそう

迷い子

2014-08-07 18:08:59 | 日記
野上橋を渡って帰ろうと思ったら
勝浦川橋から遠い遠い
近づいたかな?
あれ!徳島へ行けない?
困った


野上橋へ来たら安心


真正面に大川原高原の風車?
あれ!焼山寺によく似た山が真正面に
現在地が全然判らない迷い子です


丈六団地の中を行ったり来たり
タカサゴユリ?かな
可愛い花が咲く団地です
先ずは東へ東へ走ろう!
歩き遍路のトレーニングと思いましょう
どっちへ鼻を向けるかの練習!練習!

遍路道

2014-08-07 17:46:48 | 遍路・巡礼
勝浦川橋を渡ると稲穂の向こうに眉山の全容が見えます


県道136は国道55ができるまでの遍路道です


分かれ道に恩山寺へのお遍路のシールがあります


左へんろ道
右勝浦山分道(鶴林寺の登り口の生名へ続いています)

氾濫

2014-08-07 17:32:37 | 遍路・巡礼
明治32年9月疾風大雨連日不止うんぬん
勝浦川が溢れて怒涛渦巻き倒木等が流れてきて
家も田畑も流され
金磯新田という文字があるのですが文が読みきれませんが
多分、金磯新田まで勝浦川が海のようになったんでしょうね


正木ダムが放流中の警報が出ています


堤防の下の道に溢れる水は川から染み出しているのかな?
路面はきっと水面下?かな

露ヶ本遍路休憩所

2014-08-07 13:16:28 | 遍路・巡礼
中田の露ヶ本遍路休憩所は涼しい風が通り抜けて高温多湿を忘れてしまいます


懐かしい黒い羽のトンボが群れて遊んでいます


逆打ちのお遍路さん
順打ちのお遍路さん
みなさん毎日の大雨で足が濡れて豆を作り苦しんでいます


お遍路さんが頼りにしているシールに悪戯が絶えません
お遍路さん
良いお参りが続けられますように

ヒオウギ

2014-08-07 09:11:04 | 日記
1日花のヒオウギは
日の出と共に咲き出します


昨日 咲いた花は捩り飴のようになります


今日の日の出を待っている蕾と
何日か経って種になりました
種の姿も面白く晩秋の真っ黒な種が弾ける迄
長く長く楽しめます

日の出

2014-08-07 08:18:07 | 日記
お日様に逢いたくて


ケンチョピアへ
入道雲が湧き上がる不穏な空


遠く東の空にも太平洋から入道雲が湧き上がっています


港といえばタンク
昔の徳島港にはタンクも造船所も船会社や倉庫が並び
荷役で賑わっていましたが
今は人影もない港湾になりました


新町川の最下流にかかる末広大橋もラッシュアワーの時間になったようです
大雨になりませんように