さて、井の頭自然動物園のお話…【 Zoo で Zzz 】 の続き…。
井の頭自然動物園で 一番有名な動物…それは “ はな子 ” です。
“ はな子 ” は、1947年 タイで生まれたアジアゾウさん。
1949年に上野動物園に贈られ、その後 「 移動動物園 」 の企画で全国を巡回し、1954年に 井の頭自然動物園にやって来ました。
日本で飼育されているゾウさんの中で、2番目に長寿のおばあちゃんです。
丈夫だった歯も徐々に抜け落ちて、もう一本しかありません。
それでも元気な姿で来園者を迎えてくれています。
何かね…子供の頃に見た “ はな子 ” が、今でも動物園に居るのを見ていたら、嬉しくて ちょっと涙が出そうになりました。
まだまだ元気でいてくれることを願います。
「 “ はな子 ”…
ずっとず~っと
元気でね!」
…と、しんみりしたところで、休憩所でお昼ご飯を食べることにしました。
他のテーブルにも、何組もの親子連れがランチ中でした。
おにぎりを食べ終わり、少し休んでから、再び園内を巡ります。
ぷち広場に動物椅子(?)がありましたので、座ってみました。
百合ちゃん(母)
さて、次の動物は何かしら…?
落ちないでね…。
とっても気持ち
良さそうですね。
タンチョウヅルさん。
次々と卵を生んで体力を消耗しない様に、擬卵を抱かせているのですか…。
この檻の側に、大きな卵のオブジェがありました。
なので…
そして動物園や観光地でお馴染みの、顔出し看板に…
この後、色々な鳥や小動物を見たのですけれども、ちょこまか動くので ちゃんとした写真が撮れませんでした。
そして、最後に見たのが…
猫みたいです。
…ネコ科なので、当たり前です。
百合ちゃんは、「 猫~♪こっちを向いて、猫~!」 と、しきりに呼び掛けていました。
せめて “ ヤマ ” を付けて呼んで下さい…。
ヤマネコさんも根負けしたのでしょうか?
近付いて行き…
何やら、
語らってます。
通じてるのかしら…?
ヤマネコさんと謎の会話を楽しんで満足した百合ちゃんも、ちょっと疲れた様ですので、井の頭自然文化園を後にすることにしました。
彫刻園・童心居・熱帯鳥温室…まだ見ていない所もありますけれども、機会があったらまた訪れたいと思います。
パンフレット
スタンプ。
アムールヤマネコさんのスタンプも可愛いですけれども、出来れば “ はな子 ” のスタンプにしてほしかったなぁ…。