goo blog サービス終了のお知らせ 

さくらの日々是好日

余命半年から生還♪今年21年目の【金つなぎ勝ち抜きRoad】を走り続ける、多重がん患者の病老の日々や患者会活動をご紹介!

♪ ヨミドクターの第3 回が、アップされました

2010年02月08日 17時55分45秒 | 金つなぎの会
2月8日(月)  少しずつ、「非日常療法」の現状に近づいていきます。 覗いてみてくださいね。 「URLのコピペが旨くいかないです」との連絡が多いのですが、ではでは、Googllかyahooに、【ヨミドクター、広野光子】と記入して検索してみてください。 そうして、あなたもぜひヨミドクターの「金つなぎブログ」にご登場くださいね。 . . . 本文を読む
コメント (2)

♪700余枚の年賀状で、 7 枚当たりました!

2010年02月07日 22時41分04秒 | さくら的非日常の日々
亡夫の遺影の前にずっと飾って、送って下さった皆々さまの安寧の日々を祈らせていただいた今年の年賀状を、パパとはるちゃんが読み合わせてくれた。 結果、1%の割合で切手シートが当たりました! 書家の先生、市会議員さん、ドクターの奥さま、心臓病の方、仕事仲間の母上、フリーライターさん、最後の1枚は病友の母上からで、「息子も1児の父になりました。早いものであれから20年近く…」とあった。 Iくん。 お . . . 本文を読む
コメント (3)

♪今日は、 ニーオーバーのブーツで…

2010年02月07日 11時47分22秒 | さくら的非日常の日々
2月7日 (日) 時間が取れたので、急なことであったが、大阪に行く。 近鉄特急に席を占め、溜まっている返信をするべく、便箋の用意をしてきたのに、化粧室の鏡を見たら、黒のカシミヤドスキンのコートドレスに、うっわ、ミルクの白い毛が付いてる~。 裾には、すりすりした形跡も。 車内のウェットティッシュで、丁寧に取り除く。 おかげで、予定したことは何も片付かず。 . . . 本文を読む
コメント (2)

♪坂の上の真っ赤な太陽!

2010年02月06日 17時17分46秒 | さくら的非日常の日々
パソコンを教えてもらいに、パパ宅に行った帰り道。あぁ、坂の上に真っ赤な太陽が沈んで行く。 . . . 本文を読む
コメント (2)

♪ 【ながら試聴】のストレッチ!

2010年02月05日 14時37分32秒 | さくら的非日常の日々
2月5日(金)  う~、寒い! 風が冷たい! 新聞配達さんに、ありがとう! 震える指で印鑑を求める宅配便の配達さんに、ありがとう! 毎週来てくれるヤクルトのお姉さんに、ありがとう! 書留を届けてくださった郵便屋さんに、ありがとう! 玄関から外に出る度に、外で働く人に感謝する。 溜まった手紙の返信、新しく始まる連載記事のプロットづくり、ヨミドクターの5回以降の原稿推敲、11日の三重大学がんセ . . . 本文を読む
コメント

♪ 足腰、 膝の鍛錬には踊りのお稽古が一番!

2010年02月04日 15時59分56秒 | さくら的非日常の日々
2月4日 (木) 立春というのに、ひとしおの寒さ。 昨夜は、客間・仏間と玄関に豆を撒き、恵方に向かって手製の海苔巻きを食べた。 血糖値が気になるさくらの恵方巻きは、焼海苔に白ご飯を敷き、人参、椎茸、ほうれん草、竹輪、納豆を巻き込んだもの。 しっかり味付けした干し椎茸以外は、すべて調味料なし。 イワシの代わりに庄松屋のアジの味醂干しを食べて、来る春の楽しさを思う。 人生薔薇色、あるがまま。 . . . 本文を読む
コメント

♪ あ~、ウチは紀伊長島の庄松屋ですわ

2010年02月03日 15時43分06秒 | さくら的非日常の日々
2月3日(水)  正午に桔梗が丘駅に着き、近鉄百貨店に立ち寄る。 野菜売り場の手前に、紀伊長島の魚屋さんが出店しており、ふと足を止めた。 紀伊長島は、姑の出身だ。 はっぴの前立てに、「大漁丸水産」と染め抜き、威勢良く干物を商う大将と小柄なおかみさん。 「イキの良い魚の干物や。奥さん、これも、買うてや~」 「あ、私はお魚が好きじゃないの。ただ、紀伊長島はお姑さんの出所なので、ね」 小アジの干物 . . . 本文を読む
コメント

♪ がん患者が歌う! 曲は 「 やすらぎ 」

2010年02月02日 22時40分47秒 | 金つなぎの会
9時45分、「最終の近鉄特急で帰るわね」と、コメダ珈琲を出ようとしたところに村田氏からメールが入り、「いま、どこですか? 愛宕町で呑んでます。合流しませんか」と言ってくれて、典ちゃん、紀久ちゃんの3人で、お邪魔虫~♪ 中学2年の時に【るいれき、リンパ肉腫】を病み、くり抜いた銅板を患部に当て、放射線を照射して治してきた、と言う村田氏は、『がんを治すノウハウ』をたくさん持っている。 「当時は、ヘン . . . 本文を読む
コメント

♪浜源でお寿司→コメダでスイーツ

2010年02月02日 22時13分29秒 | さくら的非日常の日々
午後5時からコメダ珈琲にボードのメンバーが集まり、岡氏、竹岡氏、村田氏、瞳ちゃん,典ちゃん、紀久ちゃん、さくらの7人で、前に進める話し合いを。 大枠を決めお開きとなり、その後女子だけで浜源のお寿司。 さくらは、生盛り合わせに赤だしの@1250ー それでは、さよなら、さようなら~♪ 「あ、でも、さくらは最終の特急まであと50分あるし、スィーツ行かない?」 …で、またまたコメダ珈琲に逆戻り。 ク . . . 本文を読む
コメント (2)

♪名張市の大北室長→夕刊三重の古屋次長

2010年02月02日 22時04分51秒 | さくら的非日常の日々
午前11時半に名張市保健センター・大北室長をお訪ねする。 がん相談の報告書を書かなくてはいけないのに、なかなかはかどらない。 病友に喜んでいただけたら、それが相談の終わり♪なので、ついつい後付けの報告書に時間が割けないの。 いたく反省し、「10日をメドに、報告書を書きますね!」と自らに課す。 ※三重ヤクルト販売の中井課長♪、報告書を急ぎますぅ。 午後1時の急行で松阪に生き、友人の典ちゃん煮送 . . . 本文を読む
コメント

老女の闘病日記・日に新た日に日に新たなり

人はなぜ、病むのか?人はなぜ生きるのか?なぜ、死ぬのか?