. . . 本文を読む
8月8日(金) 晴一時雨今日もあわただしい一日であった。午前8時55分に、かんプロチアクラブの送迎者車が来てくださって、午前中はマシンと個別のトレーニングを受ける。冷房が効きすぎるせいで、膝に力が入らない。ほかの方々は平気なので、私だけが過剰冷感症(冷房病)のようだ。正午過ぎに帰宅し、午後は明日に迫ったコーラスのゲネプロ。バイクでadsホールに行き、午後5時半まで。午後6時には長男が来てくれて、 . . . 本文を読む
8月7日(木) 曇一時雨午前中にひとしきり激しい雨が降ったけれど、出かけるお昼前には止んだ。1週間ぶりの、大和八木の大佐古医院。院長の大佐古謙二郎Dr.は、ご自分で「ボク、変わってますか?患者さんから変人って言われています」と、最初のころにおっしゃったとおり、確かに「変わってる!」一ヶ月以上空けて先週から通い出したので、ディスプレイに反映された自分のレントゲン映像を見て言ったのだ。「私の背骨に異 . . . 本文を読む
8月6日(水) 晴先週の金曜日は、大阪けいさつ病院の「がん・なんでも相談」担当のため、かんプロチアクラブを今日に振り替えていただいた。マシントレーニングのうち、足首に負荷を掛けて上げ下げするレッグエクステンションは大腿四頭筋を鍛え、膝の不具合を解消してくれそうなので、「2,5㌔の錘を少し上げてくださいません? 」。何しろ、頑張ることが大好きなものだから、二度に分けて負荷を1㌔上げていただいた。ほ . . . 本文を読む
8月4日(月) 晴午後、久しぶりに半日ディのかんプロチアクラブに参加する、体のどこかに不具合を抱えたほとんど超後期高齢者の皆さまが、驚くほど元気にマシンや個別のストレッチに取り組んでおられる。ここでのさくら♪の異名は「ピンクさん」。「どないしてはったん?」、近くに住まう長男一家より頻繁にお会いして安否を問うてくださる、ありがたい皆々さま。まずは、6台のマシンを使って緩やかなストレッチ♪その後の . . . 本文を読む
老女の闘病日記・日に新た日に日に新たなり
人はなぜ、病むのか?人はなぜ生きるのか?なぜ、死ぬのか?