不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

さくらの日々是好日

余命半年から生還♪今年21年目の【金つなぎ勝ち抜きRoad】を走り続ける、多重がん患者の病老の日々や患者会活動をご紹介!

♪関西学院大学総合科学部の優秀な女子学生さんが…

2011年11月30日 23時55分57秒 | さくら的非日常の日々
11月30日(水)晴 綺麗でしょう? おまけに、知的で凛としておられるの。 スタイルはモデルもかくやのスレンダー美女♪\(^ー^)/ 以前からお約束の出来ていた関西学院大学の知美さんとあゆみさんが訪ねて来られた。 ゼミで取り組んでおられるラジオ放送の録音に、話題のスティーブ・ジョブズのアップルコンピューターを携えて、カッコイイったら、ナイの。 . . . 本文を読む
コメント

♪今夜は早々に、閉店ガラガラ~!

2011年11月29日 22時54分09秒 | さくら的非日常の日々
11月29日(火)曇 頭が重く、胃腸が騒いで吐き気もする。 「ぷちショップNEWS」の気合いの入った2.3面を制作するために終日パソコンと庭の電飾のチェックに、出たり入ったり… . . . 本文を読む
コメント

♪庭木の剪定を終えて、いよいよ電飾の飾り付けを…

2011年11月28日 23時46分11秒 | さくら的非日常の日々
11月28日(月) 曇 前川氏のおかげで前栽と築山の庭木がさっぱりし、植木屋さん用の大きなキャンパス地のバッグに山盛りの松や槇の葉を詰めて捨てに行ってもらって、1件落着♪ 昨日買った紅白の葉ボタンとパンジーを寄せ植えにした。 「ぷちショップNEWS」野再校ゲラの訂正が細かくて、頭がクラクラするよ。 「こんな曇った日は、気持ちが滅入って…」 入院中の病友からのメールは、多くお天気に左右されておられる。 「曇り空や雨雲野上は、すっきり青空に陽光燦々ですよぉ♪ 創造してみてくださいね!」 言いつつ私も、光燦々の青い空をイメージしている。 . . . 本文を読む
コメント

♪大阪府・市の首長、同時選挙に思う             橋下さーん、♪ヽ(^ー^)ノ

2011年11月28日 00時35分37秒 | さくらジャーナル
現職の平松邦夫大阪市長の1期任期満了に伴ない、大阪府の橋下徹知事が「大阪都構想」などをひっさげ、知事を辞職して鞍替え出馬して挑戦した今日の選挙。 さくらは、橋下氏の勝利に快哉を叫んだひとりである。 なぜか。 理由は、週刊新潮10月27日発売号のあざとい記事にあった。 日ごろ大阪に出るとき、週刊文春か新潮を買う。 その日も、何ということもなく新潮を買った。 故谷内六郎さんのほのぼの表紙のころからの愛読者でもある。 ところが、読み進んで、驚いた。 【「」「暴力団」の渦に呑まれた独裁者「橋下知事」出生の秘密】という、謂れなき差別と偏見に満ちた特集記事が巻頭を占めめているのだ。 「週刊新潮よ、イエロージャーナリズムになり下がったか!」というのが、率直な感想であった。 . . . 本文を読む
コメント (3)

♪歩いていると、景色がゆるゆる流れていくね!

2011年11月27日 23時52分56秒 | さくら的非日常の日々
11月27日(日)晴 パパは、昨日も今日も出勤! まぁ、いったい、なんてことでしょうね。 もっとお若いパパさん方も同様にご出勤だそうで、仕事人としてはよろしくても、家庭人として如何なものでしょうね。 ♪時代遅れの 男になりたい~! 英五やんこと故河島英五さんの名歌の、時代遅れと。 …違うよ、ね パパの上司にも、しみじみ聞いてもらいたいね、この歌を♪ . . . 本文を読む
コメント (2)

♪昨夜は、低血糖! 明け方にも低血糖!

2011年11月26日 22時36分54秒 | さくら的非日常の日々
11月26日(土)晴 久しぶりに穏やかな温かい一日。 前川氏が朝から終日来てくださって、やっと庭木の剪定が終わる。 すでに、玄関前には暮れの【逝者鎮魂・生者安寧の電飾】の、電球やオーナメントを出してある。 いつものように、自分をその場に追い込んで退路を断つのが、さくら流。 もう、前を向いて進むしかないよね♪ . . . 本文を読む
コメント (2)

♪昼風呂というには、いささか遅い時間なれども

2011年11月26日 00時09分56秒 | さくら的非日常の日々
11月25日(金) 晴 お昼に香代子さんと明日香ちゃん(もはやマダムの貫録であります♪)、かのんちゃんの母子三代がお立ち寄り。 「お久しぶり~!」 午後は、「ぷちショップNEWS」の初校ゲラチェック。 夕方、昼風呂というにはいささか遅くはあるけれど、外光と外気をたっぷり取り込んだ温浴は、心身の最高の癒し! 世間様は夜に入られるのを、さくらは、唯一の贅沢としてお昼に入浴するのであります。 午後の入浴の快感を知ったのは、抗がん闘病の入院中だった。 . . . 本文を読む
コメント (1)

♪あぁ、お懐かしい! 三重大学・大西和子特任教授…

2011年11月24日 23時48分55秒 | さくら的非日常の日々
11月24日(木)晴 以前からお約束の出来ていた、三重大学医学部の大西和子先生が来てくださった。 看護学教授を定年で退かれ、今は三重大学医学部名誉教授! 大学院で音楽療法の研究などをしておられる。 看護学博士にして、医学博士♪ とてもお偉い方なのに少しも偉ぶらず、いつも初めてお会いした時のまんまに優しく知的で、もの静か… さくらの大好きな方のお一人なのですぅ。 そんな大好きな方に使わせていただく、タイ陶器のコーヒーカップ♪ 「素敵なカップですねー!」、「ほんとうに。 …タイの?」 お二人が同時に注目してくださった、さくらの宝物のひとつ。 . . . 本文を読む
コメント

♪足が冷えて困っちゃう。 終日パソコンの前で座行をしているから…

2011年11月23日 23時48分48秒 | さくら的非日常の日々
11月23日(水・祝) 晴のち雨 昨夜も就寝が午前2時半、眠りに落ちたのは3時を過ぎていた。 夜の相談電話は、ほとんどが重い思い症状を訴えてこられる。 昨夜も、溜まった腹水を大学病院で5㍑、7㍑…と抜いておられるという。 「抜くだけで、体液の補給は無いんです。 …だから、あるクリニックで点滴を受けているんです」 「同じ点滴治療を、大学病院で受けたらいかが?」 . . . 本文を読む
コメント (1)

♪皆々さまのご厚意に生かされ、ナニをすべきかが見えてくる…

2011年11月22日 16時03分59秒 | さくら的非日常の日々
11月22日(火)晴 日差しやはらかなれど吹く風はいと寒く、終日家にこもってティッシュボックスをそばに置き、病友にメール返信などしている。 千葉の佳代ちゃんから、有難くも「元さんの元気野菜」を送っていただき、とれとれの白菜、人参、安納芋。 日野菜のお漬物に土生姜の佃煮(逸品)、土生姜のふりかけ(絶品)、そして丹精込めたでっかいアロエベラ♪ うれしいなぁ。 これで、風邪は治ったも同然だ。 . . . 本文を読む
コメント

老女の闘病日記・日に新た日に日に新たなり

人はなぜ、病むのか?人はなぜ生きるのか?なぜ、死ぬのか?