さくらの日々是好日

余命半年から生還♪今年21年目の【金つなぎ勝ち抜きRoad】を走り続ける、多重がん患者の病老の日々や患者会活動をご紹介!

♪連日の好天に、心晴れ晴れ 生きていく!

2006年10月31日 12時51分16秒 | さくら的非日常の日々
          昨日の夕方、佐川の担当さんが来てくれて           「はい、はい。2個預かります~」と集荷       IT王様に送るパソコン…。来合わせた友人の香代子さんが             「えっ? また、海外に行くの??」って          うふっ、スーツケースと大分空港のお土産袋に          2台のパソコンを格納したもの . . . 本文を読む
コメント

♪命長らえて…と祈りつつ 花 植うるなりけり

2006年10月30日 15時28分05秒 | さくら的非日常の日々
              10月29日(月) 良いお天気。布団を日に当て、洗濯をし、買い置いた花苗を植える。枯れかけの苗を7割引きで買ってきたの。 丁寧に枯葉を除き、心を込めて祈りつつ植える。 いま、痛苦の床におられる病友のため…。 今日も庭のトマトのご機嫌うるわしく、20個を収穫。 命いきいき、いただく幸せ デスクトップのPCが壊れて1か月。 本当に不便でこまっていたの。 わがIT王さま . . . 本文を読む
コメント

♪三重県がん相談窓口の吉田Drですぅ

2006年10月29日 23時52分05秒 | さくら的非日常の日々
             10月29日(日) その②     「亀山あいあい祭り」の会場でお会いした吉田Drは      ちなつちゃんとゆうちゃん、二人のお子さんのママ                     三重県のがん相談窓口の主担当。保健診療所の所長にして             三重大学医学部出身の優秀なDrなんですよ      . . . 本文を読む
コメント

♪亀山「あいあい祭り」の講演会場は…?

2006年10月29日 23時50分20秒 | さくら的非日常の日々
           10月29日(日)          午前9時半出発、一路亀山へ      河村氏が「付き合うよ!」って、車を出してくださって…          亀山まで! ありがとうございます 会場には、病友の太田氏、那須さんとお友達、友人の豊田氏が、はや来てくださっていて、まことに心づよいこと。 とりわけ直腸がんの太田氏の元気なことといったら! 主催の福祉センターに「講演のポスター . . . 本文を読む
コメント (2)

♪「名張市長、 …男前になったなぁ~!」

2006年10月28日 18時58分23秒 | さくら的非日常の日々
 紅葉狩りのチラシ撒き中、ジャスコの前で名張市長とばったり!      折から60代後半と思しき主婦お2人と会話中の私、「あ、こちら                           名張市長さんですよ」と紹介したら、件の奥さんら曰く      「知ってるわぁ。…市長、暫く見ん間に男前になったなぁ!」            写真は「名張市がん・難病相談室」の生みの . . . 本文を読む
コメント (2)

♪今ごろ真っ赤なトマト? みるくも喜ぶ今日の収穫!

2006年10月27日 14時38分59秒 | さくら的非日常の日々
              10月27日(金) 今日のブログを見てくださって、「凄いね、トマト!」とTELを頂く合間に、元気な百歳の祖母と末期がんの80歳の母を看取るMsからのTELを受けています。「天はあなたに越えられないハードルを決してお与えにはならない」「OK!大丈よ…」と30分間。K子さん、Gamba!!!                   . . . 本文を読む
コメント (7)

♪今日も秋晴れ、うれしいな。

2006年10月27日 12時30分59秒 | さくら的非日常の日々
訳もなくうれしい好天♪庭のトマトを収穫する。私が喜ぶものだから、いまもこんなに実を付けてくれる。喜び感謝しつつ朝食にいただく。「食はいのちの養い!」 . . . 本文を読む
コメント

♪昨日の佐倉の 余韻に包まれ…

2006年10月26日 12時48分31秒 | さくら的非日常の日々
             10月26日(木) 昨日のお土産は、お芋4本と菊花!大切に持ち帰って、お芋1本は息子宅に、2本を片田舎のマダム宅に、最後の1本は、いま来宅中の河村氏、清野氏と3分の1ずつ…。ほっくほっくの甘味。 千葉の元さん・佳代ちゃん! 美味しい有機・紅黄金を有難うございますぅ 昨日参加の病友の興奮いまだ冷めやらず、朝からTEL相次ぐ。 美 . . . 本文を読む
コメント (4)

♪人身事故で1時間遅れ。 …とほ?

2006年10月25日 18時57分26秒 | さくら的非日常の日々
足立農園で満足印のもてなしを受け、谷中に立ち寄り、東京駅に来てみれば…。JR東海の31歳の社員さんが、列車に刎ねられ即死とのことで、2時間近くの遅れと聞かされる。 えっ? 三重・名張に帰るには7時台に発車してくれないことには帰宅不能になってしまう。 …さぁ、どうしましょう? ところで、「金つなぎ・非日常療法」を実践しているせいか、私こと、非常時が大好きなのよ。 なので、物々しい雰囲気の中、構内 . . . 本文を読む
コメント (1)

♪運命の25日! ほら、ねっ、やっぱり金つなぎ…

2006年10月25日 18時36分07秒 | 金つなぎの会
             10月25日(水) 昨夜は栄子さんとラ・クーア泊。足マッサを受け、「く~、効くぅ♪」。 朝から温泉、「う~、キタ、キタ、キタァ~!」  今日も免疫力フルチャージで、千葉・佐倉の足立農園へ。足立元さんと佳代子さん夫妻、佳代子さんは私の高校時代の同級生である。 お互いに家事から手が離れ、私ががんになってからお付き合いが復活。 サラリーマンを定年退職後、70種の野菜を管理 . . . 本文を読む
コメント

老女の闘病日記・日に新た日に日に新たなり

人はなぜ、病むのか?人はなぜ生きるのか?なぜ、死ぬのか?