さくらの日々是好日

余命半年から生還♪今年21年目の【金つなぎ勝ち抜きRoad】を走り続ける、多重がん患者の病老の日々や患者会活動をご紹介!

♪テリー・フォックス・ランに参加しました

2005年05月26日 14時24分26秒 | 金つなぎの会
去る5月22日、三重県松阪市で「第11回 テリー・フォックス・ラン(以下テリー・ランと表記)」(主唱・上村真由さん=松阪市、麒麟塾塾長ほか)が開催された。 この催しに、金つなぎの会が協賛者として名を連ね、参加するようになって今年で7年目を迎える。常に身の丈サイズのがん(ほか難病・大病)患者会活動を検証・再確認し続け、他の患者会さんやその他団体さんからの呼びかけにもほとんど腰を上げない金つなぎの会 . . . 本文を読む
コメント

♪金(きん)つなぎの会、誕生す!

2005年05月24日 00時02分33秒 | 金つなぎの会
 「がんを明るく前向きに語る・金(きん)つなぎの会」(事務局=三重県名張市)は、がん(ほか難病・大病)の患者と遺家族、サポーターの皆さまが集う、自助努力の患者会である。  平成7年4月22日、24人の病友が、JR大阪駅中央コンコースの噴水広場に集まって創設し、10年後のことし、会員は北海道から沖縄までに広がり、海外ではアメリカ(ニューヨーク、サンフランシスコ、オハイオ)、オーストラリア、ハワイ、 . . . 本文を読む
コメント

♪多重がん患者、怪しの風邪をひく!

2005年05月16日 01時38分43秒 | さくら的非日常の日々
今年のGW(ゴールデンウィーク)は、散々だった。 5月3日。久しぶりに福岡から次男一家を迎え、近くの長男一家も誘って食事に出かけ、食後はカラオケで幼い子たちの歌を手拍子で楽しんだまでは、…良かった。 ところが、翌4日は恒例の墓参で、三重県の鳥羽から松阪に移動する途中も、なぜか体が熱っぽく、すぐに横になりたくなる。 「おかしい? いつもと、体が違う…」 途中、薬局に立ち寄り体温計を借りて計ったら . . . 本文を読む
コメント

老女の闘病日記・日に新た日に日に新たなり

人はなぜ、病むのか?人はなぜ生きるのか?なぜ、死ぬのか?