気ままに俳句

思いつくままの笑俳句です。

餅花作りとお茶のお稽古納め

2015年12月29日 02時39分27秒 | ブログ

       26日集まって餅花を作りました。長いので公民館の

     調理室で竿に括って垂らして、紅白の柳の枝

     交互につけていきます。やかでしょう。

          

            それぞれに持ち帰りです。

           

          

           入口に垂らして、長~いんですよ

          

            公民館のお多福南天、真っ赤です。

          

  ◎  朝は寒く手が悴むのでので昼過ぎて、髄神門に遅れて

     持って来られた短冊の献句追加してかけ替えました。

          

            第二髄神門に追加の献句です。

          

          

          

          新年用の献花も同じ日に生けられました。

         毎年御嵯峨流の先生が交互に生けられますね。

          

                藪椿

          

                迎春花

          

     お茶席に無事と書かれて年納め(俳句)季語ー年納め

     筋トレも仕事のひとつ木の葉髪(俳句)季語ー木の葉髪

 

   今年最後のお茶のお稽古です。しぐみ総飾り茶筅飾り

    など、色んな作法が有りますが基本は同じです。

          

          

 ◎  今年も皆さんのお陰で恙なく無事にすごせました。今年は

    孫も誕生し喜びも有って感謝です。有難うございました。


福山空襲パネルと吉備津神社

2015年12月29日 01時12分46秒 | ブログ

     私の明日は、、と題して歴史の先生の講演が有りました。

    福山空襲のパネル展示されて福山にも空襲が有ったのを

    リアルに感じましたね。

             

             

             

     歴史教室で吉備津神社に行きました。普段気ずかないで

     見ていて、歴史は奥が深いです。唐破風の丸い屋根、

          

             

          保育所の子供たちも干支のお勉強にきています。

             

            神社なのに屋根の上には経本の巻物の瓦

         が乗っています。しいですね。

             

              細かい一つ一つにも時代が分かります。

           先生の説明を聞きながらの散策です。

             

             

       神社の蠟梅が今年は葉が付いていて、これも又黄金色

      綺麗です。山茶花藪椿も咲いています。

             

             

             紅陵にもそれぞれの時代の特徴があります。

             

               神楽殿の向こうに拝殿、本殿

             

                 神楽殿の水野家の家紋

             

  ◎  福山にも空襲が有ったのはしっててもパネルで見たら

     悲惨な状況が分かり伝わってきますね。歴史を知るこ

      とはとても大事なことですね。